注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

離乳食の疑問

回答2 + お礼1 HIT数 7015 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
08/07/03 00:23(更新日時)

ちょっと分からないことがあるので質問させて下さい🙇
今、9ヶ月の男の子を育てています☺
離乳食も順調に進んで、今、モグモグ期です☺
鶏肉なのですが、最初はささみから始めますよね🐔
鶏のひき肉っていつから使いました❓
脂肪の少ないむね肉ならもういいのかな❓なんて思ってますが、適当過ぎますか❓💧
ささみは普段、あまり買わないのでひき肉が使えたら楽だな、と思ってます。
皆さん、肉魚のたんぱく質って離乳食に毎回入れてました❓
今まで適当にたくさん作って食べさせてきたのですが、離乳食のレシピとか見ると、意外に一度にあげる量も種類も少なそうで💦💦
皆さんどうされてるか教えて下さい🙇

No.684649 08/07/02 07:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/02 16:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

モグモグ期ということは中期ですね。

うちは鶏挽き肉は中期から豚・牛挽き肉は後期(カミカミ期)から取り入れてました。
うどんやお粥・卵とじなどにティースプーン1杯くらいを目安に入れてました。
週2ペースで取り入れてました。
うちの場合はほとんどチーズや野菜中心でしたよ。
保健師の方に『栄養バランスは1週間のトータルで考えて』と言われました。
毎回取り入れるのって結構大変ですよね。
『昨日は野菜中心だったから今日の夕食は魚か鶏肉を足してみようかな』という感じでいいと思います😃

私は離乳食のレシピ本は基本の調理法だけ見みて後は独自で考えて作ってます。
レシピ通りになんて毎回作ってられないのが正直な気持ちです。
たまに煮詰まった時に見るくらいで…

大人食を上手に取り入れていけば大丈夫ですよ。

No.2 08/07/02 22:10
お礼

レスありがとうございます😃
中期から使えるんですね❗さっそく、使ってみます⤴
レシピ、見てたまにヒントにしてます。
でも、普段はバランス良くと思って、いろいろ入れて作ってます。でも、あまりいろいろ入れ過ぎたら作るのも大変だし、個々の味が分からないから良くないのかな、どうなんだろう💦って最近思ってました。
一週間で考えればいいんですね❗
いいこと聞きました☺✌
焦らずいろんなものに挑戦していきますね😁

No.3 08/07/03 00:23
通行人3 ( ♀ )

離乳食の本に鶏挽き肉のレシピが出てましたが7~9ヶ月の中期からって記載あります最初は擂り潰してと書いてあります😊
うちは離乳食が始まったばかりなのでまだまだ食べれませ~ん😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧