注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

もし障害がある子が生まれたら…

回答35 + お礼28 HIT数 6610 あ+ あ-

ホナミ( 19 ♀ JQkrc )
08/07/05 00:38(更新日時)

近親結婚での障害について教えて下さい。


私の彼氏の祖父と祖母は近親結婚だったみたいです。
彼氏の両親は他人同士なのですが、母親の兄弟に障害をもった方がいるみたいなんです。

最近私の母がそれをスゴく心配しています。今までそんな事一回も考えた事がなくて…母に色々言われて心配になりました。

彼氏の兄弟には障害をもつ方はいません。しかし私の母は、私と彼氏の間にできる子供に障害がでるんじゃないかと心配しています。


そんな話を聞いているうちに、どんどん心配になってきて…彼氏との結婚とか子供の話しについていかれません。


彼氏の事は大好きだし、結婚もして、子供も生みたいと思っています。


ですが、障害の事が頭から離れずとても苦しいです。


誰かアドバイス下さい。

No.687545 08/07/03 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/03 01:22
匿名希望1 ( ♀ )

考えても仕方ないことです。確率はなんとも言えないですし…😣💦
ただ、心配で育てる自信がないなら、その危険を避けるために別れを考えるしかないでしょうね…

差別するわけじゃありませんが、
やはり障害のある子は育てるのは難しいと思います。
以前バイトしていた公○教室に3人来てはりましたが、
小学校6年の子に胸をジイッと見られたりされると気持ち悪かったです😥
キャーッと奇声を急にあげたりもしていて…

でも産まれてしまえば我が子は我が子。
愛情をもって育てる義務があります。
それに、障害をもった兄弟がいる健常な子は、
優しい子が多かったように思います。
話し合っても不安で仕方ないなら、あとは主さんが決断しないと駄目です。

No.2 08/07/03 01:37
通行人2 ( ♀ )

心配なのはわかりますが、失礼過ぎませんか?彼氏に…
もし結婚して子供ができて障害を持つ子供ができたら、彼を責める事になるのでしょうね。
それなら彼の為にも、結婚しない方がいいのでは?

No.3 08/07/03 01:46
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

まず祖父母がどのくらいの近親同士か彼氏にちゃんと聞いてみては?

あと、障害がある母親の兄弟の障害のレベルとか。

でも主さんかなり気にして不安でしょーがないようなスレだから、結婚しても子供は諦めるか結婚しない。のどちらかでしょうね。
確率を聞いた所でまた悩むでしょうから😞、、。

No.4 08/07/03 02:17
通行人4 

て事は彼氏の母親の両親が近親結婚したんですよね?彼氏の父親は婿養子なんですか?

No.5 08/07/03 03:15
通行人5 ( 20代 ♀ )

私も③さんに賛成✋
爺ちゃん、婆ちゃんの関係の濃さで、また変わる話だし👌

障害ある、ナシは運命みたいなものだと思うよ❓

No.6 08/07/03 05:58
貴方は匿名希望の小心者 ( nop7w )

ハッキリ言って貴方は小心者.彼に対してその程度の愛情なんです。別れたらよろしいかと…どの様な状況下でも障害者が出来る確率はあります。彼に失礼と思いませんか?逆の立場ならどう?

No.7 08/07/03 06:28
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も彼氏に失礼な話しだと思うし、相手からそんな風にみられてるなんてわかったら気分悪いです💨

障害を持つ可能性はどんな人にだってあります。
しかし将来その彼氏と結婚、出産して、その子が障害児なら、やはり主さんは言葉にしなくても彼氏のせいだと思うはず。
心配で心配で、障害になる可能性を下げたいなら彼氏と別れて違う人にしたほうがいいですよ。

お祖父さんとお祖母さんがどれくらいの近さかわかりませんが、私の友人の両親は従兄妹同士です。
友人やその兄弟や、さらにその子供たちに障害はありませんが、結局産んでみなければわかりません。

No.8 08/07/03 07:31
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私の旦那の家系が主さんの所と同じです。
私は長女が生まれてからその事実をききました。あの頃の私は無知で、ただ漠然と近親結婚=障害児、奇形児のイメージしかありませんでした。
旦那の母親姉弟は5人で三女は知的障害者、次女と四女は精神病、長男は障害はありませんがてんかん(遺伝じゃないかも)長女(旦那の母)知的障害者の疑い有り・・です。

旦那と旦那の兄は特に気になる事はないですが、私からすると家庭環境が理解できない所で育ったので?な事はたた有ります。

私には今3人娘がいますが、何も問題は出ていません。この事で保健所などで相談もしましたが、もし知的障害だとしても遺伝子調べて遺伝から来ているかどうか・・までは行き着けないみたいです。それに私達の育児のやり方や環境によって障害者になることも有り得ると言われました。そんな事よりも、旦那の母親の家系はお金の管理が出来ないので何かあるとうちに貸してくれと来ます。
将来の子供の事も心配ですが、結婚して身内になるという事をよく考えた方がいいです。

No.9 08/07/03 08:01
匿名希望9 ( ♀ )

どんな相手とでも、障がいを持った子が生まれる可能性はありますよ。

主さんの気持ちもわかります。

でもそこで受け入れられず躊躇するなら彼氏さんのこと本気じゃないかも。

主さんまだ若いし、沢山の人に出会って色んな事学ぶ時期じゃないかな。

No.10 08/07/03 10:19
通行人10 ( 20代 ♀ )

あなたは結婚する資格なしだね。子供産む資格もなし。私の子供は障害抱えてます。結婚する前から 障害のある子だったら どうしよう‥なんて悩むなら 結婚しなきゃいい。障害があるかないかなんて 産むまで分からない。彼の血筋に障害者がいるから 産むのが怖い‥つまり 彼の事 本気で愛してないんだよ。それを気にするあなたの母親も最低。差別をする母親から産まれた あなたも 同じ考えしかできないのね。可哀想な母親に育てられた可哀想な考えのあなたは 子供産まない方が 幸せですよ。お礼も一括ですませそうですね。

No.11 08/07/03 10:28
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

結婚する資格なしだとは思いませんよ。

例え血筋に心配なくたって妊娠すれば一度は気になり不安になる事は自然な事だと思いますし。ただ今回は娘を可愛がるばかりに主さんのお母さんが不安をあおっただけで、詳しくない主さんが不安になるのは当たり前です。

もう何もかも経験された方とは違うのですから。

No.12 08/07/03 11:29
匿名希望12 ( ♀ )

気になるなら、主さんが嫌なら、結婚しない方がいいと思います。
近親じゃなくても、障害を持った赤ちゃんが生まれる可能性は、あります。
たまたま障害を持った赤ちゃんが生まれた時、彼のせいにするぐらいなら結婚しない方が幸せです。

No.13 08/07/03 11:47
匿名希望13 ( ♀ )

悩む主さんが普通だと思います。
私の父方の祖父の親が近親結婚(イトコ同士)だったと最近知りました。祖父の兄弟(最低5人はいます)皆、耳に障害があり補聴器を付けないと全く聞こえない人もいるし、目も見えない人もいます。私の母も父と結婚を決めた時に、母の母(私からすると祖母)からこれが理由で反対されたそうです。でも母は結婚を貫きましたが、私の父の兄弟(私からすると伯父)皆耳の聞こえが悪く、大きい声で話かけないと聞こえない位です。更に父の兄弟の息子(私からするとイトコ)が学生時代に難聴と診断されてます。そして…私と姉も生活に支障はそこまでありませんが、耳の聞こえは良くない方です…。
近親結婚が原因かは今となっては調べようがありませんが、これは完全に遺伝です。
主さん自身、不安になるなら結婚は止めた方がいいと思います。でもそれを選択した主さんが悪いとは私は絶対に思いません。それはそれで正しい選択だったんじゃないかと思います。

No.14 08/07/03 11:51
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

10番言い過ぎ😩

主さんこんにちは☺
私も結婚前や妊娠中はいろんなことがたまらなく不安でした💦💦
障害をもって産まれたらどうしよう❓元気に産まれてこなかったらどうしよう❓と毎日不安で泣いてました😂
なのでお母様や主さんの不安もわかります‼

誰だって元気な赤ちゃんが産まれてくることを願ってるんやから😉

主さんは彼さんのこと愛してて結婚も考えてて、子供も欲しいんですよね❓
なら答えは見えてますよ💕

No.15 08/07/03 12:02
匿名希望15 ( ♀ )

障害あっても、お腹痛めて産んだ我が子は可愛いもんですよ…
実際に私にも障害あって車椅子生活の長男いてますがメチャクチャ可愛いです😚

No.16 08/07/03 12:21
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

彼も無精子かもしれないし主さんも不妊かもしれない

そういう、かも話しを主さん親子はしてるんですよ

もしかしたら主さん側のご先祖さんよりもっと前にそういう方がいたかもしれないし、いなくたって生まれる可能性はあります
不安なら別れましょ

No.17 08/07/03 12:41
通行人17 

自分の子供をかわいいとおもえないならやめたほうがいいと思います。人の気持ちは変わります。

No.18 08/07/03 14:14
匿名希望18 

近親=障害者なら、日本のシンボル一家は障害者だらけですよね。
確か3世代前の奥さんが、初の他人(シンボル一家以外)ですから…。

No.19 08/07/03 19:42
お礼

>> 1 考えても仕方ないことです。確率はなんとも言えないですし…😣💦 ただ、心配で育てる自信がないなら、その危険を避けるために別れを考えるしかないで… レスありがとうございます。


別れるしかないのでしょうか…
結婚となれば子供の事は重要な問題になってきますよね。。
きっと生んでしまえば可愛くなってくるんだとは思います。ある程度の覚悟は必要だと思いますが…ですが、そこに至るまでが不安です。

彼氏とは軽く話した程度です。彼氏は結婚を真剣に考えているみたいなので、私もそれにこたえたいです。もう少し話しあってみたいと思います。

それから自分自信よく考え、答えを出していきたいです。


ありがとうございました。

No.20 08/07/03 19:51
お礼

>> 2 心配なのはわかりますが、失礼過ぎませんか?彼氏に… もし結婚して子供ができて障害を持つ子供ができたら、彼を責める事になるのでしょうね。 それ… レスありがとうございます。


確かに失礼ですよね…
子供がもし障害を持っていれば、彼氏のせいにしてしまうかもしれないです。。彼氏や彼氏のご家族のせいにしてしまうかもしれません……こんなんじゃ結婚する資格も付き合っている資格もないかもしれないですね…

自分の事で頭がいっぱいになっていました。最低ですよね、彼氏の事を考えていないなんて…


簡単に結論は出せないと思います。ですが、彼氏の事も視野に入れて考えていきたいと思います。


ありがとうございました。

No.21 08/07/03 20:04
お礼

>> 3 まず祖父母がどのくらいの近親同士か彼氏にちゃんと聞いてみては? あと、障害がある母親の兄弟の障害のレベルとか。 でも主さんかなり気にして… レスありがとうございます。


彼氏の祖父母はいとこ同士の結婚だったみたいです。

彼氏の母親のご兄弟の方は寝たきりで、ずっとなにか言葉にならない声をあげている感じでした。

結婚を諦めるか子供を諦めるか……究極の2択ですね。。決めるのには時間がかかりそうです…


ありがとうございました。

No.22 08/07/03 20:05
通行人22 ( ♀ )

正直誰でも一度は気にする事だと思います…

でも彼氏さんの血筋に障害者がいるから~っていうのは心配しすぎです😱

そういう子は生まれる時は生まれるし生まれない時は生まれません😃

No.23 08/07/03 20:06
お礼

>> 4 て事は彼氏の母親の両親が近親結婚したんですよね?彼氏の父親は婿養子なんですか? レスありがとうございます。


そうです、彼氏の母親の両親がいとこ同士で、彼氏の父親は婿養子です。

No.24 08/07/03 20:12
お礼

>> 5 私も③さんに賛成✋ 爺ちゃん、婆ちゃんの関係の濃さで、また変わる話だし👌 障害ある、ナシは運命みたいなものだと思うよ❓ レスありがとうございます。


彼氏の祖父母はいとこ同士です。

運命ですかね…結婚か子供、どちらか1つを選ぶのには時間がかかりそうです。もしかしたら選べないかもしれません…よく考えていきたいと思っています。


ありがとうございました。

No.25 08/07/03 20:16
お礼

>> 6 ハッキリ言って貴方は小心者.彼に対してその程度の愛情なんです。別れたらよろしいかと…どの様な状況下でも障害者が出来る確率はあります。彼に失礼… レスありがとうございます。


自分でも小心者だと思います。彼氏に失礼ですよね…自分が彼氏の立場だったら、嫌な気分になるかもしれないです。
彼氏がどんな気持ちになるか考えていませんでした。自己中心的な考えしかできていなかった自分が恥ずかしくなりました。。

彼氏の気持ちも考えていきたいと思いました。


ありがとうございました。

No.26 08/07/03 20:23
お礼

>> 7 私も彼氏に失礼な話しだと思うし、相手からそんな風にみられてるなんてわかったら気分悪いです💨 障害を持つ可能性はどんな人にだってあります。 … レスありがとうございます。


そうですよね…気分悪くなりますよね。

気持ちの中で、やはり彼氏のせいにしてしまうかもしれません。その気持ちが拭い去れないなら、やはり別れるべきなのでしょうか…

彼氏の祖父母はいとこ同士です。障害がでるか出ないかは生んでからではないと分からないですよね…


ありがとうございました。

No.27 08/07/03 20:54
お礼

>> 8 私の旦那の家系が主さんの所と同じです。 私は長女が生まれてからその事実をききました。あの頃の私は無知で、ただ漠然と近親結婚=障害児、奇形児の… レスありがとうございます。


そうなんですか。やはり障害とは運命のようなものなのでしょうか…検査では遺伝とははっきり断言できないんですね。
身内になることは考えていませんでした。その事も考えていきたいと思います。


ありがとうございました。

No.28 08/07/03 20:59
お礼

>> 9 どんな相手とでも、障がいを持った子が生まれる可能性はありますよ。 主さんの気持ちもわかります。 でもそこで受け入れられず躊躇するなら彼氏… レスありがとうございます。


躊躇してしまうのは、やはり本気ではないのでしょうか…確率が他の方よりも高いことに不安を抱いていました。

もっと違う人とも接してみるべきなのか…すぐには結論は出せません。


ありがとうございました。

No.29 08/07/03 21:06
お礼

>> 10 あなたは結婚する資格なしだね。子供産む資格もなし。私の子供は障害抱えてます。結婚する前から 障害のある子だったら どうしよう‥なんて悩むなら… レスありがとうございます。


資格ないですよね。彼氏とは真剣な付き合いです。それに本気なのも事実です。
ですが不安があります。不安に思う事はいけない事なんでしょうか?

それと私の母の事をそんなふうに言うのはやめて下さい。私の中傷なら受け止めます。ですが、母は私の事を大切に思ってくれているために言った事です。

厳しい意見ですが、率直に受け止めたいと思います。


ありがとうございました。

No.30 08/07/03 21:12
お礼

>> 11 結婚する資格なしだとは思いませんよ。 例え血筋に心配なくたって妊娠すれば一度は気になり不安になる事は自然な事だと思いますし。ただ今回は娘を… レスありがとうございます。


暖かい意見ありがとうございます。少し安心しました。
母は私の事を心配して色々言ったのは分かっているのですが…不安や心配が増えただけで、どうしたらいいのか分からなくなってしまって。

ありがとうございました。

No.31 08/07/03 21:16
お礼

>> 12 気になるなら、主さんが嫌なら、結婚しない方がいいと思います。 近親じゃなくても、障害を持った赤ちゃんが生まれる可能性は、あります。 たまたま… レスありがとうございます。


やはり結婚は諦めるべきなんでしょうか…その方が彼氏も幸せになれるのでしょうか。
可能性はあくまで可能性として捉えなければ、この先結婚なんてできませんよね。


ありがとうございました。

No.32 08/07/03 21:22
お礼

>> 13 悩む主さんが普通だと思います。 私の父方の祖父の親が近親結婚(イトコ同士)だったと最近知りました。祖父の兄弟(最低5人はいます)皆、耳に障害… レスありがとうございます。


そうなんですか。近親結婚で障害がでるのは、確率的にはやはり高いのですね。遺伝の可能性もあるとのことで…お話してくださりありがとうございました。

私は本当に悪くないのでしょうか…ですが励まされました。別れは今は考えていませんが、じっくり考えていきたいと思います。


ありがとうございました。

No.33 08/07/03 21:32
通行人33 

ほんと失礼すぎます。
彼氏にも、障害のあるお子さんを育てておられる方にも。確かに元気な子供が生まれてくれるかはとても不安だと思います。でもそれをなぜ彼のせいにするの?本当に好きな人との子供産みたいんでしょ?そんな事で悩むのは間違ってる。あなたのお母さんも間違ってる。偏見の塊だね。本当に彼のこと好きで子供ほしいなら「そんなこと言わないで!彼とならどんな子供が産まれても大事に育てるよ!」ぐらい言ったら?結局自分の事しか考えてないんでしょ。そんな人から産まれてくる子供もかわいそう。そんな事いちいち気にするぐらいなら子供産まないことだね✌意地悪な言い方かもしれないけどこのスレにとても腹が立ちました。

No.34 08/07/03 21:32
お礼

>> 14 10番言い過ぎ😩 主さんこんにちは☺ 私も結婚前や妊娠中はいろんなことがたまらなく不安でした💦💦 障害をもって産まれたらどうしよう❓元気に… レスありがとうございます。

こんばんは。
共感してくださりありがとうございます。やはり不安はあるものなのですね。

答えは見えていますよね、そうですよね。彼氏を愛している事に変わりはないです。勇気をもらえました。


ありがとうございました。

No.35 08/07/03 21:35
お礼

>> 15 障害あっても、お腹痛めて産んだ我が子は可愛いもんですよ… 実際に私にも障害あって車椅子生活の長男いてますがメチャクチャ可愛いです😚 レスありがとうございます。


そうですよね。我が子は可愛いものなのでしょうね。


ありがとうございました。

No.36 08/07/03 21:39
お礼

>> 16 彼も無精子かもしれないし主さんも不妊かもしれない そういう、かも話しを主さん親子はしてるんですよ もしかしたら主さん側のご先祖さんよりも… ありがとうございます。


可能性の話しをしていても仕方ないのは分かっています。ですが心配することはおかしな事なんでしょうか。
別れたほうが彼氏にとって幸せなことなら、私は別れを選択したいと思います。まだ結論は出せませんが…


ありがとうございました。

No.37 08/07/03 21:41
お礼

>> 17 自分の子供をかわいいとおもえないならやめたほうがいいと思います。人の気持ちは変わります。 レスありがとうございます。


可愛がれるかどうかは、その状況になってみないと分かりません。ですが、愛してあげようとは思います。自分の子供ですから…


ありがとうございました。

No.38 08/07/03 21:43
お礼

>> 18 近親=障害者なら、日本のシンボル一家は障害者だらけですよね。 確か3世代前の奥さんが、初の他人(シンボル一家以外)ですから…。 レスありがとうございます。


無知ですみません。日本のシンボル一家とは何かもっと詳しく教えて下さい。

No.39 08/07/03 21:45
お礼

>> 22 正直誰でも一度は気にする事だと思います… でも彼氏さんの血筋に障害者がいるから~っていうのは心配しすぎです😱 そういう子は生まれる時は生… レスありがとうございます。


気にすることですか?私はおかしくないですか?

心配しすぎですかね…もしの話をしていては、何もできませんよね。


ありがとうございました。

No.40 08/07/03 21:49
悩める人 ( Zq70w )

貴女みたいな歪んだ考え方の人は子供産む資格ないです。
障害なんて何時誰に降ってかかるかわかりません👿

No.41 08/07/03 21:56
匿名希望41 ( 20代 ♀ )

気にしすぎじゃないですか❓

私の祖父母は伯母と甥の関係で夫婦です。今は絶対にできない結婚ですが、祖父母はそれで子どもを産んでいますが、障害などもった方はいませんし、私達も問題ありません。私も結婚して3歳の子どもいますし。だいたい従兄弟なら問題ないですよね❓それを何度も続けたら少しは気にしなくてはいけないでしょうが…でも障害を持って産まれても子どもは子どもだし。そこで悩むなら結婚すべきじゃないですよね。例え違う方と結婚しても子どもが障害を持ってない可能性はないですよね。親になると言う事はそれでも子を守らなければいけないんじゃないですか❓

親戚に障害を持ってる子も夫にも私にもいますが、気にしていません。

No.42 08/07/03 21:57
お礼

>> 33 ほんと失礼すぎます。 彼氏にも、障害のあるお子さんを育てておられる方にも。確かに元気な子供が生まれてくれるかはとても不安だと思います。でもそ… レスありがとうございます。


そうですよね。自分のことしか考えられない、そんな自分が恥ずかしいです。
気分を害されてしまったのはスイマセンでした。

ですが、そんなにおかしな事なのでしょうか。不安に思ったり心配したりする事は間違っていますか?


確かに少なからず偏見はあります。無知な自分にも問題があると思います。


子供は生まないのが最善の手かは分かりません。ですが、母との話しでは反論はしました。33さんがおっしゃられた様な事も言ったのは事実です。

でも1度気になり始めたら、頭から離れないのです。


厳しいご意見ありがとうございました。

No.43 08/07/03 22:02
お礼

>> 40 貴女みたいな歪んだ考え方の人は子供産む資格ないです。 障害なんて何時誰に降ってかかるかわかりません👿 レスありがとうございます。


歪んだ考えですか…私の考え方はそんなにおかしな事なんでしょうか?
障害はいつでるかは分かりません。
ですが、不安に思ったり心配するのはいけない事なのですか?

No.44 08/07/03 22:07
匿名希望44 ( 20代 ♀ )

主さんの気持ちわかります💧でも正直悲しいです😞身内に障害がいたら結婚したり子供産んだらだめなのかなって…😣
もちろん主さんの不安な気持ち、お母様の心配はごもっともです。主さん思っての事ですし綺麗事で結婚はできません😢でも確率だけで結婚あきらめるのですか?
私の兄弟に障害があります。私は不安でした。結婚反対されたらどうしようって…
私には姉もいますが母は二人とも嫁にいけてよかったと喜んでます。
悩むのは当たり前だと思います。よく考えてくださいね😓

No.45 08/07/03 22:13
お礼

>> 41 気にしすぎじゃないですか❓ 私の祖父母は伯母と甥の関係で夫婦です。今は絶対にできない結婚ですが、祖父母はそれで子どもを産んでいますが、障害… レスありがとうございます。


障害がでるのは、やはりいつどんな時かは分からないですよね。彼氏の祖父母の前からも、近親結婚があったみたいなので心配だったんです。

子供を守る、大切なことですよね。そんな考えを持っていなかった私はまだまだ子供だと思います。もっと真剣に考えていきたいです。


ありがとうございました。

No.46 08/07/03 22:14
通行人46 ( ♀ )

私の母方の祖父母も、いとこ同士で結婚してますが、特に障害が有る身内は居ません。

No.47 08/07/03 22:17
悩める人47 

近親結婚したから障害児が生まれるとは言い切れないんじゃないかな❓

我が家の場合、夫婦ともに、親戚に障害者はいませんでしたし、お互いに親戚ではありません。
でもね、私たちには2人の子供がいて、一人は自閉症、一人は発達障害児…これはどう説明しますか❓
子供の関係で、障害児の親と知り合いますが、意外と夫婦には何の問題も無いのに、私たちみたいに別々に生まれた子供が2人とも…3人とも…何らかの障害があって生まれたという方が、思っているより、いらっしゃるんです⁉

心配される気持ちは判りますが、心配しても仕方ない事ってあるんですよ💦

No.48 08/07/03 22:19
通行人48 ( 30代 ♀ )

まだ結婚が決まってないのに主さんの母親がすでに反対してるんですよね?
そんな状態で彼とうまくやっていけるのでしょうか?
子供以前に結婚すら大変なんじゃないですか?結婚は当人だけじゃなく家と家の事でもあるのだから。

子供に障がいがでるかどうか心配するのは悪い事ではないけど、今から考えてもねぇ…と思います。

No.49 08/07/03 22:19
匿名希望49 

私の両親が従兄弟で結婚してます。姉兄私弟がいますが、障害はないです。その子供達(甥や姪)にもないです。
誰しも障害がなくて健康な👶を‥と願うのは当然の気持ちだと思いますよ。「男と女‥どちらが欲しいですか?」→「五体満足で生まれてくれればどちらでも良いです」って会話を耳にした事ないですか?それって、五体満足を願ってる訳ですよね。初めから「障害がある子が欲しいです」なんて答えませんよね。障害を持って生まれて来ても我が子を大切に慈しんで愛せるのは、生まれて来て障害があるとわかった後の話。その子に障害があっても愛せる母の深い愛情だと思います。

結婚も出産も資格があるとかないとかではなく、彼と一緒にどんな事も乗り越えられるくらいの強い気持ちじゃないとダメだと思いますよ。

No.50 08/07/03 22:21
お礼

>> 44 主さんの気持ちわかります💧でも正直悲しいです😞身内に障害がいたら結婚したり子供産んだらだめなのかなって…😣 もちろん主さんの不安な気持ち、お… レスありがとうございます。


悲しい思いをさせてしまってごめんなさい。失礼なのは分かっています。

結婚を諦めるかどうかはまだ分かりません。ですが、心配や不安は拭い去れません。

相手も不安ですよね。44さんの意見を聞いて、相手の事ももっと考えてあげたいとおもいました。真剣に考えていきたいです。


ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧