いたわってくれない旦那💧

回答4 + お礼2 HIT数 1444 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
08/06/12 11:27(更新日時)

私は妊婦で1歳8ヶ月の娘と旦那と暮らしてます✋最近お腹の調子が悪く自宅安静中⤵娘を産んだ時も切迫早産で2ヶ月以上入院しました😠入院費用もバカにならないし💦前とは違って今は娘もいるのでまた入院になると…娘をまったくなついてぃない旦那の親に預けなくてはならなくなり娘も可哀想です💧旦那もその事をよく理解しています😫なのに安静にしなきゃいけない事をわかっていて全然協力してくれません‼娘が散らかしても片付けてくれないし💧娘をお風呂に入れてくれないし💧ゴミはゴミ箱に捨てずその辺におきっぱなし💧娘が私に抱っこをせがんで大泣きしていても普通に📺見ていたり💧ソファに1人で寝ッころがって私には座らせてくれず💧全てがお腹の負担になります😢昼間旦那が仕事の時は私が頑張るしかなぃから家にいる時は、少し気がついて色々やってほしぃんです⤵一応言えば嫌な顔しながらやるんですが…一つ一つに嫌な顔されてしまうと思ってぃる事があっても頼めません😣なんとか旦那に嫌な顔せずに助けてもらう方法無いでしょうか❓💧話し合いにも応じてくれますが…くちばっかり『わかったやるよ』で全然話し合っても意味が無いんです💔

No.688994 08/06/12 03:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/12 03:21
通行人1 ( ♂ )

だらしない旦那やな~😲

主さん、しばらく実家に帰ったら😔
体にも良くないよ😨

No.2 08/06/12 03:23
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

誉める作戦とか…
何か嫌々でもやってくれたら、すご~い‼トカ、娘をお風呂入れてくれたら、私より手際がいいね😊とか
意外とオーバーに誉めるの効果ありますよ😏✨

No.3 08/06/12 03:33
お礼

回答ありがとうございます🙇💦色々あって実家に帰る事はできないんですよ💧それに旦那に少しだけでもぃぃから変わってもらいたぃんです😢‼赤ちゃんと娘のために少しずつでいいんで💦私が妊婦の間家の中で、自分も色々やらなきゃ‼て自覚してもらぃたぃんです😠

No.4 08/06/12 03:36
お礼

おぉ😲✨なんかそれは効き目ありそうですね💕ありがとうございます😃試してみます😁今までの倍くらぃ、お礼を言ったり、誉めたり嬉しそうにしてみます😉それを繰り返していたら自分から行動してくれるようになるでしょうか😥❓

No.5 08/06/12 09:15
匿名希望5 ( ♀ )

どんな些細な事でも、まずはお礼です。特に御子様もいらっしゃるなら鏡となるので一石二鳥です。
笑顔で少しスローな口調でありがとうと言って見て下さい。
ありがとうと言われて怒る人はいません。
ありがとうが口癖になる位言いましょう。
もちろん、朝から御子様におはようございますと声掛けも忘れずに!家族内の挨拶も丁寧に。
挨拶やお礼を言って、相手が無反応でも毎日続けましょう。釣られて反応する様になります。とにかくご主人を見たら、いつもありがとうと言う習慣をつけるとご主人も家の中で動く様になると思います。
私も、何もしない主人にイライラしていましたが、年配の方にアドバイス頂き心掛ける様にしました。今は、お前が少しでも助かるならと自然に家事を手伝う様になりました💪 口はタダだからねとアドバイス頂いたんです😁

No.6 08/06/12 11:27
匿名希望6 

切迫に繋がる原因の一つにストレスがあります。主さんは旦那さんを変えたいと願ってますが、自身が変わらないと相手も変わりません。ストレスになる物は願望が沢山ありますよね。それを一度、まっいっか程度まで考える事も必要です。あれをして欲しい、これもしなきゃ、完璧主義の自覚ないと思いますが何処かで全てを完璧にこなしたいんです。だから相手にストレスを感じる。体質なので多分主さん自身も治らないと思いますが、
きちきちした男もまた面倒ですよ😨
上手にうまく操り誉めちぎるのも、子育て旦那育ての基本です。
赤ちゃんの為にも、おおらかな気持ちで。
胎教はありますからね🙆自分の中でストレスを解消出来ないと体調に表れる意味を考えてみてね🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧