注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

高認と通信制高校

回答1 + お礼0 HIT数 497 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
08/07/03 04:06(更新日時)

私は現在、県立通信制高校1年次に在籍している16歳です。通信制高校に入学した理由は質問とは関係ないと思うので割愛します。

さて質問というのが、高卒程度認定試験のことです。通信制高校1年次を終えるとほぼ全ての科目を免除して、この試験に合格できることを知りました。
このまま3年次まで県立通信制高校に通って高卒資格を得るのも魅力的なのですが、私は大学進学を目標としています。通信制高校に通っても国立大学に進学できるわけではないので、予備校または自学となるわけです。

しかし、通信制高校&予備校&バイトとなるとさすがにやっていける自信がありません。バイトをしなければいけないことになって(末っ子なんだからと親に言われて)いるので、これは外せません。だから通信制高校1年次は最後まで通い、足りない単位は高卒程度認定試験を受験し、そこから予備校or自習&バイトとやっていきたいと考えています。

このような進路を取られた経験がある方や「何をバカなこと言ってんだ!」と思った方など、たくさんの意見をお聞かせいただきたいです。

よろしくお願いします。

No.685774 08/07/02 23:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/07/03 04:06
匿名希望1 

一度予備校夏期講習に参加してごらん。主の言う認定試験のレベルの低さが分かるから。自分のレベルの低さを知った後で考えたら良いよ
また、もし文系志望なら文系数学の受験問題をやってみる。文系数学の範囲はほとんど高校一年で終わるから、実力計るには良いよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧