注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

夜の授乳と睡眠時間

回答6 + お礼5 HIT数 967 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
08/07/04 10:49(更新日時)

8ヶ月の👶のママをしています。育児には慣れてきましたが、離乳食も2回になりそれを作る事もさることながら、後追いされながらの家事に~と、毎日バタバタの上、睡眠不足もあり少ししんどくなってきました😱
👶の前ではしませんが、一人になるとため息が出ちゃいます💨
せめて夜の授乳が無くなれば身体は楽になると思うのですが、これ位の月齢の子は朝迄寝ないのでしょうか?うちは少なくても2回は授乳します。後、皆さんは何時間位寝られますか?

No.687327 08/07/03 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/04 00:13
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

うちは10ヵ月になりますが、いまだに夜中二回、ミルクで起きます😂離乳食もモリモリ三回食べてるのに😩
いつかは夜中のミルクもなくなり、ぐっすり寝てくれる日を夢見てるとこです😃

No.2 08/07/04 00:52
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちも8ヶ月の👶がいます。全く同じです💦夜中に2~3回は起きてミルクあげてます。
まだまだ大変な時期だけど、いつかはなくなります。しばらくの辛抱ですよ⤴
上の子は朝までグッスリ💤ですから…お互い頑張りましょう💪

No.3 08/07/04 08:24
トトロ ( 30代 ♀ 0o1qc )

うちの子♀はもう3才半ですが…完母で3才1ヶ月まで夜のおっぱい(添い乳)してましたf^_^; ずーっと、毎晩4~5回はグズって起きてはおっぱい(>_<) 上の子♀が学校行ってる昼間に、子と一緒にお昼寝したりしてました(*^_^*)
けど、卒乳した途端に朝まで寝てくれましたo(^-^)o

No.4 08/07/04 09:16
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

8ヵ月の娘がいます。家事育児お疲れさまです。うちは完母なんですが夜の授乳は有り難いことにほとんどないのですが、布団けぬいだりゴロゴロ転がって➰ったりで1・2時間起きに目が覚めてます😂しかも家はムカデ👿がこないだ出てそれからはグッスリ寝てません⤵昼間は娘はバッチリ昼寝だけどわたしはチョビ寝😢目が重い⤵⤵頭がフラフラする⤵⤵全く授乳には関係ないんですがちょっとの期間と思ってがんばりましょ💪

No.5 08/07/04 09:18
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちももうすぐ8ヶ月の👶いますが、うちは夜10時前にミルク飲んだら6時くらいまでグッスリ寝ます💤

No.6 08/07/04 10:00
お礼

>> 1 うちは10ヵ月になりますが、いまだに夜中二回、ミルクで起きます😂離乳食もモリモリ三回食べてるのに😩 いつかは夜中のミルクもなくなり、ぐっすり… 夜中の返信、ありがとうございます😃
三回食なのに二回授乳ですか!大変そうー😲
断乳って👶が起きなくなってするものなのでしょうか?
私も頑張ります!

No.7 08/07/04 10:05
お礼

>> 2 うちも8ヶ月の👶がいます。全く同じです💦夜中に2~3回は起きてミルクあげてます。 まだまだ大変な時期だけど、いつかはなくなります。しばらくの… 夜中の返信、ありがとうございます!
うちと同じですね😊安心しました。
周りの同じ位の月齢のお母さん方からはあまりそんな悩みを聞かないので、私の生活リズムが悪くて👶が寝てくれないのかと思ったりしていました。
寝てくれるようになるまで頑張ります!

No.8 08/07/04 10:20
お礼

>> 4 8ヵ月の娘がいます。家事育児お疲れさまです。うちは完母なんですが夜の授乳は有り難いことにほとんどないのですが、布団けぬいだりゴロゴロ転がって… 返信をありがとうございます😃
私と状況が似ています。うちも授乳以外に寝返りゴロゴロなので1.2時間おきに気になって目がさめてしまいます。
百足は👶が生まれる前に🏠で何度か見たので、私も警戒しています。
最近は暑さも加わって益々睡眠不足⤵
世の中のお母さん方もそうなのだと思って頑張ります!期間限定なんですものね😃

No.9 08/07/04 10:21
スティッチ ( 20代 ♀ 4392w )

ぅちゎ9ヶ月の息子がいます😃上の娘の頃ゎ朝までグッスリでした😃息子ゎベビーベッドに寝せると何度もおきて睡眠不足でした😂ストレスもたまりますょね😂でも親と一緒の布団に寝せたらグッスリ寝るよぅになりました😃夜泣きもたまにありますが…だけど1歳過ぎればだいぶ楽になるはずだからもぅ少し我慢しましょ😃

No.10 08/07/04 10:28
お礼

>> 5 うちももうすぐ8ヶ月の👶いますが、うちは夜10時前にミルク飲んだら6時くらいまでグッスリ寝ます💤 返信をありがとうございます。
羨ましい限りです!お母さん思いなのですね😃
うちは3ヶ月頃にそういう時期があり母親思いだと驚いていましたが1ヶ月位で段々と今の状況に‥。
期間限定と思い頑張ります😊

No.11 08/07/04 10:49
お礼

>> 9 ぅちゎ9ヶ月の息子がいます😃上の娘の頃ゎ朝までグッスリでした😃息子ゎベビーベッドに寝せると何度もおきて睡眠不足でした😂ストレスもたまりますょ… 返信をありがとうございます。
うちもベッドで一緒に寝ると少しはぐずぐずも減ります。
これから暑くて大変そうですが頑張ります😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧