回答9 + お礼7 HIT数 1350 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
06/04/14 21:21(更新日時)

一年半ほど前に捨てられていた子猫を拾い飼っていたのですが、先週から行方不明です。車にひかれたのかと思い探し回ったのですが、見当たりません・・死がいすらみつけられませんでした。
近所の動物に詳しい人【元獣医】によると、金儲けのために飼い猫、野良猫関係なくさらって行く奴がいるらしいんです、なんか三味線の皮にするみたいです。 はっきり言って憤りを感じます、犬猫飼っている方どうおもいますか?

タグ

No.68374 06/04/13 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/13 20:27
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

犬飼ってるんですけど飼うというより家族なんで一緒に住んでるって感じです(>_<)大好きな犬が盗まれそのようなことされたらと考えらると、ヤバいです(x_x;)でも安心して待ちましょう!もし帰ってこなくても迷子になったくらいで元気にしてますよ☆

No.2 06/04/13 20:31
通行人2 ( 20代 ♀ )

聞いたことあります。むごいですよね!大事な猫が心配ですね!主さんの猫ちゃん♂でしょうか?盛りがついて去勢してもどこかへ行ってしまいます!もし♂ならまだ帰ってくる可能性はあると思います!うちの♂は1ヶ月ぐらい家出してましたよ!傷だらけでガリ②でした!♀はよっぽどのことがない限りどこかへ行くってのはありませんからねぇ…… ちゃんと帰ってくることを祈ります(>_<)

No.3 06/04/13 20:41
お礼

>> 1 犬飼ってるんですけど飼うというより家族なんで一緒に住んでるって感じです(>_<)大好きな犬が盗まれそのようなことされたらと考えらると、ヤバい… 回答ありがとうございます。本当飼うというより家族みたいな感じですよね、それだけにかなり悲しい気分です、迷子や誰かに拾われて飼われているなら、まだいいんですけどね。 つれてく業者がいると聞いて真面目に腹立ちますよ~。

No.4 06/04/13 20:48
通行人4 

男の子の猫ちゃんは長旅に出たりしますよ(^_^)諦めないで下さ-い(;_;)b

No.5 06/04/13 20:52
お礼

>> 2 聞いたことあります。むごいですよね!大事な猫が心配ですね!主さんの猫ちゃん♂でしょうか?盛りがついて去勢してもどこかへ行ってしまいます!もし… はいオスです、オスって①か月も家出することあるんですか?? いままで知らなかったです、 しかしよく帰ってきましたね! 相当うれしかったんじゃないですか?それ聞いて少し希望を持てる気がしますよ。ありがとうございますm(_ _)/

No.6 06/04/13 21:04
お礼

>> 4 男の子の猫ちゃんは長旅に出たりしますよ(^_^)諦めないで下さ-い(;_;)b 長旅ですか~猫飼うの3匹目なのに、今日初めて聞きました! 自分も色々勉強足りなかったですね・・

No.7 06/04/13 21:40
匿名希望7 

猫は半径30キロまでを行動範囲にするらしいです。
首輪とかついてますか?
張り紙や病院の掲示板に書いてもらって下さい。
早く見つかると良いですね。

No.8 06/04/14 00:15
通行人8 ( 40代 ♀ )

うちは、メス猫が行方知れずになりました。張り紙をしたり、毎日探して回りました。 一ヶ月後にすぐ近くの公園で偶然私が見つけました。痩せてましたが、どうにか生きてました。いまは、以前とかわらず、家族の一員です。主さんの猫ちゃんも無事帰ってくると良いですね!

No.9 06/04/14 00:42
アヒル隊長 ( 20代 ♂ 9vyb )

猫は外に出て他の猫と知り合うと、最初のうちはなかなか帰らず時として他の猫と長旅に出たりします。
猫は本来同じ場所に定住しにくくとても気まぐれな生き物です。だから外の世界に飽きたらひょっこり戻りますよ。
もちろん猫としては一時的に帰ってくるだけで、食う寝る甘えるを堪能したら隙を見てまたほっつき歩きますf(^ー^;
うちもノラのアホ猫を飼ってますが放し飼いです。なれれば猫も犬みたく日帰りで夕方には戻るようになります。
本来はそれがいい飼い方…猫が可愛いとか汚したり事故を心配するあまり家に閉じこめてばかりいると、外に出たとたん自由になれたことに喜んで長旅に出てしまいます。小さい頃ならまだしも、ある程度大きくなったらお散歩にも連れ出して普段から外の景色に慣らしておけば、長旅しても2~3日で帰ってくるようになりますよ。
突然姿をくらますのは可愛がり過ぎたのが原因です。
もし猫の汚物…特にウンチがまだトイレに残ってたらそれを紙に包んで叩き砕いて粉にしてそれを家の周りにまいて下さい。
猫は自分の汚物の臭いには敏感です。近くに猫がいた場合は猫の目印…臭いは自宅までの道しるべになりますよ。

  • << 13 みなさんありがとうございます。遅くなってすいませんm(_ _)m うちの猫は飼い始めて7~8ヶ月は部屋の中でトイレ置いて飼っていて、それ以降は外出たり室内入ったりしてましたね、でも外に散歩に出て一時間位すると玄関で「入れてくれー」って感じで鳴いて必ず戻ってききてたんですよ。 部屋の中でずっと飼えばいなくならないと思いますが、う~んやはり犬も猫も生き物なんでそれは僕個人的にはちょっとかわいそうだと思い昔からそういう飼い方してますf^_^; まあでも、室内に居る時間のほうが多かったんですけどね。
  • << 14 アヒル隊長さんあなたに言われたことやって見ようと思いましたが、トイレは処分してしまいもうなかったです・・。 でも色々参考になりました。ありがとうございました!

No.10 06/04/14 12:04
ぱせり ( 20代 ♀ TIko )

安否がわからないと不安と心配が増してきますよね…猫は私も以前に飼ってましたが、オスの場合は①、②年くらいからパートナーをみつける為に家を出ていく事が多々あると聞きました。不安だと思いますがいつも受け入れる体制を作っててあげて下さいね。

No.11 06/04/14 13:09
通行人11 

私は犬を飼っているのですが、今は空き巣被害でペットを盗まれるケースも多いみたいで、留守番させるたびに凄く不安になりまし。

しかし、猫ちゃん心配ですね…

探偵さんに依頼しても探してもらえるみたいですよ。
行方不明から時間経過が少なく、お金かかってもよいなら依頼しても良いかと思います。

No.12 06/04/14 15:53
通行人12 ( 30代 ♀ )

現在の猫の飼い方として室内飼いが主流なのでは?

No.13 06/04/14 21:03
お礼

>> 9 猫は外に出て他の猫と知り合うと、最初のうちはなかなか帰らず時として他の猫と長旅に出たりします。 猫は本来同じ場所に定住しにくくとても気まぐれ… みなさんありがとうございます。遅くなってすいませんm(_ _)m うちの猫は飼い始めて7~8ヶ月は部屋の中でトイレ置いて飼っていて、それ以降は外出たり室内入ったりしてましたね、でも外に散歩に出て一時間位すると玄関で「入れてくれー」って感じで鳴いて必ず戻ってききてたんですよ。
部屋の中でずっと飼えばいなくならないと思いますが、う~んやはり犬も猫も生き物なんでそれは僕個人的にはちょっとかわいそうだと思い昔からそういう飼い方してますf^_^; まあでも、室内に居る時間のほうが多かったんですけどね。

No.14 06/04/14 21:09
お礼

>> 9 猫は外に出て他の猫と知り合うと、最初のうちはなかなか帰らず時として他の猫と長旅に出たりします。 猫は本来同じ場所に定住しにくくとても気まぐれ… アヒル隊長さんあなたに言われたことやって見ようと思いましたが、トイレは処分してしまいもうなかったです・・。 でも色々参考になりました。ありがとうございました!

No.15 06/04/14 21:14
お礼

>> 10 安否がわからないと不安と心配が増してきますよね…猫は私も以前に飼ってましたが、オスの場合は①、②年くらいからパートナーをみつける為に家を出て… ぱせりさんとりあえずいつでも帰ってこれるように水と餌は家の前にしばらく置く事にしますよ! ありがとうございました。(^_^)

No.16 06/04/14 21:21
お礼

>> 8 うちは、メス猫が行方知れずになりました。張り紙をしたり、毎日探して回りました。 一ヶ月後にすぐ近くの公園で偶然私が見つけました。痩せてまし… ⑧さんの家の猫は近くの公園でみつけられたとおっしゃってましたけど、近くにいたのに帰ってこなかったということは猫は犬と違って自分の帰る場所忘れててしまうんでしょうかね??

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧