時間が欲しい😢

回答8 + お礼8 HIT数 1421 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/06/09 22:43(更新日時)

私の彼は甥っ子が可愛くて仕方ないようです。なんでも買い与え幼稚園の運動会となれば一番前でビデオを必死にとっています…土日はほぼ甥っ子の世話をして 彼女である私とは月1しかあってくれません。子供好きはいいですがもう少し自分にかけるウエイトを上げて欲しいと思っています。 甥っ子は彼の姉の子です。可愛がる事に文句はないですが問題はお姉さん夫婦がこの状態をどう思っているのかと言うことです。彼の子供好きをいいことに甘えているだけに見えちゃんと子育てして欲しいです。こんな頻度で子供と遊ばれたら親としてはどう思うのでしょうか❓時間が出来てラッキー位にしか思わないのかなぁ… この関係を家族みんなが良いと思っていたらいんじゃない❓ と友達はいいますが 私との時間も考えて欲しいので彼に心のうちを話してみようと思います。 特に姉の立場からのご意見をお願いしたいです。宜しくお願いします。

タグ

No.683060 08/06/09 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/09 01:51
匿 ( 20代 ♂ hKjo )

姉の立場じゃないですが。俺にも甥がいますが、所詮は姉の子供です。どんなに可愛くても子供にとって一番必要な存在はパパとママです。彼は叔父です。例えば、運動会で徒競走一位になった姿を見せたいのもやはりパパとママでしょう。いくら子供好きでもパパとママに優る者はない。子供好きの人には寂しい言い方ですが。彼はでしゃばりすぎですね。長々と失礼しました。

No.2 08/06/09 02:22
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

姉の立場です。
実弟が可愛がってくれるのは嬉しいですよ😃
甥っ子さんが幾つかは分かりませんが、運動会のある年齢なら、『面倒見てくれてラッキー🎵』と思うかも💦

新生児とかだと実母にさえ『抱っこさせたくない🙅』って、母性本能バリバリなのですが、成長と共に『ラッキー🎵』と思えてしまう💧

No.3 08/06/09 07:58
通行人3 ( ♀ )

姉の立場じゃ無いけど、彼の立場になるかな?
私は兄夫婦に子供が出来た時、初めての甥っ子で何をしても可愛いしか無く欲しい物を買い与えたり甘やかしたり、小さい間はしょっちゅう泊まらせたり面倒見てました。
自分が結婚し我が子が幼稚園に行き出した頃に同じ幼稚園の母親から
「〇〇ちゃんって お兄ちゃん居るよね?」
って、私の子供と思われていたくらいです。
自分の子供が出来てからはもちろん我が子可愛いですけど、兄の子は男の子で我が子は女の子で、自分が結婚してなく初の甥っ子だったので又何か違う可愛さなんですよ。
だけど、兄の所に次男が生まれ3人目は女の子が生まれたけど、何故か可愛いのは最初の甥っ子だけです。
祖父母が孫は自分の子供と違う可愛さがあるってのと一緒じゃ無いかなぁ?
良い時だけ可愛がるだけで責任無いからね。

No.4 08/06/09 10:24
お礼

>> 1 姉の立場じゃないですが。俺にも甥がいますが、所詮は姉の子供です。どんなに可愛くても子供にとって一番必要な存在はパパとママです。彼は叔父です。… おっしゃる通りヤッパリパパママが一番ですよね。我が子のように可愛がっていて 病気したら真っ先に飛んでいくくらいなんです💦 駄目とか言えないし…

No.5 08/06/09 10:32
お礼

>> 2 姉の立場です。 実弟が可愛がってくれるのは嬉しいですよ😃 甥っ子さんが幾つかは分かりませんが、運動会のある年齢なら、『面倒見てくれてラッキー… 甥は一人っ子なので余計にみんな鷹るんでしょうか…やはり実弟なら安心して任せられるのと未婚でお金にも余裕があるから頼れる時に頼っちゃえくらいなんでしょうね😥この春小学生一年になりました。一緒にいても甥っ子の話しばかり…今度映画いくんだ~ アスレチック行くんだ~ これ甥が好きな食べ物だ~ ですよ😤 私の事なんて放置💦 自分に甥姪がいないのであそこまでする気持ちがなかなか理解できません😔 そんな事で喧嘩したくないし…

No.6 08/06/09 10:39
お礼

>> 3 姉の立場じゃ無いけど、彼の立場になるかな? 私は兄夫婦に子供が出来た時、初めての甥っ子で何をしても可愛いしか無く欲しい物を買い与えたり甘やか… 会社の夏祭りで 彼も子供がいると思われたらしいです💦本人は大喜びですが…😩 彼は31です、年齢的に自分の子供も考えてもおかしくないのに結婚の話すらありません😂 立場を考えて普通並みに可愛がる程度にしてほしいです… 彼に言おうにもどう言っていいか悩みます😢 甥は彼の生きがいなのできつく言うつもりも引き離すつもりもありませんが せめて彼女と甥半々で考えて欲しいものです💦

No.7 08/06/09 14:17
匿名希望7 ( ♂ )

不思議なんだけど…。甥っ子が好きだからじゃなくて、あなたに気がなくなってきたからとは考えないのかな?甥っ子への気持ち以下の彼女なんだよ。別れる寸前だよね。

No.8 08/06/09 15:32
お礼

>> 7 それは心配していません。会う時は大事にしてくれて先日は三年記念にサプライズプレゼントもくれたので大丈夫かと。付き合う以前からこの調子なので。 ただ 彼女の優先順位が低いのは確かです😢

No.9 08/06/09 15:36
匿名希望9 

姉の立場です😊
私の妹はうちの子が泣いていると飛んできます💨親に子供預けて妹と2人で買い物に行っても「○達何してるかな❓泣いてないかな❓」と実の親の私より気にしています😂
凄く嬉しいです✨私も早く甥か姪が欲しいです😍

7番さんも言ってましたが、主さんは彼にとって甥以下の存在なんだと思います。それなのに文句言ったらウザがられないかなぁ…

No.10 08/06/09 17:15
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私も子供が産まれた時、弟が私の子供にメロメロでした
姉的には嬉しいし、もしでしゃばり過ぎでうっとうしいなら、言うと思います

姉夫婦や甥っ子が悪いのではなく、彼氏さんがそういう性格なだけだと思います。好きでこれからも付き合っていくなら、それも受け入れて一緒に彼氏さんと甥っ子と遊んだりしたほうが、一緒にいれるし彼氏さんにとっても好印象だと思います


ちなみに私の弟は自分に子供が出来た時、凄く喜んでお嫁さんのことも子供のこともとても大事にしているようです
普通の男の人より、家のことや子育てをしています

きっと主さんの彼氏さんも結婚し子供ができたら、いいマイホームパパになると思います

No.11 08/06/09 17:53
お礼

>> 9 姉の立場です😊 私の妹はうちの子が泣いていると飛んできます💨親に子供預けて妹と2人で買い物に行っても「○達何してるかな❓泣いてないかな❓」と… 自分も彼と同じ立場になれば気持ちが理解できるんだと思いますが…
やめて欲しいとは思っていないけど月8日ある休みのうち自分との時間は1日というのは ちょっと考えてものかと…
三年間なにも言わず笑顔で対応してきたので やっぱり ここで言うべきではないですよね😔
甥っ子以下と言われればそれまでですが…やっぱり私の心が狭いだけなんでしょうか😢

No.12 08/06/09 18:02
お礼

>> 10 私も子供が産まれた時、弟が私の子供にメロメロでした 姉的には嬉しいし、もしでしゃばり過ぎでうっとうしいなら、言うと思います 姉夫婦や甥っ子… 将来的な事を考えたら確かにいいパパになるんでしょうね😃でも今のままだと二人の時間も少なく将来の話もなかなかできません😢 彼に悪く思われたくないから 性格と思い 受け入れ 我慢していくしかないんですね…今の状態から心配することは 式の準備や結婚してからも同じ生活をされることです。徐々に甥っ子離れしてくれないと私がまいっちゃいます😢

No.13 08/06/09 18:38
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

私は、主さんと同じ立場です。旦那が姉夫婦の子供を凄く可愛がります。結婚する前からでした。でも、旦那は私と同棲して最近結婚できました☆子供にやきもちやいたりしてるけど、わざと私も子供に紛れて旦那と遊んでます(^_^)
主さんも子供に紛れて遊んじゃえばどうですか?

No.14 08/06/09 21:02
お礼

>> 13 彼にまだ甥っ子を紹介されてないし 甥っ子は極度の人見知りらしく付き合う前に一度彼の友達を合わせたら 大泣きされて それ以来彼と彼の母と常に三人で出かけるそうです。写真などをよく見せてくれて 可愛いね 大きくなったね☺って 言いますが会った事もないので本当はなんの感情もありません。一緒にあそべればそれだけで私は満足なんですけどね💦

No.15 08/06/09 22:14
匿名希望15 ( ♀ )

うーん…主さんと結婚する気無いのかも?
私の旦那もお姉さんの娘をかなり可愛がっていて、付き合い始めの頃は姪っ子は小学生で嫉妬されました。一緒にいろんな所に出かけたり彼女の友達も一緒に遊園地連れていったりしましたよ。
紹介してくれないならやはり結婚は無いと思う。

No.16 08/06/09 22:43
お礼

>> 15 ありがとうございます。過去に保父の友達一人を甥に合わせただけらしいです… 親に彼女も紹介したことないらしいのですが私は三回程親同席の食事に誘われたので少し自信もっていました⤵が、いまだに結婚話も出ないしおっしゃる様に寂しいけど結婚は考えていないかもしれないですね💧主に甥の事では時間も取られいつも我慢して 待って…の生活です。彼の事理解してあげなよと言われてもちゃんと理解した上でもう少し一緒にという願望だったのでそれでも我慢した方が…と言われると苦しくなります。正直こんな頻度では不満だし不安です。放置してもそばにいてくれる自信がないと出来ない事だし ある意味彼は油断しているのかなぁとも思ってしまいます。いくら相手を理解してても 彼は私が本当に寂しい時やそばにいて欲しい時にいてくれない。自分のしたい事を優先する人なんだ。 そう思ったら 彼との関係は何かが違う気がしてきました。わたしばかりが我慢しているようにみえてきてしまって… 貴重なご意見有難うございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧