注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

本当に悩んでいます!

回答3 + お礼3 HIT数 919 あ+ あ-

匿名希望( 14 ♀ )
08/06/14 21:52(更新日時)

私はクラスが変わり、前も同じクラスだった子(Aちゃん)と一緒に行動していました。 お昼ご飯も一緒に食べてたし、移動教室も一緒に行っていました。だけど、変わってしまいました😢   Aちゃんが、違う子(Bちゃん)と仲良くなって、一緒に行動するようになりました。しかも、Bちゃんは積極的です。今まで特に決まった人と一緒にいたわけでもなく、Aちゃんと仲良くなればいつも一緒にいられる人ができるので、私がAちゃんと一緒に移動教室に行こうとすると、もう既にBちゃんはAちゃんと一緒に移動しています😢 お昼も一緒で、先に二人で食べていて、私は後から入るみたいな感じだったんですけど、なんか二人が仲良すぎて、あたしなんか入っても邪魔だし、誘うのも正直いやになってきました。今までAちゃんと一緒に食べてたのに、何でいきなりAちゃんはBちゃんと先に食べてしまうのでしょうか?移動教室も、今は他の友達と行ってますが、やっぱり一人になっちやう時もあって寂しいです😿私はこれからどうすればいいのでしょうか?Aちゃんとまた仲良くなるべきでしょうか?それとも、違う友達と仲良くするべきでしょうか?解答お願いします!

No.690568 08/06/13 01:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/13 01:40
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

しばらく様子をみて現状が変わらなければ
違う友達と仲良くしてみるのが良いと思うよ(*^^*)

No.2 08/06/13 13:56
通行人2 ( 10代 ♀ )

主さんは受け身だったり常に友達にべったりなかんじ?だとしたらそんなあなたに若干うんざりしてんのかも。あなたもAちゃん以外の子と友達の輪を広げればいいんだよ。それができなくてAちゃんAちゃんってなってたら、もし私がAちゃんならちょっと引くな。
友達なんてのは深~くつきあおうとするもんじゃないよ。私の意見だけどね😃

No.3 08/06/13 19:48
お礼

1、2の方アドバイスどうもありがとうございます!私は今まで受け身でした。いっつもAちゃんAちゃんってくっついてきたら、相手もたまには違う友達と仲良くしたいと思うでしょうね💦 また、新しい友達を作れるよう頑張ります!本当にありがとうございました✨

No.4 08/06/13 21:22
お礼

再びレスします。今日は、その二人とではなく、違うクラスの友達とご飯を食べました。その二人は多分一緒に二人で食べています。Aちゃんは、今までずっと私と食べていたのに、いきなりBちゃんと食べ始めました。私が思うに、Aちゃんは、自分さえ良ければ、私のことなんかどうでもいいんだと思います。普通、今まで一緒に食べてたんなら、誘うでしょ…って思います。何でいきなりいなくなるの?みたいな…。何で自分だけ好きなようにやってるのか、分かりません。Aちゃんはいい人ですが、そういうところがイヤです…😥

No.5 08/06/14 12:01
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

うーん…✋
思ったんだけど…
主サンはAサンに
頼りすぎ⚡
もっと自分の意思を
持ちなよ➰✋

No.6 08/06/14 21:52
お礼

>> 5 ありがとうございます。頼りすぎですか?私はもう、Aちゃんとは別れた方がいいということですか?確かに、もう状況は変わらないと思うのですが…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧