注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

職場での人間関係について

回答5 + お礼5 HIT数 1211 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/06/01 23:39(更新日時)

最近転職し、先日大きなミスをしやった作業全てやり直しになりました。私は100%は悪くはないと思っていて、この仕事を持ってきた人の説明の仕方も中途半端でしたし、この作業中に現状を報告し主任に確認も取った上で進めていました。もちろん最終的に作業をしたのは私ですし、確認のつめが甘かったのは悪かったと思っています。この件から、仕事中は息苦しくなり胃痛がするようになりました。職場の人達も見て見ぬふりというか私に関わらないようにしてる感じがし不信感を持つようになりました。主任からもいろんなことを言われ怒られました。貴方がOK出したのに。一緒に昼ご飯を食べていた同期の子がいたのですが、一度お茶に誘ってくれましたがそれっきりでおばちゃん達と仲良くしてます。仲良かったのでショックでした。この同期の子とは職種が違うのですが、とっくに試用期間を終わっていて仕事も人付き合いも要領がよく器用で、妬みなんだと思いますが一緒にいるとしんどくなってきました。仕事中は必要以外関わらないのでいいのですが、昼休みはさすがに居たくなく外でご飯をたべようかなと思っているのですが、みんなとの関係がさらに悪くなりそうで悩んでます

No.682493 08/05/31 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/31 22:48
匿名希望1 ( ♀ )

もぅそろそろ人とうまくやっていく方法が身についてもいい歳ですよねえ❓

No.2 08/05/31 23:36
お礼

コメントありがとうございました。
以前違う職場でイジメにあったり、人間関係でトラブルがあったこともあり、人付き合いが苦手です。なのであまり人とのコミュニケーションが必要ない仕事に転職しました。
ストレスを溜めすぎて鬱病になり休養していたのもあってか、年齢のわりに社会人経験が少ないかもしれません。
いい年して恥ずかしいことなんでしょうか?

No.3 08/05/31 23:38
通行人3 ( 30代 )

その会社転職者を受け入れる体制はどうですか。歓迎ですか?邪魔者ですか?
仲間はともかくキーになる人がどう思っているかでしょう。その人が有能でないのなら邪魔者っという考え方ならその会社辞めることをお勧めします。
転職者は転職してみないとその会社のことがわかりません。新卒者は一から教えてくれるので、その色に染まることが出来ますが、転職者は前の会社の常識とかもあるし、ギャップが生じます。そのギャップを感じさせない職場の雰囲気が必要です。
あなたはおそらく悪くはないと思います。会社が悪いのです。ですから、とっととほかを見つけるのがいいと思います。

No.4 08/06/01 00:50
お礼

>> 3 コメントありがとうございました。
実は転職と言っても全くの未経験からの転職なんで、新卒と同じ扱いを受けてると思います。
だから会社的には受入れ体制は良いのだと思います。
しかし、主任からの仕事はすごく丁寧に教えてもらえますが、主任は全ての工程を一人で見ているため、忙しい時はベテランのパートのおばちゃん達から仕事の説明を受けることになります。
簡単にしか言われないし、理解できないからと何度も聞くと機嫌が悪くなる為必要最低限なことしか聞けません。
主任から言われたのですが、私は正社員でパートより給料がいいから、おばちゃん達から厳しく見られている、だから仕事を丁寧に教えないんじゃないか、と。でも彼女らはパートなのでそこまでは求められない、だから早く仕事が出来るようになれ、と。
でもまだ二か月で仕事もよくわかっていないのに、何十年もいるおばちゃん達に立ち向かう技術を身に着けられるわけはなく、プレッシャーに押し潰されそうになります…

No.5 08/06/01 01:49
匿名希望5 

お気持ち察します。分かりますよ、その気持ち。私も似たような経験があります。辛いでしょうけど、とりあえず半年我慢しませんか?この世は無常です。状況は必ず変わります。今と同じということはありません。
そのうち気の合う同僚が一人や二人見つかりますから。

No.6 08/06/01 02:26
お助け人6 ( 20代 ♂ )

お話はよくわかりました✨
自分も仕事してるのでよくミスをします💦怒られます💦ヘコみます😢撃沈します😢あなた以上にヘコみ考え悩みます…同じです…でも間違いは人間ですから誰にでもあります😢周りの人間ムカつきませんか❓悔しくないですか❓ふざけんなって思いませんか❓
会社が悪いのはあなたのせいではないですからブチ抜いてやりましょうよ💪まだまだまだまだまだ力があるんです💪働ける身体があるんです💪悔しいことムカつくことがあったらまたここに来て愚痴ればいいじゃないですか😃難しくないですよ😃気持ちを切り替えるだけです💪
あなたは一人じゃないんですよ…本当にムカつくなら自分が潰してやりますよ(笑)

No.7 08/06/01 21:13
通行人7 ( ♀ )

私も異業種に異動になり2ヶ月。
周りは一度教えた事聞くと前にも言ったよね~と冷たい。
そうすると聞きにくいから余計ミス。
2ヶ月で全部が全部完璧になんて出来ません。
人間関係も下手だからイジメやすいけど無視されてます。
主さん、人間関係苦手なのは仕方ないです。
苦手な人にしか努力してもうまくいかない辛さはわからないんですよね。
私も明日仕事行くのが怖くて怖くて吐きそうですが、休まないで行ってきます。
お互い頑張りましょう。
あとNo.6さんのスレ見て何かすごく励まされました。

No.8 08/06/01 22:47
お礼

>> 5 お気持ち察します。分かりますよ、その気持ち。私も似たような経験があります。辛いでしょうけど、とりあえず半年我慢しませんか?この世は無常です。… コメントありがとうございました。
やはり技術を身に付けたいので当分は頑張ろうと思います。
ただ、小さい会社で他の部署の人と接する機会がありませんので、気の合う人は見つかるかわからないです。
唯一同期の子がそんな感じでした。その子とは学校が一緒なのでそれからの付き合いだったので…。
しばらくは外で昼休みを過ごそうと思います。

No.9 08/06/01 23:10
お礼

>> 6 お話はよくわかりました✨ 自分も仕事してるのでよくミスをします💦怒られます💦ヘコみます😢撃沈します😢あなた以上にヘコみ考え悩みます…同じです… コメントありがとうございました。

今回の件では、ほんと悔しい思いをしました。
昼休みやり直しの作業をしてたんですが、仕事が遅いため結局ご飯を食べられず、昼休み時間内に全てを終えることが出来なくて、惨めで情けなくて悔しくて涙をこらえるのに必死でした。
会社の人が「手伝おうか~?」と声かけて下さいましたが昼休みもほとんど終わり、作業も手伝ってもらえそうなところは終わってました…。
私が失敗しててこんなこと言ってはなんですが、本当に手伝ってあげようと思うならもっと早く言って欲しかった。時間かかるのわかってるはずだから。きっと手伝う気はあまりないんだろうなと思いました。

早く上達して見返してやりたいです!
これからは会社は戦場だと思って負けないよう必死で頑張ろうと思います。
人間関係なんて言ってられませんよね。とにかく今は自分を守ることでいっぱいいっぱいです…。

No.10 08/06/01 23:39
お礼

>> 7 私も異業種に異動になり2ヶ月。 周りは一度教えた事聞くと前にも言ったよね~と冷たい。 そうすると聞きにくいから余計ミス。 2ヶ月で全部が全部… コメントありがとうございました。

そうですよね、人間関係苦手な人にしかわかってもらえないですよね、こういうことって。
同期の子はほんとなんでも器用で要領良くて、それに引き換え自分はなにやっても不器用で、すごく惨めになります…。

私と同じように思って頑張ってる人もいると思うと励みになります。

私も明日会社行くのすごく憂鬱で怖いですが頑張って行こうと思います。
休むと他の人に差をつけられちゃいますからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧