注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

苦しいです 義父母との同居生活

回答14 + お礼14 HIT数 8890 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/06/15 10:43(更新日時)

隣近所からはとても評判の良い義父母との同居生活に疲れ、別居を考えています。
主人には何度も何度も訴えたけれど、お前の考え過ぎ…と言われ我慢してきました。
理由は沢山ありますが、生理的に受け付けなくなった事と、私自身が体を壊し、精神的に参ってしまいました。
何気ない一言が嫌味に聞こえてしまい、そんな自分が嫌になります。
働きもしないで家にいるんだから、ご飯支度をして当たり前、掃除もろくにしない、自分達の部屋に逃げる、お前のやっている事は、いむすめ以上だと舅に言われ、私にも落ち度があったと反省しています。
勿論ご飯も作っていますし、掃除もしてきました。
言い訳にしかなりませんが、慣れない土地で長男の嫁としてのプレッシャーと疎外感、毎日気の抜けない同居生活に苦痛を感じながら、私なりに精一杯頑張ってきたつもりでした。
主人は長男で住宅ローンや仕事など…色々と考えるところがある様で、今の家に残る、子供達は置いて行かれても困ると言っています。
私は子供達と離れるなんて考えた事もありませんが、大好きなお父さんと子供達を引き離すのは私の勝手に思え、このまま我慢して生活していくしかないのかと悩んでいます。

タグ

No.689247 08/06/13 09:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/13 09:58
匿名希望1 ( ♂ )

萎縮してしまうと 疲れちゃいますから、たまには「それは どういう意味ですか?」とか 逆に なにか 気に障ることをいわれたら あからさまに 相手にわかるように かわして ニコニコしたらいいかも。うちの嫁さんは きこえないふりを よくしていて、しつこいと 「具合悪いんですか さっきから やつあたりにしか きこえないこといってますよ!なんなら帰りますから おきずかいなく」といい 笑顔で 荷物を片付けたりします!怖い!

No.2 08/06/13 10:22
匿名希望2 ( ♀ )

全く私と同じです。
片付けても掃除しても料理しても全てケチ付ける。
食費渡してるのに…
勝手に家の中の物を食べるなって私は姑から言われました。

結局は全てが気に入らないんですよ…

完璧な嫁を求めてるんです。

私は精神的におかしくなり、最後には部屋から一歩も出られなくなりました。

極度の鬱病になりました。

No.3 08/06/13 10:22
通行人3 ( ♀ )

⬆スゴイ✨どうしたらそんな強く出られるのか知りたいです😂私も言えないタイプで...次はガツンと言ってやるぞ‼と思いながらそれができずに虚しい毎日を過ごしています😭

No.4 08/06/13 10:40
匿名希望4 ( ♀ )

子供たちをおいていかれても困る、ってご主人が言ったのですか?。私は子供たちとお父さんを離すのもかわいそうだとは思いますが、一番はお母さんの笑顔だと思うんですよ。お母さんが元気でないとお子さんもかわいそう。で、子供たちをおいて行かれても困る、と言われた。私なら喜んでとりあえず出ますね、子供を連れて。お母さんが身体こわしたらもともこもないですよ。

No.5 08/06/13 10:53
通行人3 ( ♀ )

3です💦先ほどのレスは1さんへです😂2さん、私は敷地内別居ですが、義親と会うのが恐怖で庭掃除もできなくなりました😭私の姿が見えるとやってくるんで...どうにかしないといけないですね😥

No.6 08/06/13 12:01
お礼

>> 1 萎縮してしまうと 疲れちゃいますから、たまには「それは どういう意味ですか?」とか 逆に なにか 気に障ることをいわれたら あからさまに 相… レス本当にありがとうごさいます。
私も奥様の様に言い返したり、反発出来たら良いのですが、今は出来る事なら口を利きたくない状態になってしまいました。
逃げてばかりでは良くないと分かっているのですが、なかなか…
強くなりたいです。

No.7 08/06/13 12:09
お礼

>> 2 全く私と同じです。 片付けても掃除しても料理しても全てケチ付ける。 食費渡してるのに… 勝手に家の中の物を食べるなって私は姑から言われました… レス本当にありがとうごさいます。
私も部屋から出ようとすると動悸がはじまり震えが止まりません。
ですが子供達にご飯を食べさせたい…何もしないとまた何言われるか分からない…苦しい…の繰り返しです。
二番さんは今は良い方向にむかっていますか?

No.8 08/06/13 12:14
お礼

>> 3 ⬆スゴイ✨どうしたらそんな強く出られるのか知りたいです😂私も言えないタイプで...次はガツンと言ってやるぞ‼と思いながらそれができずに虚しい… レス本当にありがとうごさいます。
ガツンと言ってみたいものですよね。一度お互い言いたい事言い合って衝突すれば、割り切れるようになると聞いた事があります。
私には出来ないです…

No.9 08/06/13 12:29
お礼

>> 4 子供たちをおいていかれても困る、ってご主人が言ったのですか?。私は子供たちとお父さんを離すのもかわいそうだとは思いますが、一番はお母さんの笑… レス本当にありがとうごさいます。
子供達の事おいて行かれても困る、とは主人の言葉です。
別居は私のワガママで現実から逃げてるだけなんじゃないか…って考えてしまいます。
笑顔でいたいです。子供達は四歳と二歳なんですが、お父さんが大好きなんです。
本当は家族四人での生活をしたいのですが、主人は私たちを見捨てたのかな…
まとまらない文でごめんなさい。

No.10 08/06/13 12:32
お礼

>> 5 3です💦先ほどのレスは1さんへです😂2さん、私は敷地内別居ですが、義親と会うのが恐怖で庭掃除もできなくなりました😭私の姿が見えるとやってくる… 極力会わない様に避けてしまうの分かります。
でもそれがかなりのストレスになっているんですよね。

No.11 08/06/13 12:40
通行人11 ( 30代 ♀ )

所詮嫁は他人で何をしても良くは思ってもらえません😔つらいと思いますが、義親の事は初めからいない存在としてしまいましょう。ですが旦那さんの言動気になります😔主さんの味方になっているのでしょうか?

No.12 08/06/13 16:46
通行人3 ( ♀ )

主さん、頑張って別居に踏み切りましょう‼私も元同居組、近隣別居したもののそれでもダメで、また引っ越す予定です👊やっぱり「あなたたちの干渉が嫌だから」とは言えず、訳の分からない理由を並べ立てましたが😥旦那には「離婚して一生親と暮らせば⁉」って言いました😣でもなかなか言えない気持ちはわかります~😂私も5年もかかりましたから💦

No.13 08/06/13 18:09
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

大変ですね。私と一緒。うちの義理父母も評判というか、いい人と周りからいわれてるみたい。でも中身をしらないから。怖いですね~。外見いいと腹黒さ隠せてバレないんだから。

No.14 08/06/13 19:47
匿名希望2 ( ♀ )

再レスです。
もう死にたいですね💧薬飲んでもどうにもならないです。
毎日が生き地獄💧

No.15 08/06/13 20:18
お礼

>> 11 所詮嫁は他人で何をしても良くは思ってもらえません😔つらいと思いますが、義親の事は初めからいない存在としてしまいましょう。ですが旦那さんの言動… レス本当にありがとうございます。
主人の本音は分かりません…
今までも仕事とプライベートで忙しく、殆ど家にいない人で、別居しても変わらない、きっと軽い気持ちでいるのかもしれません。
味方になってくれるのなら、一緒に家を出るからと言われますよね…

No.16 08/06/13 20:26
お礼

>> 12 主さん、頑張って別居に踏み切りましょう‼私も元同居組、近隣別居したもののそれでもダメで、また引っ越す予定です👊やっぱり「あなたたちの干渉が嫌… 専業主婦の為、自由になるお金もないし先行き不安もありますが、今のこの苦しさから開放されるなら頑張れる気がします。
12さんも苦労されてきたんですね。
今もご主人とは一緒ですか?

No.17 08/06/13 20:33
お礼

>> 13 大変ですね。私と一緒。うちの義理父母も評判というか、いい人と周りからいわれてるみたい。でも中身をしらないから。怖いですね~。外見いいと腹黒さ… レス本当にありがとうございます。
周りには理解のある人達でしょう~なんて言われて、誰にも話せずずっと我慢してきました。
確かに良い人達なのかもしれません。私も同居前は一緒に暮らすのを楽しみにしていましたから…
13さんも同居ですか?

No.18 08/06/13 20:42
お礼

>> 14 再レスです。 もう死にたいですね💧薬飲んでもどうにもならないです。 毎日が生き地獄💧 再レスありがとうございます。
辛い時に私に声をかけて頂き本当に感謝しています。
十分耐えてきたのですから、2さんもゆっくり休んで下さいね😊

No.19 08/06/13 22:33
通行人3 ( ♀ )

だから私は働いています💦貯蓄があると引っ越しするにしても離婚するにしても行動に移しやすいと思うので☝旦那は私に着いてくるそうですよ😥

No.20 08/06/14 00:04
お礼

>> 19 私も別居したら働きに出たいと思っています。
今住んでいる地域では保育所の空きもないようですし、もう少し視野を広げて探す予定です。
お金がないと何するにも進まないですよね💧
ご主人、理解のある人で羨ましいです。
うちのは真意が掴めません…

No.21 08/06/14 01:29
通行人3 ( 30代 ♀ )

いや~理解してないと思いますよ💦もし本当に私のことを理解していたら「お袋、そんな言い方は良くないよ」とビシッと言ってくれるはずですから😥「別に私は構いませんよ、子供と二人で幸せに暮らしますから🎵どうぞお義父さまとお義母さまと三人で暮らして下さい⤴二人とも亡くなったらさぞかし孤独でしょ~ね~😱」と言ってやりました‼こんな風に姑にもガツンと言えればいいのに😭

No.22 08/06/14 02:20
匿名希望22 ( ♀ )

主さんこんにちは😃
私も長男の嫁。同じ状況でしたよ😔同居している義姉、義妹、義両親と近所に住んでいる旦那一家の親戚にかなりやられました😔私は別居しましたよ子供2人連れて😉今は実家でお母さんやおばあちゃんや父親、姉などの協力があり、幸せに暮らしてます😊やっぱり家族は温かさが感じてホッとしますし😢旦那は長男の為、私と子供より親と財産が大事らしいです😱(笑)旦那、今でもお義母さんのおっぱい吸ってるんでしょうかね(笑)

No.23 08/06/14 13:18
お礼

>> 21 いや~理解してないと思いますよ💦もし本当に私のことを理解していたら「お袋、そんな言い方は良くないよ」とビシッと言ってくれるはずですから😥「別… そうでしたか💧
うちも別居を切り出した時に『一緒に出て行く』
と言ってくれると思ったんですが、期待外れでした。
それが主人の気持ちなんでしょうかね…

No.24 08/06/14 13:23
お礼

>> 22 主さんこんにちは😃 私も長男の嫁。同じ状況でしたよ😔同居している義姉、義妹、義両親と近所に住んでいる旦那一家の親戚にかなりやられました😔私は… レス本当にありがとうごさいます。
うちの主人と同じですね。
初めは義父母も交えて家族仲良く暮らしていけたら…と思っていたのですが、今は私にとっての家族は子供達だけです💧
私も22さんの様になれたら良いな😊

No.25 08/06/14 13:43
通行人3 ( 30代 ♀ )

別居を切り出しておきながらまだ同居していらっしゃるということは、主さんはまだ決心なさっていなかったのでは⁉たぶんそれを見抜かれていたのだと思いますよ😔私は本気でした💦専業主婦は弱い立場ですよ...働いた方がいいです⤴なんて偉そうなことを言いながら、私も日頃は義親に逆らえないわけですが⤵引っ越しを知らせた時は旦那とではなく義親に怒鳴られました😂夫婦がどこに住もうがあんたらは関係ないやろー‼

No.26 08/06/14 16:14
通行人26 ( 30代 ♀ )

私の場合 義理親ではないですが…両親がいない為、独身時代、結婚した兄夫婦と同居をしていました。四年ほどでしたが、性格が合わず、何でも自分に合わせてもらわないとダメで、出かけても、細かく連絡を求められました。心配を越して干渉としか言えないですよ。自分の家なのに落ち着かず、帰るのが苦痛でした。一人暮らししても毎日メール週一の電話(当初は毎日電話週一の帰省)を求められ、仲が良いならまだしも苦痛でした。顔見なくて良いだけマシでしたが、子供が出来ないなど義姉にしか分らないストレスで私に過干渉になっていたのでしょうか… 兄はパチンコ狂いでしたからね。それに新婚に小姑はうっとおしいはずでしたからυ一人暮らしで家出た途端実家の表札とポストからは私の名前は消え、私の使っていた部屋は、義姉はシャルレしてますんで、その部屋になりましたね。よっぽど私が邪魔だったんでしょう(苦笑)言いたいことを言えば良かったんでしょうが、言えばどうなるか分かるので。うつになりかけてましたよ。色々ありましたが、私も結婚して六年、正反対の生活してます。連絡もお互い皆無です。他人と暮らすのは大変ですよね。気持ち分かります!

No.27 08/06/15 10:38
お礼

>> 25 別居を切り出しておきながらまだ同居していらっしゃるということは、主さんはまだ決心なさっていなかったのでは⁉たぶんそれを見抜かれていたのだと思… 何度もレスして頂き本当にありがとうごさいます。
子供の幼稚園が来月末から夏休みに入るので、その時期を待ってからの方が少しでも子供の不安が軽減されるかなと思っています。
別居を切り出してからの主人の反応を見る限り、自分が一番なのかな…

No.28 08/06/15 10:43
お礼

>> 26 私の場合 義理親ではないですが…両親がいない為、独身時代、結婚した兄夫婦と同居をしていました。四年ほどでしたが、性格が合わず、何でも自分に合… レス本当にありがとうごさいます。
やはり状況は違いますが、他人との生活は難しいですよね💧
割り切る事が出来れば良いのかも知れませんが、毎日となるとストレスが積み重なり爆発してしまいます。
私だけではなく、少なからず義父母も何かしら思う事はあったと思いますが、この先の事を考えると、一緒に生活して行くのは辛いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧