注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

私はモンスターペアレントですか?

回答38 + お礼8 HIT数 7169 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
08/07/04 23:41(更新日時)

先日、高2の娘が頭髪検査でひっかかり、注意されました。
しかし、娘は髪など染めてなく、全くの地毛で栗色よりもずっと暗い色です。

学校では日の当たる場所に立たされ、光が当たるとこんなに明るいだろう‼黒く染めなさい‼と言われたそうです。

そんな校則はないし、娘が嫌です!と断ったら、その態度は何だ‼と怒られて…

そのうち、親の私にも学校から連絡が来ると思います。そしたら従わなくてはいけないのでしょうか?
わざわざ髪が傷むような事、させたくありません。ましてや地毛なのに…何も悪い事してないのに…

断ったら、モンスターペアレントだと言われるんでしょうね…

染めた方が良いのか、染めずに抵抗するのが良いのかわかりません。

どうしたら良いでしょうか?

No.687525 08/07/03 01:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/03 01:19
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

いいえお母さん ヂゲ であるならそれをしっかり主張して娘さんを守ってあげてほしいです。

No.2 08/07/03 01:21
匿名希望2 

そこで、娘は傷つけられたから損害賠償とか、慰謝料とか言い出したらちょっと問題ですが、そこは親として学校に『娘の髪の毛は地毛で染めてません』とだけ言えば良いと思いますよ

お互いに感情的になり物事が大きくなるのが問題であって、教師がそれなら、丁寧にきちんと親から説明すれば大抵の大人なら納得するはずです


もしそれでその先生に分かって貰えなかったら、周りの他の先生か学年主任や教頭とかに話すのは有りかもしれませんね

No.3 08/07/03 01:24
通行人3 ( ♀ )

していない事はしていないと、対立しても良いんじゃないの?子供の誤解を解いてあげるのも親の仕事だと思いますよ。因みにモンスターペアレントは無茶な要望を言ったり、おかしな言い掛かりを付ける親の事ではないでしょうか…

No.4 08/07/03 01:24
通行人4 ( 20代 ♀ )

私の学校も厳しくて地毛でも言われましたよ😫
その時は昔の写真提出して地毛だって言い張りそのままでした😃
娘さんも嫌な思いしてしまいましたね😢地毛なら直す必要なしだと思います💪ってください。

No.5 08/07/03 01:34
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

親として「娘の上は地毛です。それでも黒に染めますか?」と冷静に対応して下さい。

私が中学の頃の話ですが、先輩で一人は無毛症・一人は病気の為髪の色素が薄く金髪の子がいました。
学校の先生の計らいで、学校の生徒は全て知っていたので、イジメもありませんでした。

無毛症の男子生徒のクラスの卒業アルバムは全員が帽子をかぶってました。

やはり先生の機転がクラスや学校をまとめたんだと思います。だから学校に相談しましょう。

No.6 08/07/03 02:08
通行人6 ( 10代 ♂ )

地毛の色なんだから何も悪くないじゃん!
堂々反論してOKだと思う!

むしろモンスターティーチャーwww

No.7 08/07/03 02:12
通行人7 ( ♀ )

毅然と地毛なので染める必要のないと言うべきです。
同じ経験をしました。母親がクォーターで明るい栗色です。私も地毛が栗色で教師に何度も注意されたけど親が呼び出される事はなく卒業しました。
後に入学した弟は母親に似て地毛が私より明るい栗色だったため、入学早々に教師に責められてしまい親に連絡。両親は毅然と地毛だから黒に染める必要はないと言い、教師も納得しました。
そもそも染髪が違反ならば、地毛が金髪や茶髪の子が黒に染めるのは違反なはずです。
シッカリと娘さんを守ってくださいねo(^-^)o

No.8 08/07/03 05:47
悩める人8 ( 30代 ♀ )

染める必要ないと思います。もし主さんに対して学校から連絡があったら、「生まれつきなんです」と説明するだけで良いと思いますよ😊
それはモンスターじゃないですよ。

No.9 08/07/03 06:37
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

モンスターペアレントではないですね。
娘さんの為に毅然とした態度で、地毛である事を言うべきだと思います。

No.10 08/07/03 06:58
匿名希望10 ( ♂ )

息子も髪の毛が茶色なので、入学した時点で自然な色なので染めていないと先生に言うつもりです。

教育委員会に言うのが一番効果的です。
校長先生に言っても、所詮公務員ですから、ウヤムヤにされると思います。

No.11 08/07/03 07:38
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

言い方によると思います

キツイ表情や口調で
地毛です👹と言うと
担任や学校側にいい印象を与えないので

ニッコリ😊笑って
明るく優しく
も~お騒がせしてすいませぇ~ん😊
生まれつき色素が薄いもんですから、よく勘違いされるんですよ~ごめんなさいねぇ~
って😁

注意した学校の立場も保たれるし円満解決ですよ

鼻息荒く乗り込むと
印象悪くしちゃいますからね😉

No.12 08/07/03 07:41
通行人12 ( 30代 ♀ )

あるのかわからないけど地毛だっていう診断書とって持っていかせてみたら?理不尽な要求には従わなくていいですよ。

No.13 08/07/03 07:46
通行人13 ( ♀ )

皆さんに同意です✨。どうしても、はっきりさせたいのなら、1.2ヵ月後の、髪の毛の色をチェックしてもらう…と、いうのはどうでしょう⁉

No.14 08/07/03 08:24
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

私の友達は自毛が茶色い子で、頭髪検査の時、先生に、無理矢理染めさせられました。
話しても、親からも話しても駄目でした。
友達は初めて髪の毛を染めたのが、黒染めになりました。
先生酷いです。

No.15 08/07/03 09:01
匿名希望15 ( 20代 ♂ )

どうしても学校側が引かないなら、病院で診断書(この場合、皮膚科になると思います😊頭髪も皮膚の一部のはずなので👍)を貰い、提出すると良いですよ😊
あと、学校側が勝手に娘さんの頭髪の色をヘアーマニキュア等で黒にしたら傷害罪になるという事だけ覚えておいて、もしもの時は教育委員会等に抗議しましょう☝
その為にも、まず診断書貰っておく事です😊

No.16 08/07/03 09:49
匿名希望16 

いいえ!主さんはキッチリ言っていいと思います⤴
学校がおかしい!それはモンスターじゃないですよ!

No.17 08/07/03 10:08
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

私が通ってた高校は、地毛であったら、黒髪にしなくても大丈夫でした😃その変わりに、書類に記入し、小さい時の写真を(髪の色を確認する為)学校に提出しなければならなかったです‼主サンの場合、地毛ですので、写真を持って行って見せてみたらどうですか⁉😃

No.18 08/07/03 10:23
匿名希望18 ( 20代 ♀ )

昔の写真でも、今の子は小さい子でも茶色に染めてる場合があるとかって言われたらどうするのでしょうか?
ただの疑問ですので不快な方はごめんなさい…

No.19 08/07/03 10:31
匿名希望19 ( ♀ )

地毛なら、堂々と染める気は無いと言って下さい。それはモンスターではありません。
私も高校の時に、廊下ですれ違い様に髪を掴まれ『この髪、染めてるだろ!』と先生に言われましたが、睨み付けて『地毛です!』と先生の手を払いました。普段は大人しい私がキレ気味だったので、先生も嘘はついてないと思ったようですが…。正当な理由なんだから、堂々と言いましょう。頑張って下さい。

No.20 08/07/03 10:55
通行人20 ( 30代 ♀ )

そいつがモンスター・ティチャーだ‼‼‼

負けるな主さん‼

小さなことでもそいつの言動を記録し、いつでも訴訟できるようにし、娘さんの髪の染髪料濃度(分かる方法あるかな?私は産まれてから髪を染めたことがないから詳しくない)?みたいなのが「白」ということを証明し、ギャフンと言わせてやれ‼
興奮してしまい、すみません😓

私がモンスターになってしまった😓

No.21 08/07/03 10:59
匿名希望21 ( ♀ )

私も中、高の学校は17さんと同じ感じでした。写真はいらなかったのですが親の書類が必要でした。天然パーマもそうです。
ここは何と言われようと黒く染める必要ないですよ。地毛なんですから!
学校の先生も主さん親が主張すれば、納得してくれると思いますよ。

No.22 08/07/03 11:13
通行人22 ( 40代 ♀ )

うちの娘も天然のかなり明るい茶毛なので、高校入学後の頭髪検査に引っ掛かり私も呼び出されましたが、『染めているなら黒毛に戻すのは簡単だが、天然の髪色なのだから私達には何も出来ません』とハッキリ言いました。
幼児期の写真も数枚提出し、それで学校側は納得したようです。
ごく普通に、堂々として下さい、モンスター云々じゃないですよ、そこはお子さんを守って下さい。

No.23 08/07/03 11:47
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

全然モンスターじゃないですよ😣

でも…ほんとに地毛なんですよね?娘さん主さんに黙って脱色とかしてないですか?😥

そこの確認だけはしっかりと☝

地毛を染めるって事はカラーリングになるわけだから、その方が校則違反になる可能性が😨

No.24 08/07/03 11:53
お礼

遅くなって申し訳ございません🙇💦

こんなに沢山レスを頂き、本当にありがたく思います。お礼が間に合わないので一括お礼になりますがお許し下さい🙇

皆さんのレスを一つ一つゆっくり読ませて頂いて同じ経験者の方もいて、やっとホッとできました。

最近はモンスターPが騒がれているので、こんな事を言ったらモンスターと思われるんじゃないかと、心配でした。
でも堂々と言っていいんですね。
娘にもそう伝えます😃

最後の手段として、写真や診断書などを考えておきます😃

相談して良かったです。皆さんありがとうございました🙇🙇🙇

No.25 08/07/03 12:03
お礼

あ、それから23さん、娘は染めてないんです。栗色より暗い濃茶って感じなのに、これのどこが染めてるの💢って言ってやりたいくらいなんです。

ちゃんと証明できるので、そこは大丈夫です😃
ありがとうございます。

No.26 08/07/03 21:05
匿名希望26 ( ♀ )

先生達は知らないんですかね…
黒に染めたり 元に戻したら
髪が傷んで余計茶色くなること。

No.27 08/07/03 23:37
お礼

>> 26 あ、そうですよ、逆効果ですよね。それも伝えた方がいいですよね。

レスありがとうございました😊。遅くなってすみません🙇

No.28 08/07/04 01:24
匿名希望28 ( 40代 ♂ )

学校は私学ですか? 公立ですか? 抑える傾向は私学が多いですね 主サンの主張は正当と考えられますので通したのが良いと考えますが中立の立場の人を立てた方が良いと思います 自分も中学の時くせっ毛をかけていると言われて坊主にした経験があります 不愉快でしたね

No.29 08/07/04 01:43
お礼

>> 28 レスありがとうございます。
娘の高校は公立です。しかも、私の母校でもあります😔

当時も金髪の地毛の女の子がいて、黒くしなさい!と言われ、染めていました。私達がその子に代わって抗議したんですが聞いてもらえませんでした😔
代々続くものなんですかね😥

No.30 08/07/04 01:46
通行人30 ( 20代 ♀ )

私も色素うすいので地毛は茶色です。みんなからキレイな茶色だねって言われました。高校の時に入学時に証明書だしたにも関わらず卒業写真撮影時に生活指導の先生に染め直してこいって言われました。その後写真撮れない事を知った担任が怒り生活指導の先生に文句を言ってくれ、小学校から同じ子も生活指導の先生に小学校から私の髪は茶色ですって言ってくれ納得してくれました。ちゃんと理解してくれるまで親として学校側と話して下さい。お子様も辛い思いされてるので主様頑張って下さいね。私の娘も私に似て色素うすいので茶色です。息子は旦那に似て真っ黒髪です。兄弟でも全然違いますから。

No.31 08/07/04 02:42
通行人31 ( 20代 ♀ )

全然モンスターペアレントじゃないですよ‼
教師がバカです。
今の教師は道徳がなってなくて教師を教育する時代だと新聞で読みました。

断固拒否するべきです😣
私も学生時代は染めてませんでしたが自転車通学だったので日光により髪が焼けて茶色くなってました💧

No.32 08/07/04 03:19
匿名希望32 ( 30代 ♀ )

妹も元々栗毛で高校入学時に染めるよう言われました。
が、母が子供の頃の写真持って学校へ行きましたよ。
もちろん子供の頃も栗毛なので、学校側が妹と母に謝罪してました。

No.33 08/07/04 08:01
匿名希望33 

自然光と蛍光灯の下だと色の感じかたが違う。又、弁護士雇って地毛という事を証明して、娘に精神的苦痛を与えたと訴えてやりましょう。その先生いいがかりといか、いじめみたい。

No.34 08/07/04 08:12
通行人34 ( 30代 ♀ )

だから33さん、それをやっちゃうとモンスターペアレントなんだってば・・・・。
主さんは、騒ぎを大きくすることは望んでいませんよ。

No.35 08/07/04 10:58
匿名希望35 ( 30代 ♂ )

違うと思います

この場合は学校が悪い晙晙

No.36 08/07/04 11:37
お礼

皆さん、レスありがとうございます😃

娘と同じように嫌な思いをしてる方、沢山いらっしゃるんですね😥
そもそも人工的に染めた茶髪と生まれつきの茶髪の違いなんて、何百人も見てきてる先生なら分かりそうな気もしますが😩

もし、これから学校から連絡がきたら堂々と
『地毛ですから染めません😊』と主張します。

アドバイスありがとうございました😊

あと、地毛?(地の色)
自毛?(自分の色)
どちらが正しいの?😣

No.37 08/07/04 11:59
匿名希望37 ( 20代 ♂ )

それモンスターじゃないですよ。

No.38 08/07/04 12:56
お礼

>> 37 ありがとうございます😊

どんな事をしたらモンスターPと呼ばれてしまうのか、境界線がわからなくて不安だったんですが皆さんのご意見を聞いて安心しました😃

No.39 08/07/04 15:28
通行人39 ( 30代 ♀ )

変な学校🏫ですね😤
生徒の人格さえも否定するような校則に意味なし。

何ら違反していないので
私なら呼び出し云々の前に
学校へ出向いて話し合います。

No.40 08/07/04 16:08
プウママ ( 20代 ♀ nsXzw )

全然モンスターじゃないですよ😃むしろ学校に出向いて娘の髪は元からこんな色なんです😤と無実を証明すべきだと思う😃逆に行かなかったから先生に娘がチク×2言われる気がします

No.41 08/07/04 16:50
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

私の通ってた高校も髪の毛に厳しく、朝礼の際に身だしなみ+頭髪チェックされます。
ちなみに私も地毛が茶色です。
1人ずつ一列に並ばされ2、3人の先生がチェックするんですが、地毛登録してるにも関わらずよく捕まってました。
本当に地毛かとよく疑われしつこいので母に一筆書いてもらい納得してくれましたが💧

主さんの娘さんも地毛なのに疑われて嫌な思いしてますね😢
全然モンスターじゃないですよ。ハッキリ言ってやって下さい。

No.42 08/07/04 18:29
お礼

一括お礼でごめんなさい🙇
レスありがとうございました😊

『お母さんから学校に言おうか?』と娘に聞いたら、大丈夫!ちゃんと言うから!というので、今のところは静観してみます。

皆さんのアドバイス、心強いです。
ありがとうございました😊

No.43 08/07/04 21:22
通行人43 

全然モンスターペアレントではないと思います。私も地毛が茶色で、大学の推薦入試の前に「印象が悪いから染めろ」と注意されたことがあるのですが、若白髪も少しあったので染めたことがあります。
本当に気にする先生だと凄い突っ込まれるし、もし推薦入試の場合とかも考えるとやっぱり染めた方がいいと思います。

No.44 08/07/04 22:41
匿名希望44 ( 20代 ♀ )

他のレス見てないのですが私は何枚か写真持って行きました。小さい頃から茶色で地毛ですって見せたら納得してくれました。

No.45 08/07/04 22:47
姫乃 ( 30代 ♀ LA0rc )

全然モンスターペアレンツじゃあありません!「しっかり学校側に娘は染て無いし、地毛と言うってあげて下さい」
モンスターペアレンツとは…理不尽な事を分かっていながら、学校側に言う事です‼
貴方は正当な事を主張しているのですから!しっかり娘さんを守ってあげてください😊

No.46 08/07/04 23:41
お礼

まとめてのお礼で申し訳ございません🙇

こんなに沢山の方達から理解して頂いて本当にありがたく、嬉しく思います😃

今のところ学校からは何の連絡もありません。娘が最初に断ったのでどうにか理解してもらえたのかしら?と考えてます。

皆さん、ご親切にありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧