注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

ナメんなよ(怒)

回答33 + お礼1 HIT数 2932 あ+ あ-

通行人( 17 ♂ )
08/06/10 00:12(更新日時)

バイトを3ヵ月しかやらないで辞めました✌✨体は持たないし、精神的に参ったので😣💦で、店長に辞めます✋今月で!「6月」で💦って言ったら、何か説教を食らって💧元から店長嫌いで😥別の日に1ヶ月間苦痛なんで、辞める日を繰り上げてもらっていいですか?って言ったら、いいよ✋なに~今日辞める?やる気のない人は要らないから✋って言われて💦はい辞める✋って応えて。出る時にあいつやる気ないな~って顔でお向かいされて(怒)数日前にバイトの先輩が店長が俺は学校も長続きしないし、バイト長続きしないからどうしょうもない奴だなって陰口を言ってたのを聞いて💢💢俺の気持ちを知らないでホザクな糞店長💢マジで殴りつけたいです(怒)エプロンを返す時にでも叫び散らして辞めようかなぁ💧死ね糞店長✋
まだバックレないで辞めようとしてんのによ✋
友達にバックレろよ~って言われて💧💧でも面とむかって話してんのに(怒)

No.680343 08/06/08 15:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/08 16:02
匿名希望1 ( ♀ )

繰り上げて辞めるっていうの、いい加減だなぁ。

体が弱くて勤まらないなら仕方ないけど、本当ですか?

次は体のこと考えてちゃんと勤まるように、時間が短いバイト探したら。

No.2 08/06/08 16:10
通行人2 

まだまだ序の口

ちゃんと社会に出て、自分の力で飯食ってみな

解るから

No.3 08/06/08 16:12
通行人3 ( 20代 ♀ )

たった3ヶ月って思うかもしれないですけど、私にとってはされど3ヶ月ですね垬その歳くらいの時はよくバクレました渹
辞めたり働いたりと繰り返してましたね昉

馬鹿にする人は放置でいいんですよ溿それに構うと余計に相手は楽しいんで渹自分に合った場所でちゃんと今度こそ働き続けてたらそれが見返しで何も言われなくなりますよ垬まだ若いから色々な経験した方がいいです坥でも将来の事を考えて行動するⅤそれでいいんじゃないでしょうか焄

No.4 08/06/08 16:13
通行人4 ( 30代 ♀ )

店長の言い方ももしかしたら良くないのかもしれませんが、あなた甘いですよね
バックレずにちゃんと辞めるなんて、働く上で当たり前のこと
今月で辞める➡繰り上げるはあなたの都合
多少の事を言われても当然です

No.5 08/06/08 16:20
通行人5 ( ♂ )

俺的には店長に同情する

No.6 08/06/08 16:22
通行人6 ( 30代 ♀ )

社会はもっと厳しいですょ。

No.7 08/06/08 16:26
匿名希望7 ( ♂ )

君が悪いね😒
世の中は、もっと厳しいよ😏

No.8 08/06/08 16:31
通行人8 

店長さんの立場なら、スレタイの言葉、そっくりそのままアナタに言いたいと思いますよ。

社会や大人をナメてるのはアナタでしょ😒

たとえバイトでも、お給料貰って働くには、それなりの責任、自覚が必要です。

No.9 08/06/08 16:32
匿名希望9 ( ♂ )

仕事が辛いのは当たり前。

No.10 08/06/08 16:32
匿名希望10 ( ♀ )

まだまだ子供だね。
そんなのが通るのもバイトでしかも未成年だからだよ。

No.11 08/06/08 16:33
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

あなた弱い😺痛い😺

No.12 08/06/08 16:41
通行人12 ( ♀ )

ナメてるのは どっち❓
バイトは人手が必要だから雇う訳だし、話しを通すのは常識✋

バクれる方を基準に話しをするのは違います。


友達の誘惑に負けず店長に話したのは偉いけど
2ヶ月くらい前に『止めたい意思』を伝えるならまだしも……。


腹を立てるのは店長です。

No.13 08/06/08 16:41
通行人13 

世の中ナメてるのはオマエの方だよ😚

No.14 08/06/08 16:48
匿名希望1 ( ♀ )

ところで、何才くらいまでバイト身分やるのですか?

20代30代になってもバイトで、ようやく正社員の方が割りがいいやと気付いた時には、どこの企業も面接すらしてくれるかわからないです。

今から手に職付けることとか考えたり、仕事も将来やりたい方向に近付けるような興味持てるものにするとか、自分の人生想像した方がいいですよ。

ハローワークで適職診断テストや相談やってくれるところあるから、探して今後について相談してみたら、良いと思います。

No.15 08/06/08 16:49
匿名希望15 ( 10代 ♀ )

店側からしたら迷惑な話しです。
自分から雇ってくださいと言いながら、自分で辞めると決めてキレられたら、たまりません。
大人になってください。
理由が何であれ、そこに雇ってくださいと言ったのは貴方ですよ!
何も、店側が貴方に来て下さいなんて言ったわけでもないのに、店長が嫌いとか知りませんって感じです!

No.16 08/06/08 16:50
匿名希望16 

まあそれも主さんが成長する為のステップだな

No.17 08/06/08 16:52
通行人17 ( 30代 ♀ )

自分が店長の立場だったら、どう❓
自分で店出して人手足りないからアルバイト雇う話になって「頑張って働いてくれるかなぁ?😊」って期待して採用したアルバイトが「すぐ辞めたいんですけど~😏」みたいな態度とられたら腹立たない❓

No.18 08/06/08 16:58
匿名希望18 

アホアホ過ぎる😨

No.19 08/06/08 17:37
通行人19 ( 20代 ♀ )

いやいや…😥
雇われてるのは貴方ですから(笑)
働いてやってるとか思ってるから、怒れるんじゃなぃの?
そんなんじゃ社会に出た時にやってけないよ😥

No.20 08/06/08 17:38
お礼

レスどうも😃
俺私立の中高生一環の学校行ってて今通信なんで・・
アホですね俺💧💧でもあの店長は無いですね!世の中厳しいってオヤジから聞いてますし😥
社会勉強の一環としてバイトしてます💦

陰口言うなら面とむかって来いよ‼ビビってんじゃね~よ✋って言ってやりたいですね(怒)

俺が悪いのは百も承知です💡
でも陰口はウザイです‼

No.21 08/06/08 18:31
匿名希望21 ( 40代 ♂ )

陰口じゃなくてグチじゃなかな?

私も主さんくらいの歳の頃は世間をナメきってた。
でもね、もう主さんの親の世代になった今、若い人達を使うのも大変だって思ってる。グチの一言も言いたくなるよ。

辞めるのが決まった今、飛ぶ鳥後を濁さず。最後まで我慢して勤め上げて、次に行こうよ。

少しづつ世の中を勉強すればいいんだよ。

No.22 08/06/08 19:00
匿名希望1 ( ♀ )

上司を自分と同等に、引き下げて考えていそうなところが気になるんだけど…。

これからも高校の勉強と社会勉強、頑張ってください。

そんなことは実際にしないと思いますが、殴ったり怒鳴ったりは、自分が下がるばかりだと思います。チンピラに憧れているなら別です。

No.24 08/06/09 00:25
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

まぁ~、その上司もどうかと思うけど…主さんの考えも甘い。それぐらいの事で言ってたら、身がいくつあったっても、もたないよ。社会人になったら、そんな事は日常茶飯事で起きるんだよ。世間を勉強するなら、もっと謙虚に人から習って一つ一つ学んでいく姿勢でいかなきゃ。あなたはまだ社会人になった事がないんだから。

No.25 08/06/09 00:44
匿名希望25 ( 30代 ♀ )

主さん、もっと精神的に大人になろうね。

No.26 08/06/09 00:55
通行人26 

はい?何その考え方おかしいですから😒
歳とか学生とか働くのに関係ないから!元々店長が嫌いでも 仕事は仕事で割りきってください。自分が辛くて辞めたいなら その事をちゃんと理解してもらえるよう、モメヌよう話をつけるのも 貴方の責任です。また貴方が辞めて迷惑するのは店長だけじゃなく 仲良くしてくれた他のスタッフもなんですよ!申し訳ないて思うなら1ヶ月か最低次の人が決まるまでとかがんばりますよ…自分の事しか考えてない貴方に説教したり愚痴ったりする店長の気持ち 少しは理解しようとしましたか?
だいたい3ヶ月て一番辞めたくなる時期なんだから そこを乗り越えたら あとはどおにでもなるのに…残念でした🐱

No.27 08/06/09 08:26
匿名希望27 ( 30代 ♀ )

あなたみたいな
軽い考えの若い方、
多いの💧❓

働かせていただいてる気持ちがない人間は、どこに行ってもダメ。うちに 来てもらいたくない💧

No.28 08/06/09 16:40
通行人28 ( 20代 ♂ )

ビビッてるのは主さんでしょう。店長さんに「陰口言ってんじゃねーよ」って本当にそう思ってるなら、言ってみたらいいじゃないですか?意気地無しですね。言ったらどうなるかだいたいわかってるから遠吠えしてるだけでしょう。
若いからしょうがないんけどね。
もっと人の気持ちを考えないと自分の良さも気がついてもらえませんよ。

No.29 08/06/09 18:59
通行人29 ( 20代 ♀ )

腹が立ってもお世話になったんです。お金ももらったんでしょ?
最後には必ずお礼を言いましょう✨
絶対に怒鳴ったりしてはだめですよ

No.30 08/06/09 19:25
通行人30 ( 20代 ♀ )

幼いなー…としか言いようがない。
自分への評価を陰口としか捉えられない思考とか。
その精神年齢ねまま歳だけとることの無いようにお願いしますよ。

言っても無駄かな💧

No.31 08/06/09 23:25
通行人31 ( 20代 ♂ )

うちの高校生はまだどこか幼いが仕事は真面目で元気な娘だ。仕事と学校を同じ感覚で捉えちゃだめ。

No.32 08/06/09 23:26
匿名希望32 

辞めたら?
いてもいなくてもいいみたいな感じじゃなくて、いないほうがいいよ君は。

無能なのはいい。
ほざくのはやめろ!

面と向かっては言えないだろ。

No.33 08/06/09 23:40
匿名希望33 ( 20代 ♀ )

そんな考えじゃ社会人にもなれなぃし、どの会社でも長続きしないね。
ここで文句言うより直接言ったらどうですか?
言えないからここで言ってるんでしょ。

No.34 08/06/10 00:12
通行人34 

あぁ..

刺したりしないようにね..

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧