うつから社会復帰しなくてはなりません。

回答7 + お礼6 HIT数 987 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
08/06/13 17:08(更新日時)

どうしても仕事をしなくてはならなくなりました。
でま不安がいっぱいなんです。
まず、公共交通機関に乗れるか…
せまいオフィスの中に何時間も居られるか…
怖くてたまりません。
でも家計の状況ががらりと変わってしまうので、お金を稼がないわけにはいきません。
子どももいます。

どうして私はこんなに臆病になってしまったんでしょうか。
電車だって普通に乗って学校行ってた時期もあるのに。
せまいオフィスで働いていた時期もあったのに。
私はなんでこんな怖がりになってしまったんでしょうか。
元に戻れる日はやってくるのでしょうか…

No.687458 08/06/12 10:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/12 10:56
匿名希望1 ( ♂ )

案ずるよりは産むが安し、 心配したって仕様が無いですよ。
当たって砕けろ、明るく ほがらかに、まず自分を演出しよう。

演出を死ぬまで続けたら、本物になりますよ。

No.2 08/06/12 11:41
sky ( 30代 ♀ Yo0Iw )

悩める人さん、はじめまして。私も似たような症状でとても辛い時期がありました。対人恐怖症です。人がとにかく怖いのです。仕事をしていましたが、事務所にいることが出来ずに、早退したり休んだりが続きました。私の場合は、鬱病からそのような症状がでたらしく、本当に辛い時期がありましたが、病院にかかって薬をきちんと飲んで治療する事で、人の中でパニックになったりする事もなくなりました。あなたは鬱病ではないかもしれませんが、精神的に不安な事があるようなので、できれば専門医へ相談してみる事をお勧めします。一人で悩んでいたら、ますます不安になって悪い方に考えてしまいそうなので。

No.3 08/06/12 11:55
sky ( 30代 ♀ Yo0Iw )

すみません、あなたも鬱だったんですね。私、勘違いしてました、すみません。そうですね、社会や職場に復帰するのは、とっても不安だし怖いですね。私もしばらく休んで、久しぶりに職場に行く時はとても不安でした。回りの人は、私が鬱病だと知っていたので、その人達からどんな目で見られるのかとても怖かったです。でも、怖い怖いと思っていたら、きりがないと思いました。最後は自分しかいないんだから、勇気を出さなくちゃって思いました。実はそれがとても大変な事だけど、大丈夫。勇気をだして一歩踏み出してみてください。私も頑張っています。一人ではありません。一緒に少しづつ、ゆっくり進んで行きましょう。

No.4 08/06/12 12:34
通行人4 ( 30代 ♀ )

わかります。私もパート5時間から出発して、事故を起こしてしまってそこを辞めましたが、今はちょっと自信がついたので、8時間で考えて面接をしています。電車乗らないで、徒歩で行ける所でです。住んでる場所が栄えてる所なので、その点は親に感謝です。
なかなか決まらないものですねー。勢いがあるうちに決まってほしいものです!一緒にふんばりましょう☆

No.5 08/06/12 14:27
通行人5 ( ♀ )

私も同じような状況でしたが,一番最初は人に慣れるためにも,無理のないところからで,自分の知ってる人がほとんどいなくて,いろいろな人が行き交う駅前付近でチラシ配りを2~3時間から始めましたよ💦若いときは本当にやりがいのある仕事をイキイキとして働いていましたが,こんなふうになるとは思ってもいませんでしたよ。大きな会社に行ったり小さな会社に行ったり,本当に転々としました。前回の会社では8時間くらい働いてましたが,人間関係でかなり辛くなり,また症状も悪化してしまい薬をまた飲むようになりましたが,今現在勤め出した職場は自分に向いた職場だと思い,多分,続けることができると思っています。主さんも短時間で無理のないところから始めてみませんか😃

No.6 08/06/12 15:24
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私は無理は禁物だと思いますよ。 急に環境を変えるとストレスが多いので、徐々に慣れて、三時間くらいから、近場でお勤めされては? 少しずつ良くなってから、時間を長くしては、どうでしょうか? 主さんは偉いですね。私は働く気にもなれなくて、何もしたくなくて😣
でも私みたいなスレばかり目につきます。
何かおかしい?

No.7 08/06/12 15:58
通行人7 ( ♂ )

仕事場は、次第に慣れるんですが。
電車がツラいですよね
分かります

お互いに頑張りましょう

No.8 08/06/12 16:56
お礼

>> 1 案ずるよりは産むが安し、 心配したって仕様が無いですよ。 当たって砕けろ、明るく ほがらかに、まず自分を演出しよう。 演出を死ぬまで続けた… ありがとうございます。
私も毎回『当たって砕けろ』『なんとかなるさ』『大丈夫!前向き前向き』と自分に言い聞かせて行ってるんですが、いざ駅が近付くと恐怖でいっぱいになり足がすくみます。駅の近くは人がいっぱいいて、どうしようもなく、逃げ出したい衝動に駆られます。それまで自分に言い聞かせてた前向きな言葉はどこかへ飛んで行っちゃうんです。肝心な時に忘れないようにしなくてはなりませんね…

No.9 08/06/12 17:02
お礼

>> 3 すみません、あなたも鬱だったんですね。私、勘違いしてました、すみません。そうですね、社会や職場に復帰するのは、とっても不安だし怖いですね。私… ありがとうございます。
私も頑張りたいです!足がすくんでしまった時、次は自分の背中を押してあげようと思います。電車に乗る練習してみようと思います。頑張ります!
あと、お医者さん最近行ってなくて…やっぱりだめですよね。電車に乗れないことはまだ相談してないんです。早く仕事を見付けなきゃとはやる気持ちがあるのですが、先生に相談してみます。

No.10 08/06/12 17:05
お礼

>> 4 わかります。私もパート5時間から出発して、事故を起こしてしまってそこを辞めましたが、今はちょっと自信がついたので、8時間で考えて面接をしてい… ありがとうございます。
うちはへんぴな土地に住んでまして、車か公共交通機関を利用しないと、近所にお店もないんです。お仕事早く見つかるといいですね。私も求人誌欠かさずチェックします。あと、なんでもない日にもう一回電車にチャレンジしてみます。頑張ります。

No.11 08/06/12 17:09
お礼

>> 5 私も同じような状況でしたが,一番最初は人に慣れるためにも,無理のないところからで,自分の知ってる人がほとんどいなくて,いろいろな人が行き交う… ありがとうございます。
少しずつ始めることって大事ですよね。私は0か100、白か黒かの性格なので仕事も欲張って探してしまいそうです。いけない癖です。周りが見えなく暴走しやすい性格なので、ちょっとひと呼吸おいてみます。仕事も欲張らないで、ちょっとずつから始めてみます。

No.12 08/06/12 17:13
お礼

>> 6 私は無理は禁物だと思いますよ。 急に環境を変えるとストレスが多いので、徐々に慣れて、三時間くらいから、近場でお勤めされては? 少しずつ良く… ありがとうございます。
お気持ち分かりますよ。私もつい最近までそうでしたもの。今はやらざるおえない状況に陥っています。でもやっぱり電車に乗れなくて、泣きたくなりました。無理すると反動てまた悪くなりそうですよね。というか、今日はショックでした。自分では結構良くなってる、やれると思ってたんで…

No.13 08/06/13 17:08
お礼

>> 7 仕事場は、次第に慣れるんですが。 電車がツラいですよね 分かります お互いに頑張りましょう ありがとうございます。
電車は知らない人がいっぱいだからなかなか慣れませんよね。
私の場合職場に慣れたら慣れたで、人間関係に問題が生じないか心配でたまりません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧