注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

晩酌されるご家庭

回答4 + お礼3 HIT数 1349 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/07/01 20:53(更新日時)

食費が20000円前後の、ご家庭では、酒代は別でしょうか?
参考に節約の為、教えてもらえないでしょうか
家は、食費25000迄に押さえて、酒代12000米代2000です
9ケ月の息子が一人います

タグ

No.683145 08/07/01 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/01 10:21
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちは夫婦で晩酌します😄
子ども2人居て、食費三万~四万で酒代は二万です😄
お酒を呑まない人からすると、酒代もったいない…と言われますが、楽しみだからいいですよね😄

No.2 08/07/01 12:57
お礼

ありがとうございます。
私も飲めるので、生活がギリギリ以下なので、かなり減らしました😣
でも 旦那はお構いなく、飲みます😣

No.3 08/07/01 13:18
通行人3 ( 20代 ♀ )

うちは、食費2万~2万5千円で、酒代込みですよ~
旦那は1日350の発泡酒を1~2本位だし、もう少ししたら、👶も産まれるので、節約に協力して貰ってます🎵

No.4 08/07/01 15:37
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

お酒の種類を問わずに飲むなら、今の時期に梅酒をつけると良いかと思います☝そのままだと飲めない安いお酒も美味しくなりますし、うちはこれで酒代を節約しています💰

No.5 08/07/01 16:14
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちも4さんと同じで、梅酒や果実酒、どぶろくなんかを作っています。
父の田舎に酒蔵があるので、そこから貰うこともあります。

No.6 08/07/01 20:49
お礼

>> 3 うちは、食費2万~2万5千円で、酒代込みですよ~ 旦那は1日350の発泡酒を1~2本位だし、もう少ししたら、👶も産まれるので、節約に協力して… いい旦那さんですね
我が家は、協力に欠けます⤵

No.7 08/07/01 20:53
お礼

果実酒、いいですね😆
旦那は、基本🍺と焼酎。
少しでも安いのを買うと、たまには、本物飲みたいとか言われるし👊
どぶろく 簡単ですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧