📧してないで子供達の安全を見守れや💢何の為に立っとんじゃい💢

回答7 + お礼7 HIT数 1468 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/07/04 13:56(更新日時)

夕方になると車の交通量が多くなる交差点には、毎日母親達が立って子供達の下校中の安全を見守っています…と言いたいところだが、母親達は📧に夢中になって全く子供達を見ていないんです💢低学年の子供達は青信号で先に行った友達を追い掛けて信号無視はするわ、大きい子供になると黄色→赤に変わっても平気でちんたらと信号を渡るわで危なくてしょうがないんです💢毎日通勤で通るのですが、毎回どの母親も📧ポチポチして📱から顔を上げません‼ドライバーに怒鳴られても知らん顔をして📱ポチポチしてます。みなさんどう思います❓

No.687199 08/07/03 22:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/03 22:24
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

それは酷いですね😓
何の為にたってるのか💧

うちの校区では
一切みかけない光景です
強制ではないく
自発的なので
やはり親の考え方によっても変わってくるし
その辺が違うのかと…

No.2 08/07/03 22:33
匿名希望2 ( ♀ )

危ないですね…。

私は✉じゃなくて
お喋りみかけました。

道路で何人かおかあさん達がベラベラ。
子供は道路の真ん中です。
私は車を運転していて
通れないから、徐行してましたが気付いてもらえないらしく…仕方なくクラクションをならしました。
すると…おかあさん達に 睨めつけられました😥

正直
「なにあれ💢」
とムカつきながら、子供がはじによったので通りました。
すぐに信号にかかって停車していたんですが、後ろからすごい音のクラクションがして…バックミラーでみたら、さっきの子供数人が道路にまた出ていて、小さいトラックに乗ってる人が窓あけて何か言ってました。多分子供か親に怒ってたのかな?


携帯やったり
喋りに夢中なら
おかあさん達いる意味ないですよね💧💧

No.3 08/07/03 22:55
通行人3 ( 20代 ♀ )

自分の子供もいるんだろうに😨学校に連絡した方がいいと思いますよ👮

No.4 08/07/03 23:10
通行人4 ( 20代 ♀ )

同じ親として許せません😱✉するくらいなら立つな❗って感じ。その光景を見ている周りも嫌な気持ちになります➰➰

No.5 08/07/03 23:12
お礼

>> 1 それは酷いですね😓 何の為にたってるのか💧 うちの校区では 一切みかけない光景です 強制ではないく 自発的なので やはり親の考え方によって… 大きい🚚とかダンプ、🚌も通るので、危険な場所であることには間違いありません。当番だから仕方なく立つって感じなんですかね😩交通当番だから立つのではなくて📧がしたいから立つのか…😩

No.6 08/07/03 23:13
お礼

1さんレスありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありませんでした🙇

No.7 08/07/03 23:15
お礼

>> 2 危ないですね…。 私は✉じゃなくて お喋りみかけました。 道路で何人かおかあさん達がベラベラ。 子供は道路の真ん中です。 私は… レスありがとうございます。睨み付けてくるなんて筋違いもいいとこですね😣何の為に立ってんだか…意味ないですよね。

No.8 08/07/03 23:18
お礼

>> 3 自分の子供もいるんだろうに😨学校に連絡した方がいいと思いますよ👮 レスありがとうございます。信号で止まった時に母親達を観察してるとたま~に📱から顔を上げて遠~くのほう(子供達の集団)に目をやっています。あれは自分の子供を探してるのでは?よそんちの子供が通る時は知らん顔して📱ポチポチしてるけど、自分の子供が通る時だけ当番の仕事をするんでしょうね😣もし事故でも起きたらどうするんでしょうね😣

No.9 08/07/03 23:21
お礼

>> 4 同じ親として許せません😱✉するくらいなら立つな❗って感じ。その光景を見ている周りも嫌な気持ちになります➰➰ レスありがとうございます。車から降りて「あんた立ってる意味ないじゃん😩」て面と向かって言いたくなりますよ💦📱を取り上げたくなります😣たぶんメル友かなんかと📧してるんだろうな…📱ポチポチしながらニヤついてる母親もいますよ😩みっともない…。

No.10 08/07/03 23:41
匿名希望10 ( ♀ )

うちの地域では横断歩道や交差点での旗当番のお母さん達は小学生に限らず中・高校生も真面目にきちんと誘導してて、それが本来の姿だと思いますが、そんな光景が実際あるなんてびっくりします。
そういった親に限って自分達の不注意で有りながらも子供に事故か何かあったりしたら自分の事は棚に置き、相手に対して凄く怒るんでしょうね。
出来たらその小学校のPTA郊外専門委員の方に報告して、通学時の重大な問題としてお知らせなどで注意を促してもらった方がいいと思います。

No.11 08/07/03 23:52
匿名希望11 ( ♀ )

時と場所を選ばず携帯中毒の人達が蔓延していると思います。

No.12 08/07/04 12:44
お礼

>> 10 うちの地域では横断歩道や交差点での旗当番のお母さん達は小学生に限らず中・高校生も真面目にきちんと誘導してて、それが本来の姿だと思いますが、そ… レスありがとうございます。5さんの地域の母達は素晴らしいですね✨それが本来の姿なんですよね。良い地域にお住まいでうらやましい。交差点近くのスーパーでよく見掛ける光景なんですが、子供が走り回ろうがパックに穴をあけようが知らん顔して📧に夢中になってる母親もいますからねぇ😒

No.13 08/07/04 12:47
お礼

>> 11 時と場所を選ばず携帯中毒の人達が蔓延していると思います。 レスありがとうございます。それは言えてます💦友達の話によると授業参観の最中とか運動会の最中でも📧に夢中になってる母親もいるそうです。だから授業中に📱をいじる子供がいても仕方ないのかなと言ってました…😔

No.14 08/07/04 13:56
匿名希望14 ( 30代 ♂ )

教育委員会、校長に苦言の手紙送ったらどうでしょうか蓜
こんな人たちはモンスターペアレントかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧