注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

出会い系の後払い?(長文です)

回答2 + お礼2 HIT数 1187 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
08/06/09 15:49(更新日時)

携帯でポイントを稼ぎお金に換金できるサイトで、ポイントを稼ぐ為に無料のサイトに登録しまくりました。

すると登録した覚えの無い出会い系サイトから沢山のメールが来て、最初は興味本意で添付されたURLに飛んでいました。
しかしサイト上部に『消費ポイント』の表示があり、退会したいとうっかりメールを送ってしまいました。

すると次の日に
事務局から、消費ポイントがマイナス二百七十二ptで、ご利用料金は四千円のお支払いが完了していないため退会できません。
と来て、問い合わせ先には電話番号と担当者名がありました。
そのままにしたら同じ日に、

>─支払い義務─
>※当サービスは貴殿の意思でご利用頂く【後払いシステム】となっており、当サイトが強制的に利用させたものでは御座いません。
>
>※お支払いを放棄された場合、遅延損害金(年率14.6%)に加え、携帯ご契約者様住所・ご勤務先等へのご請求、並びに不正アクセス禁止法に基づき、弊社顧問弁護士法律事務所との協議により、東京地裁による民訴を行う場合もございますので、予め通告致します。


と来ました。
とりあえず後払いの登録はした覚えがないのでシカト中ですが。
それであってますか?

No.681659 08/06/09 08:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/09 08:56
悩める人1 ( 10代 ♂ )

まあ美味い話はないってこっちゃ➰
楽してお金は得られんよ

No.2 08/06/09 09:19
通行人2 ( ♀ )

私なら
「無料のサイトと書いてあったのでポイントをもらうために登録しました。
有料と分かっていたら登録していません。
電子消費者契約法による料金が発生する前の説明もなく、メールを見ただけでいつの間にか料金を請求されました。
どうぞご自由に裁判にしてください。
受けてたちたいと思います。
裁判で負けたら払います。
それから弁護士と弁護士事務所の名前を教えてください。
弁護士会に問い合わせてみます」
とメールを送ります。

No.3 08/06/09 15:40
お礼

>> 2 わぁ~、なるほど。
確かに弁護士事務所の名前を聞くのは効果がありそうですね。

ありがとうございます。

No.4 08/06/09 15:49
お礼

お礼のレスのページですが、質問ページが文章を目一杯書いてたのでこちらでもう一つ質問をさせてください。
すみません。


今の携帯アドレスはちょっと変えたくないけど、登録されてるアドを変えたいときって。

(今使ってる携帯をA、あまり使ってないもう一つの携帯をBとします)

あまり使ってないもう一つの携帯(B)のアドレスを変わりにサイトに登録し直して、そして変えたほうの携帯(B)のアドを変えたりすると、変える前(A)のアドレスに再度サイトからメールが来たりします?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧