注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

🙇生命保険の担当者について🙇

回答6 + お礼6 HIT数 1096 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
08/06/12 21:46(更新日時)

私はA(仮)生命保険に10年以上入っています。
先日、旦那がB生命保険をやめて私と同じA生命保険に入りました。

以前の私の担当の方が親切で安心していましたが、その方が辞めてしまい違う人が担当になりました。

その人が、何かにつけて(保険内容など)旦那の📱にかけてくるようです。
旦那の📱は仕事柄手放せなく、お客さんからも緊急でかかって来る為迷惑しているようです。
「仕事中なので、家の留守電に入れてもらえますか」「内容は妻に話してください」と何度も言っているのに、それでもかけて来るそうです。

長くなりましたが、質問です。

1.担当者の変更はできますか?
2.できる場合は、保険会社のどこにかければいいのでしょうか?
3.いくら妻であっても、保険の話しは当事者が聞かないといけないのでしょうか?


お願い致しします🙇

No.687627 08/06/12 13:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/12 13:33
通行人1 

1→できます
2→担当者の営業所または支店(名刺を見れば判ります)に電話をし、
  ”貴社の営業担当者の行動で困っている事があるのですが…”と、
  所長また営業責任者に言えばOK
3→妻でOKです。ただし、契約時は本人同席が望ましいです

でも、もう新しく契約したのでは?
何をそんなに連絡を取る必要があるのだろう…不思議です。

No.2 08/06/12 13:38
通行人2 

オプションをつけようとしているのでは。特約とか。
入ったお客さんを対象に、何かしらオプションをつけて、利益を出そうという会社の営業方針では。
その方が新規で客を探すより、効果的とか。

いったん、旦那がきちんと出て、話をして、しっかり断ればいいのでは。

No.3 08/06/12 14:12
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

生命保険に加入するときは本人の意思があることをはっきりさせとかなくちゃいけないからですよ。
内容を妻に…は保険会社側から言うとアウトなんです。契約も本人が署名しないと成立しませんよ。

No.4 08/06/12 14:40
エルモ☆ ( 20代 ♀ sMiBw )

そこまでしつこいと目的は保険ではなさそうですね(´_ゝ`)
大抵入っていただきたい場合家計の権力者に話します。
んで納得されたら、被保険者である、旦那さんにいくと思うんですがね
旦那目的っぽいー💧

No.5 08/06/12 20:49
通行人5 ( ♀ )

保険屋て入ったら担当者が辞めて変わるパターンは、周りから良く聞きます!辞めたといいながら辞めてないよ。それが手です。すべて自分の利益だけしか考えてないから、気をつけよう。

No.6 08/06/12 21:01
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

説明だけなら、奥様だけでも大丈夫だと。
契約時に改めて詳しく旦那様に説明し、契約。

という形でいい筈ですよ。

No.7 08/06/12 21:09
お礼

>> 1 1→できます 2→担当者の営業所または支店(名刺を見れば判ります)に電話をし、   ”貴社の営業担当者の行動で困っている事があるのですが…”… 1様

レスありがとうございます🙇

分かりやすい回答をいただき助かりました🙏
早速、電話したいと思います。

そうなんです。
契約がすべて終わりお金の支払いも始まっているのだから、もう急ぎの話しはないはずなんですが…。なんなのか分かりません。

ありがとうございました。

No.8 08/06/12 21:13
お礼

>> 2 オプションをつけようとしているのでは。特約とか。 入ったお客さんを対象に、何かしらオプションをつけて、利益を出そうという会社の営業方針では。… 2様

レスありがとうございます🙇

もう契約は終わっているのですが、まだ何か付けようとしているのでしょうか❓

確かに今は新規の人は難しいですよね。だからでしょうかね…。

ありがとうございました。

No.9 08/06/12 21:21
お礼

>> 3 生命保険に加入するときは本人の意思があることをはっきりさせとかなくちゃいけないからですよ。 内容を妻に…は保険会社側から言うとアウトなんです… 3様

レスありがとうございます🙇

説明が分かりずらくてすいません🙏
契約は終わっていて、支払いも始まっています。

保険の書類なども(契約書以外)手渡しで渡す事になっていますから。
と言って家まで来ます。
見ると、ポストに入れておいてくれればいい内容でした。



ありがとうございました。

No.10 08/06/12 21:30
お礼

>> 4 そこまでしつこいと目的は保険ではなさそうですね(´_ゝ`) 大抵入っていただきたい場合家計の権力者に話します。 んで納得されたら、被保険者で… エルモ☆様

レスありがとうございます🙇

契約のときにも、旦那は「内容は妻と話してください」と言いましたが、私はまるで、居ない・見えていないような説明で「何この人😣」と思っていました。

あとまで引きずるとは…😥

ありがとうございました。

No.11 08/06/12 21:38
お礼

>> 5 保険屋て入ったら担当者が辞めて変わるパターンは、周りから良く聞きます!辞めたといいながら辞めてないよ。それが手です。すべて自分の利益だけしか… 5様

レスありがとうございます🙇

辞めたのは事実のようです。
旦那の保険を変える前ですが、私が体調不良で病院に行ったとき、病院に入院してるところに会いました。
かなりやつれていたので、詳しくは聞きませんでしたが、その後1度だけお見舞いにも行きました。

その方が担当のときはよかったのですが…😥

ありがとうございました。

No.12 08/06/12 21:46
お礼

>> 6 説明だけなら、奥様だけでも大丈夫だと。 契約時に改めて詳しく旦那様に説明し、契約。 という形でいい筈ですよ。 6様

レスありがとうございます🙇

説明不足ですいません🙏

契約は終わっております。

いろいろな説明の仕方があるのでしょうけど、契約を結ぶ以外は、本人でなくてもいいのではないか❓と疑問だったもので。

最近は物騒だから、保険会社のお客様マニュアルが厳しくなったのかな…。なんて最初は思っていたのですが…。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧