注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

正看護師さんへ

回答27 + お礼2 HIT数 4230 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
08/06/14 22:35(更新日時)

正看護師さんは、准看護師さんを馬鹿にするものなのでしょうか❓
娘が入院してたのですが、娘が具合の悪さからグズグズで看護師さんの言う事をなかなか聞かず、迷惑をかけたのですが、ある看護師さんが「〇〇さんは准看だからねぇ。困った事があったら正看に声かけて下さい。」と言われました。
私からは正看、准看の区別がつかないし、その看護師さんの准看護師への馬鹿にした発言と表情のがビックリでした😱
准看護師さんって、駄目なんですか❓

No.690390 08/06/13 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/13 00:17
匿名希望1 ( ♀ )

そもそも准看と正看では看護のできる範囲が異なります。知識的にも差があるようなイメージがあるのかもしれませんが、私は働きながら勉強する准看のみなさんが素晴らしいと思います。ですが見方によっては正看が偉いと思う医者や看護師は多いらしいです。ちなみに私は看護学生です。

No.2 08/06/13 00:34
お礼

>> 1 早速のレス有り難うございます😃
看護の範囲とかは判りませんが私からは、その准看護師さんの方が仕事が出来るように見えましたし、ドクターも回診の時にその准看護師さんに色々聞いてたもので。
正看護師さんの馬鹿にしたような言い方が、准看って誰でもなれる助手レベルみたいな言い方だったので、正看と准看は同じ“看護師”として見てはいけないのかって思いました。

No.3 08/06/13 00:45
通行人3 ( ♀ )

資格の有無はシビアだからね。でも、どこの世界にも人を見下す人はいるもの。そしてそういう人は自分に自信がないの。気にしない気にしない😊

No.4 08/06/13 00:50
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は正看ですが、確かに準看護師は正看護師の指導?とかの元医療行為ができる~みたいなふうに決まってるみたいだけど、実際はかわりありません😉準看護師さんも同じように働いてますからね~😃プライドが高いんでしょう…そんな人に限って、たいした仕事しなかったりするんですけどね~(笑)😁

No.5 08/06/13 01:07
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

私も准看護婦さんにキツく当たってる正看護婦さんを見たことあります😣
ある正看護婦さんが床に水をこぼしたので拭いていたら、もう1人の正看護婦さんが側に来て、「○○さんが拭く必要無いのよ。床吹きは准看の仕事だから呼んで拭かせればいいのよ」と言って准看護婦さんを呼んで、「水こぼしたから拭いといて。それが貴方の仕事でしょ❓」と言って笑いながら正看護婦2人は笑いながら廊下を歩いていきました😥

涙目になりながら床の水を拭いていた准看護婦さんの姿を覚えています😣

No.6 08/06/13 01:27
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私が出会った範囲だけで思ったことなので、全てとは言い切れませんが、正看の方より、準看の方の方が優しくて丁寧でした😥

看護師さんってキツい方が多いので、準看護師さんに暖かな言葉をかけて頂き、かなり癒されました。
因みに我が子が入院した際のことです。

No.7 08/06/13 02:23
匿名希望7 ( ♀ )

私は正看ですが、同じ職場の仲間意識が強くありますから、正看だから、准看だからとは思ったことはないです。准看さんが結構いらっしゃるというのも有りますが、ベテランの准看さんに、色々教えてもらうことも沢山ありますから。

たぶんですが、主さんの行かれた病院は、病棟に正看さんが多くて、准看さんが1~2人という所かも知れません。そういう所だと正看さんの中には、区別して考えていらっしゃる方もいると思います。仕事内容も、正看と准看では色々規定がありますから、しょうがないのかも知れません。

No.8 08/06/13 03:30
匿名希望8 ( ♂ )

自分は看護師ではないですが、母親は准看で元カノは正看だったけど一度、俺の母親を准看だからみたいに馬鹿にしたことがありましたよ。
案の定そんな女とは、とっとと別れましたが😄

患者にとっては医者は医者だし(研修医でも)、看護師は看護師ですよ。馬鹿にする奴に限って医療ミスの原因になるらしいですよ!

No.9 08/06/13 06:57
匿名希望9 ( ♀ )

知識差はありますよ。経験云々は言い訳やと思います。そもそも勉強量が違うんだから差があって当たり前なんです。何故大卒看護師が中心になってきてるかわかりますか?知識も大切だからです。知識がないと何故この援助をするのか、ってことがわからずただ援助するだけになります。准看護師は実際正看護師の会話についていけない人が多いですよ。看護師は病棟だと看護師独自の援助を看護師が計画立てて行うんですが、准看護師は立てれません。それに健康相談業務(企業や役所、保育園、幼稚園、大学)も正看護師しか募集はないです。准看護師は正看護師や医師の指示のもと仕事すると、法律で決まっているからです。技術は経験でつくでしょうが、知識は勉強しないとつかないしやっぱり大事だと思いますよ。そうでなければこんなに看護系大学中心の動きになってないと思います。

No.10 08/06/13 07:09
匿名希望9 ( ♀ )

後准看護師だから差別されるのが嫌ってひとは、働きながら進学なりすればいい話しやと思います。正看護師だからキツいとかもないですよ。准看護師もキツい人はキツいし、助手も同じくです。馬鹿にする馬鹿にしないで言ったら准看護師の中には助手を所詮助手‥と馬鹿にする人もいますしね。医師は患者すら馬鹿にする人もいますし。そもそも准看護師は看護師不足が酷い時期に処置的につくられた資格です。日本以外では准看護師なんて資格はありません。看護師の資格一つに統一した方がいいでしょうね。ちなみに准看護師は看護師が学ぶ内容を広く浅く触る感じの勉強、と進学コースからの正看護師はみんな言いますね。

No.11 08/06/13 08:18
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

うちの病院は個人病院だけど、准看の方が患者さんに尽くしてる感じがします。えばってないというか…😃
全く気にしてない人もいるし、准看でも助手に言う人もいるし、正看で准看を馬鹿にする人はだいたい助手も馬鹿にしてる人がほとんどだから人間性だと思います💡
准看だって、勉強量など正看の方が上って承知してるのだからあえて口に出す人や態度に出る人は当然プライド高い人だなぁ~って言われてますね。

No.12 08/06/13 09:30
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私は逆でした。
私が正看で周りに准看が多かったのですが、正看なんだからできて当たり前(新人でした)。正看は給料高くていいね~。何かあったら私准看だから正看の人によろしく。
色々言われましたね。私自身は准看とか関係なく勉強すごくして知識も技術も全然かなわず、尊敬していただけに残念でした。
同じ看護師なんだからお互い助け合って仕事していきたかったですね。

No.13 08/06/13 11:10
匿名希望13 ( ♀ )

人間性の問題ですよね。
正看でも准看でも、患者さんへの思いやりを忘れたら終わり。
私は看護師ですが、今までそういうスタッフに会ったことはないです。だから、卒業した学校の校風とかが大きい気がします。
個人的には、正准で差別する人は理解不能。新人イジメする人も論外。軽蔑しますね。

No.14 08/06/13 11:24
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

9さん、アメリカでも正看准看ありますよ。

自分より学歴のない人を馬鹿にするのは、資格の種類に関わらず、人間性だと思います。それに、准看だから優しいとか、正看はキツイとかも、それはその人の性格であって資格の種類は関係ないんじゃないですか?
私は正看ですが、新人の頃は、経験の長い准看さんにも色々教えてもらいましたし、准看だからと下に見る事はありません!

確かに仕事の内容は違う事もありますが(特に大きい病院は)自分でこぼした水を准看さんに拭かせるなんてひどいですね!

No.15 08/06/13 11:27
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

正准で差別するのは、プライドやその人の人間性の問題だと思います。准看だって必要だから、需要があるんですよ。大学病院などは正看以上じゃないと勤められないと思いますが、個人ならまだまだ准看が多いです。

働きながらでも上の資格を取ればいいじゃんって簡単に仰る方もいますが、それぞれの事情もありますから。正看でも准看でも患者さん第一にきっちり仕事すればいいんじゃないでしょうか。

知識やプライドに拘るばかりで必要な仕事しないんだったら、それこそ要らないです。患者さんに取っては、自分がどうケアされるかが一番大切です。

No.16 08/06/13 12:02
匿名希望9 ( ♀ )

アメリカは准看護師ありません。日本でいう准看護師とは違い看護助手の仕事をする人達のことを指すのであって、ナースの資格が二つあるわけやないです。

No.17 08/06/13 12:12
匿名希望9 ( ♀ )

主さんは学校希望してるわけじゃないからこのレスいらないかもだけど、病院で働いてる看護師は日赤などの大きいとこ以外はほとんど准看護師なので准看護師を庇うレスが多いんだと思います。後需要あるというのは経験者の場合で、准看護師の新卒は今は歓迎されませんよ。准看護師を育てる気はないんです。働いてきた人なら仕事内容がわかってるし安く済むから取るって感覚みたいです。私は保健師とるために看護師もとったけど、看護師って正看護師にしろ准看護師にしろ報われないところがある仕事だと思います。いくら援助しても助からない人もいますしね。正看護師と准看護師よりも看護助手は資格が違うんだから、こっちの差別を気にした方がいいと思います。進学簡単に薦めたわけじゃないけど、ブツブツ文句言う人は何年後になっても取ればいいと思うんですよね。三年制の進学コースなら毎日学校ないし、今は十年働けば通信制もあるし。どっちの資格でも働ければいいって人は、進学の必要ないけど資格差に納得行かないと文句言うだけの人はどうかと思いますよ‥

No.18 08/06/13 13:13
匿名希望18 

私は准看ですが 今の時代やはり資格の有無は大きいと思います。 知識については やはり習得内容や費やした時間が違いますから当然の事だと思います。でも 勉強する意欲さえあれば准看でも正看以上の知識は身につきます。
ただ、実際正看しか出来ないポジションがあります。これは差別や偏見でなく現実だと思います。
患者さんに対する態度云々については やはり個々の人間性の問題だと思います。

No.19 08/06/13 13:46
通行人19 

普通の脳みそで充分取れます。目💩鼻💩です。

No.20 08/06/13 13:50
匿名希望8 ( ♂ )

9さん。なんか素人の目で見てもプライド高そうという感じに見えます。看護師の仕事って凄く大変なのは分かりますが、人間性の問題だと思いますよ。
患者からしたら関係ないですよ…。

No.21 08/06/13 14:10
匿名希望21 ( ♀ )

患者の立場で病院に行く私の立場からしたら、患者にどれだけ、気配り目配り出来るかだよ。どっちが偉いなんて、知らないし。
患者さんに対する気持ち、資格が邪魔してプライドだけ高くなり過ぎちゃ、体調悪い患者も利用出来なくなるね。

No.22 08/06/13 15:23
匿名希望22 ( ♀ )

私は保健師、助産師、看護師など資格を持っています。
昔から働いている准看護師は、私達より素晴らしい知識や技術を持っていました。
准?なんて差別をしたりする方はいませんでした。
助産師・保健師の仕事内容は看護師とは違う内容がありますが、准と正は同じでしたよ。
水を拭かせたり…という事はやはり、人間性だと思います。
比べて働く人は、たいした事がなかったりしますけど…

No.23 08/06/13 15:56
通行人23 ( 30代 ♀ )

私が出会った中では見下したくなる樣な人は居ません。
確かに正看は国家試験を受けてますが、准看でも素晴らしい方は沢山おられます。
正看だからと准看を見下してる人も居ますが、あまり関係なく感じますね。
正看②と偉そうな割りに口だけのヒトだって居ますよ。

No.24 08/06/13 19:17
お礼

一括のお礼で申し訳ありません🙇
正看と准看は勉強時間が違うって事ですね。
けど、私素人の考えですが、資格を取った後に現場でどれだけの知識を得たかで違うのではないかと思いました。経験ですね。
私は正看とか准看とかより患者側として、どれだけ安心出来るか信頼出来るかが大事だと思うんです。
同僚を悪く言ったり、後輩を馬鹿にしたり…中には患者のウンチの臭いを「〇〇のウンチは臭いよね」などと、人間性を疑うような発言もありました。
でも、ここでレスをしてくれた素敵な看護師さんが沢山いる事が分かって嬉しいです。

No.25 08/06/13 20:43
匿名希望25 ( ♀ )

私は療養病棟で看護助手してたけど、年配の准看護師さん達がしっかりしている中で、学歴だけで看護師長になった正看護師さんは、頼りないなぁと思いました。准看護師さん達がテキパキとしてる仕事も、ノロノロわたわたしてましたね。皆が冷静に対処してる中、一人慌ててた事もありましたね。やはりキャリアの差なんだなと思いました。正看護師でも本当に免許あるの?って言いたいくらい頼りない人いますよね😒 逆に准看護師でも師長以上に頼りになる人沢山いますよ😃

No.26 08/06/14 19:33
匿名希望26 ( ♀ )

9さんは、この手の話には必ず出てきますね💧
そして、必ず准看バカにして自己満足してるだけ
だから正看はプライド高いだけとか言われちゃうのでは❓

No.27 08/06/14 20:12
悩める人27 ( 30代 ♀ )

介護福祉士です。准看とか正看とか人間性でかなり違いますよね。ウチの職場は正看でもバリバリする人も居れば正看のプライドで介護福祉士を馬鹿にして理不尽な事ばっかり押し付けてそのクセなんにもできない人や准看で正看より便りになる人やまったく大丈夫?って人も居ます。けどどちらも仕事ができない人に限って介護福祉士を馬鹿にして上から目線です。できる人は一緒にいろいろと考えて仕事してくれます。だから人間性だと思います。

No.28 08/06/14 20:54
匿名希望28 ( ♀ )

正看護師ってそんなに偉いんですか? わかりません。

No.29 08/06/14 22:35
通行人29 ( 40代 ♂ )

自分は整備士ですが、大学出ての整備士とは、場数が違います!学があっても技術が無ければ…
入院中4週間学生さんに着いてもらいましたが、本当に心のこもった看護をしてもらいました、
正・準なんて患者には関係ないし、初心が大切だと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧