注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

犯罪者の心

回答11 + お礼5 HIT数 1401 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/06/13 17:01(更新日時)

私は 秋葉原事件加害者の殺人に対してではなく、将来に対する不安の気持ちがわかる気がします。周囲や面接の場では勝手にゆとり教育世代と批判され、いつまでも仕事は派遣・バイトばかりで安定しない。資格取ってみても経験者のみ。歳を重ねるだけ即戦力を求められ、探せば仕事はあると皆さん言いますが、現実は日払いのような働く場があるだけ良い方で安定を求めるのは厳しいです。今日食べる物にも悩む毎日。衝動的に飛び下りたくなったり、暴れたくなったり。他の25歳前後の方はどうなんでしょうか❓学校卒業してから負のスパイラルにはまってる感じです。私も25歳です。

No.689223 08/06/13 09:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/13 09:13
通行人1 ( ♂ )

視野が狭いだけだと思うけど。

No.2 08/06/13 09:16
通行人2 ( 20代 ♀ )

何事も努力もしないで社会のせいにしている。主も考えが甘い。みんな努力してそれなりの地位についたり、いい会社に入っているのですよ。何でも人のせい、社会のせいではだめですよ。

No.3 08/06/13 09:20
通行人2 ( 20代 ♀ )

再レスですが卒業して7年、必死で正社員の面接何千回も受けましたか?バイトから社員は無理でしたか?途中で辞めませんでしたか?何千回も受けて1社も受からないのなら、よっぽどですね。

No.4 08/06/13 09:25
通行人4 ( ♂ )

努力しろとか
人は言うけど😢


実際に負のスパイラルにハマるとどんなに足掻いてても沈むばかり

努力が足りないと言ってるアナタ
明日は我が身と言う言葉も有るし


モット世の中深く考えよう

No.5 08/06/13 10:02
お礼

一括でお礼失礼致します。もう数え切れない程面接受けてきました。16から始めたバイトを9年続け 派遣も掛持ちで勤務し経験積んでるのですが。簿記一級・宅建・旅行業務取扱管理者・調理師・福祉住環境コーディネーター・エクセル ワードももちろん出来、他にもビジネスマナー等もあります。学生時代から勉強を続け、正社員になれた事は一度もなし。職種選べる余裕はないので、問わず資格取得してきました。現在バイトから正社員にする余裕はないと言われています。

No.6 08/06/13 11:49
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

物事はマイナスに考えると全てがマイナスになります。

正社員でなくてもいいんじゃないですか❓

一円でもお金が入る、今日食べるものがある、住む所があるだけでも幸せなことです。
携帯も持ってるでしょ。


若いし色んな可能性があります。

雇ってくれないなら小さくても自分が経営者になればいい。
何をやるにしても生きて行くのは簡単ではないけど、上をむいて頑張ってみてください。

自分の力で生きていくのは楽なことではないと昔から言われてることです。

No.7 08/06/13 12:29
お礼

本当におっしゃる通りですね。現在飲食店店長を任されております。時給680円 責任者手当て2万円 手取りでは15万にも届きません。従業員を採用・指導する立場ですが、ただのバイトです。現状のままで良いのか自身に問う毎日です。

No.8 08/06/13 12:37
匿名希望8 

そんなら30半ばの人間だって平成不況だ、就職氷河期だって言われてたよ。戦中戦後は食べ物すらなかった。団塊世代だって安保闘争だの世情不安があった。時代時代、つらいことや苦しいことなんてある。
        自分たちだけが苦労している。私たちは被害者みたいに考える心だよ。何もかもそこからがおかしい。

No.9 08/06/13 12:41
匿名希望9 ( ♂ )

25?28?どちらが本当?
私は主さんのそんな所が悩んで居るような事になってるような気しますが😥
周りに偽ると周りも警戒しますし💦
私も25位の人達を雇い入れましたがはっきり言って続かないみたいですよ。皆さんがそうとは限らないと思いますが、此方の事より自分が大切みたいで仕事に対する意欲みたいのは感じられませんでした。
ゆとり教育世代だから甘やかさないといけないのでしょうかね😥だから雇う事自体止めるようにしましたが仕方ない事ですよね

No.10 08/06/13 12:46
匿名希望10 ( ♀ )

職種を選ぶからないんだと思います。何でもいいから社員でというならいくらでもありますよ。私は女性なので女性向けの職種になりますが、例えば歯科助手や受付、介護職などは資格やスキルがとくになくても社員募集は多いです。採用されるのも難しくはないです。

No.11 08/06/13 12:54
匿名希望11 

我慢が足りないのでは?今の子(全ての人ではありませんが)はすぐ何かあるとキツい辛いと言って辞めて行きます。
怒られて育ってないからでしょうか?怒られればすぐ『あ~私はダメなんだ。もう辞めたい』って嘆いてますよね?
ちょっとでも辛ければ精神病だと言ったり…。ここ何年かで鬱病が流行りましたが、やっぱり精神的に弱い人が多いような気がします。

No.12 08/06/13 13:03
お礼

一括お礼で申し訳ございません。どうしても年代で判断されてしまうのは悔しいです。私の時代も就職難が続き一クラス50人中5人も就職出来なかったのを覚えています。今だに周りはほとんど派遣です。それを見てるだけで不安で、年齢的には仕事にやりがい等を普通は見つけてるのかなとか… マイナス思考ばかりですね 私。

No.13 08/06/13 13:54
匿名希望13 ( ♀ )

仕事に就いてなくても悲観することないです。
私はうちの子供には30才までは夢を追いかけてよいと言ってあります。夫もアルバイトを始めたのが28才で、正社員になったのは31才ですよ。
私も夫も芸術関係だからそう思うのかもしれません。夫の周りは小説家になりたくてもなかなかなれなくて主夫している人や、私の周りも運よくオーケストラに入っても収入が少なく生活が大変な人がたくさんいます。留学してもコンクールには入賞できず、日本に帰りたくても帰れず日本人観光客のガイドをして生計を立てている知人もたくさんいます。
昔のほうが終身雇用が多く転職もみんなしないし自由はなかったと思いますが、最近は派遣もあるしフリーターも多いし、みんな同じだから、ネガティブにならず明るく生きればいいと思います。
自分だけ不幸だとか思わず、何かしていれば未来は必ずありますから前を向いて生きていってください🎵

No.14 08/06/13 14:13
お礼

有難うございます😊そうですね、地に足を着けて 前向きに歩いていきます。

No.15 08/06/13 15:19
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

どちらが本当の年齢かわかりませんが、28なら私と同じ。ゆとり世代ではありません。

私は正規で働いてます。周りのベテランさんたちに話をきくと、やっぱり今の若い子は(若くないけど私世代も含めて)我慢がたりない、自分の義務は怠り権利は主張する、気がきかない…傾向が目に付くとか。
若いうちは「怒られるのが嫌だから面倒だけどちゃんとしよう」でもいいからすればいいのに、「やってもやらなくても怒られるなら、しないでおこう」って考え方が増えてるって。
実際私でさえも3つくらい年下の子たちに感じます。本当に目にあまる💧

ちゃんとしたら人はちゃんと評価してくれます。
ただ…門前払いは辛いですね😢

No.16 08/06/13 17:01
お礼

ごめんなさい🙇25です。一度面接の際に あのゆとり教育世代だね、本当やる気あるの?って言われた時に何かが自分の中で壊れて、面接官を責めた事があります。何故偏見の目で見るのか、その時代に産まれその時にある環境の中で育って来ただけで、ゆとり教育制度それを引張ってきたのはまぎれもなくあなた達年配者ではないか… 言ってしまったんです。我儘で甘ったれだからとその時言われて悔しくて泣きながら帰ってきました。他の方のレスにもあるように 避けられ続けてるんですよね。①、②さんの言うように視野が狭い・努力が足りないのでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧