注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

話し合い👪してますか❓

回答6 + お礼1 HIT数 1131 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
08/06/15 22:47(更新日時)

旦那の考えてる事が全て分かりません💦

意思を伝えてきた事がなく子供の将来、自分の老後、仕事の事、今の生活の事、私のこと、お金のこと…

俺はこう考えてる‼こう思う❗とかなくて私が投げ掛けても「ふぅん」だけ。

何度も何を考えてるか分からないから意思をもっと伝えて❗と話したのですがダメです
夫婦としての話し合いが成り立ちません。
子供を可愛がってるのかすら伝わってきません


正直何を考えてるか分からないので老後が不安です😔
一緒にいたいと思わなくなりました

意思伝達は大事ですよね❓
夫婦の話し合いは大事ですよね❓

No.692343 08/06/14 02:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/14 02:46
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

話し合いは大切…というか、基本じゃないでしょうか(^_^;)
主さんの旦那さんは結婚式の打ち合わせも話し合いせず“好きなようにしてくれ”っていう面倒くさがりなタイプでしたか???


それなら、話し合いのできない人を選んで結婚してしまったのは主さんだから諦めた方がいいかも…


結婚してから変わってしまったなら、“甘え”ですね。



話し合いのできない無関心な旦那さんだと、すべての責任が主さんにきて大変ですね。

No.2 08/06/14 07:29
通行人2 ( ♀ )

主さんの気持ちもわかりますよ😊
きっと心配性なんですね💧
スレの中で老後…と2回出てましたが、ご主人が何歳かわかりませんが…今の時点でまだ老後とか漠然としちゃってるんじゃないですか?

確かに老後も大切ですが、まずは今話し合わないといけない話題に絞ってみてはどうですか?
夫婦での話し合いは大事だけど…何もかも先の事まで今のご主人の考えを聞かないと納得できませんか?
きっとご主人も話し合い自体が疲れちゃうと言うか面倒くさくなってしまうと思うので、話し合いの内容に優先順位を考えて少しずつ話すようにしてみて下さい😊

No.3 08/06/14 07:44
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

夫婦二人で家庭を築くので、よく相談することは大事ですが、ガミガミ言ったりネチネチ言ったりするのは誰でも相手を不快にさせますよね。


同じ内容を話すにしても、旦那さんの性格を考えて話を持っていくとか相手を思いやることが大事ではないですか?老後のことについては、ちょっと先の話ですし、そんなに話し合う必要もないでしょう。優先順位が目茶苦茶とか主サンも焦りすぎとか…


意思伝達ができないとおっしゃいますが、何故ご結婚される前によく考えなかったの?と言いたい。主サン自身もコミュニケーションがお上手ではないのでしょうから、相手が話し合う態度がないと嘆いたり腹をたてるより『どうしたら二人で…』よりよい家庭が築けるのか考えてください。話し合うことは大事です。でも、なんか間違えてませんか?

No.4 08/06/14 18:53
お礼

レスありがとうございます❗

老後の事は難しい事ではなく「年取ってから旅行に行きたいね~☺頑張ってお互い働こうね」とかです❗

コミュニケーションがお上手ではないとありますがここで私を理解されたのでしょうか❓

No.5 08/06/14 19:10
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私の旦那も付き合ってる時から自分の考えをあまり言わない人でした。だからいつも何考えてんのかなぁって思ってました💦でも聞き方を変えてみたり、長い付き合いの仲で(13年になります😊)考えてる事がわかるようになりましたよ😃私はこう思うって何かの度にいつも言ってたら、影響されたか大人になってきたか(旦那は年上💦)考えを少しずつ言うようになりました☺

No.6 08/06/15 22:42
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

前のダンナは自分の意志のない人でした。
会話も私が一方的。テレビ見てるだけ。

話し合い何度も持ちかけましたが、努力虚しく、脳の仕組み的にもう無理でした。親が決めたことが自分の意志だと勘違いして30年だったので。

二人でいてもいつも一人ぼっちな気分。私がノイローゼになり離婚。

今は、芯の強い、意志のあるダンナと再婚。何でも話すし、討論もできるし、ケンカしても的確にすぐに解決するし、夢のようです。

No.7 08/06/15 22:47
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

続き

結局、前のダンナは、意志表示ができないのではなくて、何も感じないし、考えられない人でした。
悪気も何もなく、頭が回らないだけの人もいるみたい。

10年単位で頑張って修正していく根気で頑張ってください。
私は心が持たなくてリタイアしました➰

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧