注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

源泉徴収について…。

回答2 + お礼2 HIT数 586 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
06/05/30 23:07(更新日時)

年間、どのくらいの所得があれば、源泉徴収を納めなければいけないのですか?源泉徴収って税金の事なんですか?それが対象となる月は4月~翌年の3月末までですか?それとも1月~12月末なのでしょうか?

タグ

No.68353 06/05/30 14:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/30 15:21
通行人1 ( ♀ )

確か103万を越えると所得税がかかるはずです。締めは1月から12月です。誰かの扶養とかに入ってますか?

No.2 06/05/30 19:13
お礼

>> 1 ①さん、どうもありがとうございましたm(__)m子供が交通事故に遭い、私も仕事を休ませて頂いてるのですが、保険会社から出る給料保障の書類の件で知りたかったので…。本当に助かりました。ありがとうございましたm(__)m

No.3 06/05/30 21:07
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

会社にお勤めでしたら…毎月の給料から源泉されている所得税の事かしら? ①月①日から⑫月31日の所得から保険や年金等が控除かれ…年末に調整されますよね。年末調整時に還付金と一緒に源泉徴収票というのをいただくと思うのですが…
税金は、扶養家族や保険等などが控除された額に発生するので一概いくらからと言うのは言えないです。
会社の経理の方に相談されたら詳しく教えていただけると思います(*^_^*)

No.4 06/05/30 23:07
お礼

>> 3 ③さん、どうもありがとうございますm(__)m私も社員で勤めていた時は、会社でちゃんとやって頂いてましたが、今はパートで、しかも家族でやってるような小さい職場なので(私は他人ですが、近所なので勤めさせて頂いてるんですよ)それで、今、子供の交通事故で私は付き添い者として仕事休んでて、給料保障の書類の件で知りたかったので…(^-^;)色々教えて頂けて嬉しいです…ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧