苦痛に耐えるか我慢するか。

回答6 + お礼4 HIT数 1392 あ+ あ-


2008/07/07 00:33(更新日時)

会社の人間関係が苦痛で先月30日に退職を申し出ました。しかし、昨日上司や社長からほんまにそれでいいん❓と言われると揺らいでしまい、明日返事しますと言い、今日また明日返事しますと言ってしまいました。辞めようと決心したのは部署内での人間関係が原因です。去年私が法律を守るべきだと主張した事で、今まで進めてきた計画を見直す事になり、上司や同僚との関係にヒビが入り体調が悪化して三回休暇をとりました。当人同士話もしましたが、やはりお互いに歩みよれないし体の事を考え辞める決心をしました。しかし、他の上司や社長はほんとに良い人でもったいないと思うよ、でも体調の事考えると残れとも言えない、でもこの先の生活の事考えると我慢して残ったほうがいいんちゃうかなとも思う。と言われて揺らいでしまいました。確かに28で転職ってなかなか難しいと思います。新しい所が決まるか決まってもそこで上手くいくかもわからない。私は苦痛に耐えてでも残ったほうがいいのでしょうか?ちなみに同僚には私が辞める事を上司が伝えてしまったので、覆すとまたしんどいのは見えてます。けど仕事内容的には大好きで、他の会社も探してますが今がベストです。

No.690098 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

みなさんありがとうございます。まとめてで失礼します。
確かに辞めるのはいつでも辞めれますね。ただ悩むのは実際に体調が悪くて、残るなら絶対これ以上痩せないようにと上司に言われてるんです。だけど苦痛だからどうしてもストレスで吐いてしまったりして痩せてしまう。苦痛に感じないように自分の気持ちを変えていくしかないと言われてもどうしていいかわからない。だけどこれからの生活も不安とゆう感じです。
発言は間違ってないんです。今問題になってる表示偽装みたいに利益の為に法律を犯すとゆうのを指摘したんです。社長は私の意見は間違いないと言って私の意見が取り入れられたんです。

No.7

>> 5 再です。 体が壊れては何の為に仕事をしているか分からないですよね…。 まだまだお若いです。 他に仕事を探されても貴女なら大丈夫でしょう… ありがとうございます。
反感を買った原因はわかってます。
発言したときの言い方。
部署内全員を敵にまわす覚悟でしたので、
他の人の言い分を聞くという配慮にかけていたと思います。
とにかく今法律を破ってる事がおかしいから改善すべきだと。
そんなお金のかかる事して会社をつぶす気かという反論がありました。
それに対して信用をなくしたらそれが会社をつぶす行為になると
言いました。
人とうまくやりながらも自分の意見を主張するのって難しい。
だから、孤立するのは覚悟のうえだったんです。けどすぐ元に戻るだろうって。
でも甘かったです。一度崩れてしまった人間関係回復するのは難しいですね。
後悔のない決断をしたいと思います。

No.8

>> 6 お身体、大丈夫でしょうか… 状況がどうであれ、揺れるのは、心のどこかで辞めたくない気持ちが残ってるのではないでしょうか❓ 私も似たような状況… 体調をお気遣いいただきありがとうございます。
休暇はもう三度とってるんです。
あと、私がした事を良く思っていない上司が私はいらない
と言っていたそうなんです。そこまで言われてるのに続ける気力がない。
けど止めてくれた上司は人の悪口なんて気にしなければいいと言います。
でも知ってしまっても何事もないように振舞えるほど強くない。
でもこれからの事心配してくれる上司もいる。
有給使い果たして次休暇をとるなら、給料はないので
結局は何か仕事をしなければなりません。
色んな事が交錯して迷ってしまいます。
自分の体が大事か好きな仕事が大事か自分を心配してくれる人が大事か。
難しいですね。

No.9

すいません。よく見たらタイトルおかしいですね😥
「苦痛に耐えるか辞めるか」でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧