注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

妊婦の病院選び

回答9 + お礼9 HIT数 1167 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/05/31 08:20(更新日時)

只今妊娠5週目の初マタママです。私が通っている産婦人科では(妊娠検査で陽性が出た翌週から)毎週通うようにと言われました。言われた通り毎週通っていますが、問診とエコーを見る程度で毎回4千円ずつかかります。次回以降は2週間おきで良いそうですが、母に聞いたら普通なら初期は1ヶ月おきで後期にかけて病院へ通う回数が増えるはず…そこの病院はっきり言ってボッタクリじゃないの?と言うのです。果たしてどうなんでしょうか?

タグ

No.68344 06/05/30 14:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/30 14:26
通行人1 ( 20代 ♀ )

そうとは限りませんよ。
5週目なら、まだ不安定な時期でもありますし…胎嚢や胎芽の確認など、様子を見るために毎週や2週間おきと言われた可能性もあるのでは?

それに、心拍の確認はまだではありませんか?
私が妊娠した時は、心拍確認までは1週間や2週間ごとに通ってましたよ。確認後は1ヶ月ごとになりました。

No.2 06/05/30 14:40
匿名希望2 ( ♀ )

心拍確認後に二週間に一回なら 主さんの お母さんの言う通りかも 産婦人科は自費が多くて 利益だけ考えてる病院なら 病院選び考えた方が良いです 私の地域に利益目的で 検診を一ヶ月に二回の産婦人科あります(妊娠初期から)お産費用も高額です 主さん お母さんと話し合ってみて下さい 後 本屋に良い病院えらび の本が あります 人気の産婦人科とか色々 調べるのも 良いかも 安定期まで 体に気を付けて下さい

No.3 06/05/30 15:48
通行人3 ( ♀ )

私は6週までは毎週でしたが、その後月1でした!中期になり月2で切迫になってからは毎週でしたが…
心拍はエコーで確認する程度で私が子供の心音を聞いたのは生まれて来る前日(出産予定日)でした。
病院によってまちまちですからまぁ~お母さんの言うのも一理ありですが、自分が納得いくならいいと思いますよ!

No.4 06/05/30 16:08
通行人4 

主さんと同じ間隔で通院してましたが毎回1500円 でしたよ~ 少し高いですよね(^_^;)

No.5 06/05/30 17:19
お礼

>> 1 そうとは限りませんよ。 5週目なら、まだ不安定な時期でもありますし…胎嚢や胎芽の確認など、様子を見るために毎週や2週間おきと言われた可能性も… 1さんへ
具体的にありがとうございます。確かに不安定な時期なので仕方ないかな…と私も思ったのですが。心拍は先生にはわかるようになってきたみたいです。自分がエコーで見てもどこに居るのか???なくらいまだ小さな命です。

No.6 06/05/30 17:26
お礼

>> 2 心拍確認後に二週間に一回なら 主さんの お母さんの言う通りかも 産婦人科は自費が多くて 利益だけ考えてる病院なら 病院選び考えた方が良いです… 2さんへ
体の事まで気遣っていただきありがとうございます。私の友人に総合病院で出産した人がいて、話を聞くと検診代も安かったようです。母も総合病院の方が併病した時にすぐ別な科へも行けてラクだよと言っていたので、そちらの病院へ変えようかな…と考え中です。ちなみに今通っている病院はホテルのような個室があり入院生活は快適らしいです。でもウチは貧しいので贅沢できませんね(^_^;)

No.7 06/05/30 17:29
お礼

>> 3 私は6週までは毎週でしたが、その後月1でした!中期になり月2で切迫になってからは毎週でしたが… 心拍はエコーで確認する程度で私が子供の心音を… 3さんへ
私と似てますねぇ。前回のエコーでは先生にだけ心拍が見えてたようで、私には???でした。あまりお金がないので比較的安い総合病院の方へ移ろうか検討してみます。

No.8 06/05/30 17:32
お礼

>> 4 主さんと同じ間隔で通院してましたが毎回1500円 でしたよ~ 少し高いですよね(^_^;) 4さんへ
1500円とは!それくらいなら毎週通ってても平気かな~。やはり私が行っている所は高いようです…病院移ろうかよく考えてみます。ありがとうございます。

No.9 06/05/30 17:37
通行人3 ( ♀ )

3です。私も娘は2年前市の総合病院で出産しました。平日真っ昼間だったこともあり30万円で済みました(^。^;)驚きの破格値でした!35万円は最低でも用意する様に言われていたので明細を見た時には本当びっくりしましたよ!ママ友に話したら皆「安い」って驚いてました。
ちなみに私は5週の時赤ちゃん見えなくて、来週って言われて6週に行ったら心拍が確認出来たので母子手帳をもらうようにと書類をいただきました!
それまでは検診代は保険が効いたので2000円で手帳をもらった後からは妊婦検診だったから4200円でした!
いろんな検査を含め市の総合病院だったからかなり安かったですよ(^。^;)

No.10 06/05/30 17:51
お礼

>> 9 確かに安いですね!羨ましい~!?まぁ安さで病院選ぶわけではないですが、大きな総合病院なら安心できますし…ちょうど近くに新設した総合病院があるので行ってみようかと思います。ちなみに私はハナっから保険がきかず妊婦検診4千円毎回払ってました(T_T)やっぱり高い…

No.11 06/05/30 18:20
通行人11 ( 30代 ♀ )

私は総合病院の入院生活が(得にご飯)ひどかったので 今度妊娠したら近くの個人に行きたい! (;_;)10万高いけど… ほったらかしにされたり ひじきとゆで人参だけのご飯なんて嫌
お寿司が出て エステがセットになってる方がいい~近くの公園で評判を聞くのがいいですよ

No.12 06/05/30 18:28
お礼

>> 11 11さんへ
そうですか…そんなデメリットもあるのですね(*_*)どうせなら美味しいご飯いただきたいですしエステなんてあったら最高ですよね~☆悩みます…。

No.13 06/05/30 19:01
匿名希望13 

母乳出す為にも貧しい食事を出す所はないと思いますが;そういう産婦人科あるんですか?うちは何が食べたいかリクエストも聞いて貰えました^^

私は個人病院で、健診だけなら3千円くらいでした。出産は平日で、切開で30万もせずでした。緊急切開だった一人目でも30万位で。

自分と大事な赤ちゃんを診て貰うんだし、信頼出来る病院や先生がいいと思いますよ^^

No.14 06/05/30 21:02
お礼

>> 13 13さんへ
確かにその通りですよねぇ。平日より土日の出産の方が金額的に高くなるんでしょうか?お腹の子のためにも良い病院を選びたいと思います(^-^)

No.15 06/05/30 21:26
通行人11 ( 30代 ♀ )

ほんと(T_T)ひどかった 朝は食パン2枚 マーガリン切り口が乾いたオレンジ かバナナ、サラダ 鉄分ゼリー
昼は長いもの輪切り素焼き ゆで人参 ひじき
夜はアクがいっぱい浮いたカレー 次の日の魚のあんかけなんか あんが乾いてて具も無い みんな隠れてパンとか食べてました 部屋が無いから 廊下に寝させられてる人もいた

No.16 06/05/30 21:42
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

本当、総合病院は食事が酷いですね…(>_<)切迫早産で3週間ほど入院してたのですがあまりにも食べれなくて2~3キロくらい痩せました(>_<)お産は、里帰りで個人でした。休日の時間外で緊急帝王切開だったけど37~38万くらいでした!検診代も3500円! 色々あるのでママ友とかに聞いてみるのもいいですよ☆ちなみに総合で出産した友達は食事が食べれなくてあまり母乳が出なかった、乳腺炎予防の為にも持込みも出来なかったと言ってました。

No.17 06/05/31 08:15
お礼

>> 15 ほんと(T_T)ひどかった 朝は食パン2枚 マーガリン切り口が乾いたオレンジ かバナナ、サラダ 鉄分ゼリー 昼は長いもの輪切り素焼き ゆで… えっ…廊下で寝かせられるなんてありえなーい!!食事もヒドすぎます。よく頑張って耐えましたね(^_^;)快適に過ごすためには今の病院がいいのかなぁ…。

No.18 06/05/31 08:20
お礼

>> 16 本当、総合病院は食事が酷いですね…(>_<)切迫早産で3週間ほど入院してたのですがあまりにも食べれなくて2~3キロくらい痩せました(>_<)… 色々苦労されたようですね…。母子ともに健康体でいたいので、病院選びは慎重にしたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧