学校の帰りにコンビニ…

回答6 + お礼0 HIT数 960 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/06/13 11:43(更新日時)

小5の娘のことなんですが…学校の帰りに拾ったお金で友達とコンビニでお菓子を買っていた事実が昨日発覚しました。
友達同士のおごり合いはしない、拾ったお金はお巡りさんに届けるんよって言っていたのにショックでした。他の学年の子に見られていたお陰で担任から聞いたんです。私の育て方が間違っていたんですね。話しても最初はほんとの事は言わない…3時間ほど話をしました。これからどう接して行けばいいのでしょうか?怒られると思うからうそをつく…またそれを隠すためのうそをつく…自信がありません

タグ

No.687447 08/06/12 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/12 10:53
匿名希望1 ( ♀ )

そこまで大げさ言う程悪い事ですか❓、子供は誰だって一度は悪い事します、悪い事して初めて悪い事したときずく子も居ますよ。

問題はその後ですよ、一度悪い事した時に自分の何がいけなかったのか、自分で反省して理解する事が大事何だと思いますよ。
家の子はそれでしなく成りました。

3時間も話しても意味がありません、自分で話す用にもって言ってあげれば嘘はつきませんよ、子供ですから甘えもありますよ☺。

叱り過ぎても、甘やかしても駄目なんですよね😣、子育ては難しいですよね、気持ち切り替えて頑張って下さいね☺。

No.2 08/06/12 11:06
通行人2 ( ♂ )

嘘もつかない良い子に育てるだけではダメになるよ。親が管理しやすいから良い子にしたいだけ。親の財布から小銭盗んで大きくなるのさ!

No.3 08/06/12 11:12
通行人3 ( ♀ )

私は駄菓子屋さんのパートをしています。
最近自分でお金を持って買いに来るお子さんの中には大金を持ってたり、お友達同士でおごり合う小学生のお子さんもいます。
私達もランドセルを背負ったままのお子さんや、上記のようなお子さんには、お節介だと思っても気をつけて見て、気になることがあれば、さりげなく問いかけたり注意を促したりしています。
自販機に忘れてあったお金や拾ったお金で買いに来たお子さんは不自然で何となくわかります。
主さんのお子さんも良くないことだとはわかっておられると思います。
今回が初めてなら、あまり深刻に捉えられずきちんと注意されればわかってくれると思います。
そんなに落ち込まないで下さいね。
お友達同士で興味本意でしてしまったことだと思いますから。
私も売る側の人間として及ばずながら気をつけてお子さん達を見守って行きます🙇

No.4 08/06/12 11:47
匿名希望4 ( ♀ )

親としてはショックですね。子供はほんの出来心なのでしょう。

①さんが言うように後の対応が大事でしょうね。私も3時間の説教はかえって逆効果だったのかも?と思ってしまいました。
お子さんもおかあさんの怒り様で事の重大さを認識されたでしょうから、今後はお子さんを信用して見守ってあげてください。

No.5 08/06/12 12:51
通行人5 ( ♀ )

拾ったお金はいくらだったのですか❓
小銭程度なら許してあげてもいいのでは❓

あまり厳しく叱りすぎても反発するだけではないでしょうか…。

No.6 08/06/13 11:43
匿名希望 ( ♀ 91Csc )

スレ立てといて放置ですか‥💧

常識ない親の言う事なんて子供は聞かないよ❗

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧