注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

お金かけないセキュリティー🔑

回答8 + お礼0 HIT数 1175 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
08/06/13 15:00(更新日時)

旦那の両親と同居しています。中高2人の娘がいます。この前娘が🏫から早く帰り部屋に入る時、姑が😭慌てて部屋から出てきたそうです。いつもなら礼儀正しく「お帰り」と言うのに2階から駆け下りたそうです。娘に聞くとバックの中のポーチは開けっ放し、もちろんバックは空いたまま😒夫婦共に仕事に出ていて、2階には誰もいませんでした。数年前にもこんな事があり旦那から(姑に)話してもらい、「いない留守は2階には上がらんでくれ!」て、納得してもらっていたのに😔今更なんの用事なんでしょうか?居留守にコソコソ気味が悪いです。部屋に🔑をかける事も考えましたが何かあっては?と、思いそれも特にせず(👀なら見れば?)と、開き直り😁プライバシーも何もあったもんじゃないですよ!そうそう数年前は聞くと「上がってない😣」と、逆切れ💢されましたからねぇ~(嘘までつかれ😒)部屋は入り口を開けて行く日もあれば締め切って行く日もあります!やっぱり気分よく一緒に一つ屋根の下で暮らしたいのである程度のプライバシーのモラルは考えてほしいのです。まさしくお金のかからないセキュリティーはどうすればいいでし

No.687198 08/06/12 07:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/12 08:43
通行人1 

自分なら、旦那に相談して階段の上がり口か、上がり切った所に、ドアか柵を付けて🔑掛けて居ない時は入れなくするかなぁ~。言っても居ない時に、そんな事されたらイヤですよね。

No.2 08/06/12 11:47
匿名希望2 ( ♀ )

お金を盗まれたり…なんてことも『無い』とは言い切れませんので、鍵を付けられた方が良いかもしれませんね😠

No.3 08/06/12 12:05
通行人3 ( 30代 ♀ )

ドリフのようにあけたら鍋が落ちてくるとか😁警告の意味をこめて😚

No.4 08/06/12 13:33
匿名希望4 ( ♀ )

お互いが、気持ち悪い思いをしないように、ちゃんとした鍵を付けたほうがいいと思います。

入っていないと分かれば、安かったと思えるのでは?

No.5 08/06/12 13:58
通行人5 ( 40代 ♀ )

私の実家では 弟夫婦の部屋に鍵を付けましたよ😃
やはり 何かあったら嫌ですよね
ご主人に相談して 付けたら如何ですか❓

No.6 08/06/13 11:27
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

うちの祖母と同じです。気になるようですね。息子夫婦や孫の部屋に何が置いてあるのか…こっそり日記を読んで楽しんでたり💧
私がその場を目撃し、両親が注意しても『私は何もしてない。○○(私)は嘘をいってるんじゃないか』と言う始末。
当時10歳だった私は悔しくて『おばあちゃんは泥棒と同じだ』と泣きだした記憶があります。
その後、両親の部屋も私の部屋も2階だったので階段の入口に大きい柵をつけ常に鍵をかけていました。
そんな出来事以降私は祖母に話しかけられても殆ど会話することなく、今に至ります。
自分の祖母ながら大人になった今でも大嫌いな人です。
悪趣味なんですよね。
気持ち悪いです…

No.7 08/06/13 11:52
匿名希望7 ( 20代 ♂ )

ドアノブに うるし。

自爆注意ですが。

No.8 08/06/13 15:00
通行人8 ( 20代 ♀ )

デスノートからのパクりで
紙をドアに挟んでおく。
もうひとつ仕掛けをしておく。(シャーペンの芯だったかな…忘れちゃった😥)

「部屋に誰かが入ればわかる仕掛けしてある」と警告する


普通に鍵つけたほうが スムーズに解決しそうなんですが…

100均の防犯グッズやベビーグッズコーナー(赤ちゃんのイタズラ防止グッズがあるので)見てみたらどうでしょう☝

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧