注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

義姉に120000円

回答24 + お礼10 HIT数 3921 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/06/14 12:37(更新日時)

こんにちわ😃
私は今銀座のクラブで働いています。(あまり有名ではありませんが)
結婚しています。子供は七歳の子がいます。
旦那の義妹が「子供いるのに夜働いてかわいそう」「金ばっか稼いでも一緒にいてあげる時間の方が大事じゃない?」と文句を言っています彼女は33歳ですが働きもせず同居しているので私の娘の世話代といって毎月わたしに12万円要求してきます。面倒見てもらっているので渡していますが学校から帰って来た娘と遊ぶわけでもなく部屋に引きこもったままです。
結局義母が面倒みています

金額の交渉したいですが何っていったらいいでしょうか

タグ

No.687496 08/06/12 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/12 11:48
匿名希望1 ( ♀ )

って言うか渡さなかったら❓。
託児所に変えてみては❓。
私は母子家庭でしたが子供を託児所に預けてましたので、月6万位でしたよ。

No.2 08/06/12 11:55
通行人2 ( ♀ )

えっ12万ですか😲渡し過ぎじゃないでしょうか 一歳二歳ならまだしも七歳ならある程度は自分でできるし昼間は学校にも行ってるのに…なんで12万になったんですか?

No.3 08/06/12 12:03
匿名希望3 

義妹世話してねーwしかも何故金が絡む?しかも12万、ボリ杉だろ。
義母になら分からなくもないけど。

No.4 08/06/12 12:18
匿名希望4 ( ♀ )

旦那さまと相談されては如何でしょう❓
私個人的には、払わなくて良い(=夜は旦那さまが面倒をみる)とは思いますが💧

ただ、お姑さんの考えもあるだろうし、(娘にお金を貰えてありがたいわ~🎵くれないなら、夜の仕事辞めなさいよ😤私は一切面倒みないから…とか😁💦)旦那さまが主さんの味方になってくれるかどうか…が鍵になってくると思いますので。

旦那さまが『今のままで良いじゃん』と言うようなら、諦めてお金を払うか、夜の仕事を辞めて昼間の仕事に変えるか、同居を解消するか…ですね💧

No.5 08/06/12 12:38
匿名希望5 ( ♀ )

なんで旦那さんが子供の面倒をみないのですか?

夜働いていると言っても、朝の子供さんの面倒は主さんが見ているのですよね。
日中も家の事は主さんがして、仕事に出掛ける間の数時間、旦那さんがみればいいだけでは?
子供さんが早く寝てしまえば、面倒みる必要ないですよね。

No.6 08/06/12 13:00
通行人6 ( 20代 ♀ )

なんでお金、渡すことになったのでしょう。旦那さんいるなら見てくれないのですか?私も七歳の子いて夜、働いているけど旦那、見てくれてますよ。夜は寝かすだけやし。旦那さんは夜、夜勤か何かでいないのなら、夜間の託児所ありますよ。探してみては、どうですか?

No.7 08/06/12 14:05
通行人7 ( 20代 ♀ )

金額の交渉ではなく、お金渡すなら義母さんにでは?

銀座なら夜働くママさんのための託児所いっぱいありますよね?

No.8 08/06/12 14:49
通行人8 ( ♀ )

12万の内訳というか何で・何に12万なのか聞いてみたらどうですか?

No.9 08/06/12 16:45
通行人9 ( ♀ )

12万も渡す余裕があるなら、
その分、仕事を減らして(昼間の仕事にするとか)お子さんのそばにいてあげたら良いのに😥

No.10 08/06/12 20:11
お礼

>> 1 って言うか渡さなかったら❓。 託児所に変えてみては❓。 私は母子家庭でしたが子供を託児所に預けてましたので、月6万位でしたよ。 レスありがとうございます。

託児所…というか学童に入れようとしましたが家族が家にいて面倒みれるからダメと断られました

No.11 08/06/12 20:17
お礼

>> 2 えっ12万ですか😲渡し過ぎじゃないでしょうか 一歳二歳ならまだしも七歳ならある程度は自分でできるし昼間は学校にも行ってるのに…なんで12万に… レスありがとうございます。
やはり高いですよね。彼女がいうには「一番(自分が)遊びに行きたい時間に子育てしてやってるんだからこのくらいでも安い」らしいです
遊びになんかいかないのに…
私も夜働いていて見てもらうの悪いな…と思っています。でもやっぱり12万はきついのです

No.12 08/06/12 20:20
お礼

>> 3 義妹世話してねーwしかも何故金が絡む?しかも12万、ボリ杉だろ。 義母になら分からなくもないけど。 レスありがとうございます。

義母には旦那が生活費八万渡しています

No.13 08/06/12 20:23
お礼

>> 4 旦那さまと相談されては如何でしょう❓ 私個人的には、払わなくて良い(=夜は旦那さまが面倒をみる)とは思いますが💧 ただ、お姑さんの考えもあ… レスありがとうございます。
旦那は夜11時くらいに帰宅するので娘の面倒は見れません
渡しているお金については暗黙の了解って感じで触れてきません

No.14 08/06/12 20:25
お礼

>> 5 なんで旦那さんが子供の面倒をみないのですか? 夜働いていると言っても、朝の子供さんの面倒は主さんが見ているのですよね。 日中も家の事は主さ… レスありがとうございます。
旦那にみてもらえば一気に解決なのですが旦那の帰宅は11時くらいです

No.15 08/06/12 20:29
お礼

>> 6 なんでお金、渡すことになったのでしょう。旦那さんいるなら見てくれないのですか?私も七歳の子いて夜、働いているけど旦那、見てくれてますよ。夜は… レスありがとうございます。

旦那は11時くらいに帰宅します。
夜間の託児所は普通の家庭の子(面倒見る人がいる家庭)も預かってくれるのでしょうか。

No.16 08/06/12 20:31
お礼

>> 7 金額の交渉ではなく、お金渡すなら義母さんにでは? 銀座なら夜働くママさんのための託児所いっぱいありますよね? レスありがとうございます。

12万渡し初めてから六年たちました

今更義母にあげるからあなたにはあげられませんとはいいにくくて…

No.17 08/06/12 20:35
お礼

>> 8 12万の内訳というか何で・何に12万なのか聞いてみたらどうですか? レスありがとうございます。

内訳(理由)はただ一つです

彼女がいうには「一番遊びたい時間に面倒見てあげているのだからこれでも安いくらい」らしいです
遊ぶわけでもなく家にずっと引きこもったままなのに

No.18 08/06/12 20:37
お礼

>> 9 12万も渡す余裕があるなら、 その分、仕事を減らして(昼間の仕事にするとか)お子さんのそばにいてあげたら良いのに😥 レスありがとうございます。

余裕なんてありません。月24万くらいです

No.19 08/06/12 20:47
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

旦那さんがいてしっかり働いているなら主しさんは昼間の仕事にしたらどうですか⁉なんか義姉になっとくいきません😤私が主さんのかわりにガツン👊と言ってやりたい😤ちなみに義姉は何歳ですか⁉結婚されてないんですか⁉

No.20 08/06/12 20:48
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

すみません。スレ内容からずれますが、主さんが夜働くのをやめたら一番丸く収まりませんか?
昼間の仕事に変えればいいだけの話ではないですか?
なぜわざわざ夜働くのですか?
義姉さんの言う事にも一理あると思います。
ご主人が仕事で夜遅い帰宅ならなおさらです。
お母さんである主さんがお子さんといっぱいスキンシップをとってあげてほしいです。

No.21 08/06/12 20:57
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

託児所は反対があると言いますが、面倒も対してみない、お金はどこよりも高いのなら、託児所の方法がいいし、ベビーシッターのほうがいいですよ。

No.22 08/06/12 21:04
匿名希望22 ( ♀ )

えっ❓

24万の給料から12万も払ってんの❓


昼間の仕事に変えて保育園にでも預けた方が、おこさまの為にも良いと思いますよ。

No.23 08/06/12 22:08
匿名希望23 ( ♀ )

夜に働く意味はないのでは❓姉に12万円渡したら残り12万円…なら日中に働いて託児所に入れても意味は一緒では❓確かに子どもが居るのにわざわざ夜に働く事ないんじゃないのかな~。

No.24 08/06/13 02:15
匿名希望24 ( ♀ )

お子さんが小学生なら、12万払う位なら昼間、12万の所で働いた方が良いと思いますが…

No.25 08/06/13 08:11
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

夜働く意味がわからない。産んだだけで子供ほったらかしなんですね。

No.26 08/06/13 08:40
通行人26 ( 30代 ♀ )

何の為に働いてるのですか?

No.27 08/06/13 09:17
匿名希望27 ( ♀ )

義姉に12万渡して手元に残るのが12万なら、夜の仕事辞めて日中働く方が手元に残るお金増えますよ💧
フルタイムで働いて主さんが仕事から帰るまでの時間って3~4時間ですよね?
主さんが帰ってから食事を作り、色々すれば良いのでは?
別に目が話せない年令でもないし子守代払う必要もなくなりますよね。
娘さんだって夜眠る時、ママが家にいるのといないのとではいる方が良いと思いますよ。
これから思春期を迎え、小さい時よりも悩みも不安も増えてきますし…真剣に考えてみてはどうですか?

No.28 08/06/13 10:58
匿名希望28 ( 30代 ♀ )

渡す必要なんかないでしょ💧
ニートじゃん😥
家族でしょう?
お金取るならちゃんと会社立ち上げて、登録してからたいそうな金額請求しろ💢って感じですよね~😥
義母も何も言わないんですか?旦那さんは?
自分の妹なんだからちょっとお小遣い的に3万とか渡すなら分かるけど、12万円は渡しすぎ💦一人娘だからといって甘やかしすぎですよね💦

主さん可哀想💦

No.29 08/06/13 11:20
匿名希望29 ( 20代 ♀ )

学童に入れるのを、「面倒みれるからダメ!」と言っておいて、「一番遊びたい時間に面倒みてやってる!」っておかしな話でしょ😒
私なら義妹に、「一番遊びたい時間に面倒みてもらうのは悪いから、託児所(学童)に預けるから」って言いますね😠

それにしても、よく6年間も12万円渡してきましたね💦
勿体無い😣💦

同居を解消し、家族三人で生活しては⁉⁉
で、主さんは子供が小学校に行っている間に働けばよくないですか⁉⁉

No.30 08/06/13 21:01
通行人30 ( ♀ )

親が水商売やってるなんて可哀想…

No.31 08/06/13 21:16
通行人31 ( 20代 ♀ )

何で旦那働いてるし、同居なのに水商売しているんですか?なぜ昼間働かないの?子供はほったらかしで文句いうのは…小学校に通う時間でバイトというかパートしたら良いのでは?根本的に考えが間違ってませんか?御子様何も言わないの?言わないの…ではなく言えないんですよね。旦那様、義親、義妹も水商売よく賛成しますね、変な家族

No.32 08/06/13 22:34
匿名希望24 ( ♀ )

確かに家族全員、自分の事しか考えて無い💧子供が一番、可哀想…。金の問題じゃないと思う

No.33 08/06/13 23:55
匿名希望33 ( ♀ )

義妹の事を気にするよりも😥あなたが、夜の仕事やめて、昼間の仕事にして、 子供さんが、学校に行っている間に働いたら、 義妹にお金を渡す理由なくなるし😥それで、解決すると思うのですが?
私も、皆さんと同じ😥あなたが 夜、働く意味が 分からないです😥

No.34 08/06/14 12:37
お礼

質問に答えてはくれませんね…
このまま我慢していこうとおもいます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧