注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

猫の飼育について

回答9 + お礼10 HIT数 1119 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/07/08 16:34(更新日時)

捨てられてた子猫を保護して育てています。

最初は里親希望でしたが世話してるうちに終生飼育を決めました。

本やネットで懸命に勉強したつもりです。

でも今まで一度も猫を飼った事がないので些細な疑問が次から次にとあります。

この掲示板でも子猫絡みのスレとレスを目にしては悩み…

横レスは失礼かと思ったので、自分でスレ立てました。

完全室内飼いにするつもりですが駄目ですか?

現在、猫が自由に動き回れる部屋は6畳×3部屋あります。

各部屋に窓があり外の景色が見えます。

万が一脱走した時とスプレー防止のために避妊手術をするつもりです。

猫を家族として生活していくので、大事な事をアドバイスして下さい。

お礼は遅くなるかもしれませんが必ずします。

ヨロシクお願いします🙇

タグ

No.690362 08/07/05 20:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/05 20:58
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

こんばんは。
私も主さんと同じ経験をしました。
当時の子猫は3才を迎えます。
私は外へお出かけをさせます➡8畳1K住まいのため運動不足解消に。また一人暮らしで刺激不足かと考えたため。
避妊手術➡多頭飼いが経済的理由で難しく子を産ませてあげられないので、将来の病気予防のため決断。


私も最初いろいろ迷いました。
迷って辿り着いた答えで良いと思います。
にゃんこと元気に楽しく暮らせると良いですね。

No.2 08/07/05 21:19
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇

完全室内飼いだと運動不足になりますかね…。

まだ買ってないけど、キャットタワーでは物足りないかな?

避妊手術はしたいと思います。可哀想だけど、我が家の都合と望まれない子猫のためにも…。

猫が生涯元気で、楽しく暮らせたらと思っています😺
本当にありがとうございました🙇

No.3 08/07/05 22:19
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も生後1ヶ月半から飼い始め、2才になる猫を飼ってます。1人暮らしアパート住まいなので、規約もあり、完全室内飼いです。

猫の飼い方については、本を何冊か読みました。猫は、広さより縄張り重視の生き物です。狭い所でも、上下運動が出来れば運動不足にはならないそうです。外に出すと、事故や近所のトラブル〔糞尿被害〕に繋がるので、完全室内飼いが望ましいそうです。猫は、同じ場所でしかトイレしないので、トイレのしつけは楽です。うちにもキャットタワーあります。部屋は1つですが。

避妊手術は、望まない子猫を生み出さない為、病気予防の為にしました。子猫、見たかったけど、責任取れない命は生み出したくなかったので。

No.4 08/07/05 22:50
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

先日21歳の猫を看とりました。猫は室内でも大丈夫ですょ。ただ、暑くなりすぎて熱中症にならないようにして下さい👆
避妊についても皆さんのおっしゃる通りです。手術も簡単ですので大丈夫です。かかりつけの獣医さんをみつけるのがよいですよ。色々な方針の獣医さんがいらっしゃいます。
避妊手術も金額が色々です。
可愛い猫ちゃんとのライフ、お幸せに🎵

No.5 08/07/05 23:25
通行人5 ( ♀ )

避妊手術はご存知かもしれませんが市などから補助がでる期間がある場合があります。

部屋にタワーがあるといい運動になり、いいですね。

うちは、留守の時もクーラー入れたままです。必要経費ですね。
主さん、「猫を飼育」するとあったので、まじめな方だなと思いました。かわいいこに育つよう祈っています🎵

No.6 08/07/05 23:38
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

みなさん爪研ぎ忘れてませんか!猫は爪研ぎするから柱やふすまにはきおつけましょう
爪研ぎでボロボロになるから!爪研ぎ出来る物は売ってるから買って使うと良いです
段ボールで爪研ぎ作ることも出来ますから
家は柱やられました

No.7 08/07/06 12:48
お礼

>> 3 私も生後1ヶ月半から飼い始め、2才になる猫を飼ってます。1人暮らしアパート住まいなので、規約もあり、完全室内飼いです。 猫の飼い方について… ありがとうございます🙇

他スレを見てると疑問に思ったり悩んだりしてましたが、完全室内飼いされてる方のご意見はとても参考になりました😃

部屋は1つでも大丈夫なんですね。

現在生後1ヶ月と約1週間の子猫ですが、トイレは覚えてくれました。トイレのしつけは楽ですね😃

避妊手術については同じ考えです。

本当にありがとうございました🙇

No.8 08/07/06 13:08
お礼

>> 4 先日21歳の猫を看とりました。猫は室内でも大丈夫ですょ。ただ、暑くなりすぎて熱中症にならないようにして下さい👆 避妊についても皆さんのおっし… ありがとうございます🙇

熱中症に気をつけてあげないといけないですね。最近は本当に暑い💧

保護した日はちょうど1ヶ月前の6月6日でした。

その時で生後約1週間と言われました。

通っている獣医院はありますが、かかりつけにするかどうか迷っているところです🙀ワクチンもまだです。

この1ヶ月は子猫の世話に一生懸命で…ついに心を奪われてしまいました😂

21歳…凄いです✨大切に育てられたのですね😃

私も可愛い猫と幸せに過ごして行きたいと思います。
本当にありがとうございました🙇

No.9 08/07/06 17:04
お礼

>> 5 避妊手術はご存知かもしれませんが市などから補助がでる期間がある場合があります。 部屋にタワーがあるといい運動になり、いいですね。 う… ありがとうございます🙇

調べてみましたが残念ながら私の市では補助はないようです💧明日直接役所に問い合わせてみます。

留守中はクーラー入れたままですか…😨

痛いです。必要経費と考えるしかないですね。しかし本当にイタイ…。

『猫を飼育』って堅苦しい言い方ですよね。自分で言うのもナンですが、まじめだと思います(笑)

この子をいっぱい可愛いがって大切に育てたいと思います。
本当にありがとうございました🙇

No.10 08/07/06 17:13
お礼

>> 6 みなさん爪研ぎ忘れてませんか!猫は爪研ぎするから柱やふすまにはきおつけましょう 爪研ぎでボロボロになるから!爪研ぎ出来る物は売ってるから買っ… ありがとうございます🙇

爪研ぎや予防グッズは市販品を買おうと思います。

まだ爪研ぎをしないので切ってあげてますが、そろそろ用意した方がいいですね😃

家具や柱に傷がつく前にすぐ覚えてくれるといいのですが…💧

本当にありがとうございました🙇

No.11 08/07/06 17:30
お礼

皆さんありがとうございました🙇また聞きたい事があります。


今は離乳食で、キャットミールとフリスキー子猫用を混ぜて軟らかめにあげています。たまに少量だけカリカリのまま食べてます。
少しずつドライに切り替えようと思っていますが、オススメのドライフードってありますか?

あと一つ。
皆さんが使っている、オススメのトイレ砂はどういう物ですか?
うちは『エコトワレ』という白い流せるタイプですが、変えたいと思っています。


猫の好みがあるとは思いますが、参考にしたいので是非教えて下さい。お願いします🙇

No.12 08/07/06 20:17
通行人12 ( ♀ )

私は猫を飼ったことはないのですが、犬を長年飼ってます。ペット用のヒンヤリシートを使ってみてはいかがでしょうか?エアコンフル稼動よりはヒンヤリシートで少しは経費節減になると思いますよ。

No.13 08/07/06 21:15
お礼

>> 12 ありがとうございます🙇

さっそく調べてみました。値段も手頃だし役立ちそうです。エアコンフル稼働の電気料金に頭を悩ましていました💧

本当にありがとうございました🙇助かります😃

No.14 08/07/06 23:16
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちは、カリカリはモンプチしか食べません。なので、モンプチをあげています。猫砂は、おからで出来ているやつです。誤って食べても大丈夫なようにと思ったんですが、おしっこの色が分かりにくくて。白い猫砂にすると分かりやすいと思いますよ。

No.15 08/07/06 23:40
お礼

>> 14 3さんありがとうございます🙇

モンプチですね?明日さっそくショップに見に行きます😃

トイレ砂を変えようと思ったのは、チビ猫に対して砂(というか粒)が大きいと思ったからです💧
おからの物は使い難いですか?実は次の候補になってました。
今使っているのは白いので、確かに分かり易いです。
困りました。あと少しです💧
徐々に切り替えた方が良いんですよね❓どうしようかな…

No.16 08/07/06 23:50
通行人16 ( ♀ )

うちはもう12歳のスコティッシュホールドがいます。うちは賃貸で猫OKですが壁を傷をつけたら出る時ぼられるような気がしたので前足だけ爪が長くのびないように手術をしました😄

No.17 08/07/07 00:03
通行人5 ( ♀ )

ドライフード、ウチはシーバです。
ものすごく食べ物にはうるさく、二回続けて同じ物は食べません。
缶詰め、レトルトと
人間用に煮たり焼いたりしたものに味はほとんどつけないで一人分余分に作ったり、さしみなどもやります。
もう20才で高齢なので食べたがるものをやっています。
トイレは紙の細かいやつです。肉球と指の間に挟まったまま歩くため、廊下や部屋につぶが落ちていたりして、いまいちですが、ホームセンターですこし安いのでそればかりです。
カリカリは口内の環境にはいいそうです。

あと、猫はよく吐きます。病気では無く、毛玉を吐くみたいです。ペットショップの猫用の草をたまに与えてください。

No.18 08/07/08 16:25
お礼

>> 16 うちはもう12歳のスコティッシュホールドがいます。うちは賃貸で猫OKですが壁を傷をつけたら出る時ぼられるような気がしたので前足だけ爪が長く… 遅くなって申し訳ありません。ありがとうございます🙇

爪が長く伸びない手術ってあるんですね。驚きました。次回獣医に行く時に、詳細を聞いてみたいと思います😃
本当にありがとうございました🙇

No.19 08/07/08 16:34
お礼

>> 17 ドライフード、ウチはシーバです。 ものすごく食べ物にはうるさく、二回続けて同じ物は食べません。 缶詰め、レトルトと 人間用に煮たり焼いたりし… 5さん遅くなって申し訳ありません。ありがとうございます🙇

猫はグルメだと聞いた事がありますが、二回続けて同じ物を食べないとは…。
うちの子猫はまだ同じ物しかあげた事ないですが、楽しみでもあり、怖くもありです(笑)
シーバは美味しそうですよね。興味を持ってました😃

トイレ砂が細かいと指の間に挟まってしまうんですね。なるほど💧とても参考になりました😃本当にありがとうございます🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧