悲しい事件ばかりの世の中で

回答5 + お礼1 HIT数 991 あ+ あ-

美しき者( 27 ♀ 4K19w )
08/06/14 12:34(更新日時)

私の両親は幼い頃に離婚し、母親に引き取られました。しかし、弟(2歳年下)と私を女手一つで育てる事は大変だったらしく、すぐに祖母の元に預けられました。そして、私は虐待されて育ちました。何年後かに、やっと母親と一緒に暮らせるようになりましたが見知らぬ中年の男が居ました。祖母からの虐待から逃れたけれど、今度はその男から性的暴力を受け止める毎日…。私は、その時まだ11歳でした。何故、私は生まれて来てしまったのだろう…。何度も死んでしまいたいと思いました。でも、そんな辛さも苦しさも耐えられたのは弟の存在があったからです。私は子供ながらも弟一人を残しては逝けないと思い止まる事が出来たのです。人は自分以外に守るべき者があれば強くなれるのです。そして、今は結婚し、優しい主人と可愛い子供に恵まれ…。その子供から私の存在する意味を与えられました。悲しい事件ばかりの世の中ですが、自分の心を救うのは自分だと思うのです。人を思いやる気持ちが、いつしか自分自身を救っている…。私はそんなふうに思うのです。そして、悲しい事件がこの世から少しでも無くなってほしい…。私の願いなのです。

No.692424 08/06/14 04:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/14 07:20
匿名希望1 ( ♀ )

気持ちはわかりす。私も辛い幼少きを過ごし幸せな今があります。
でも頑張っても頑張っても苦労が報われない人もいるんじゃないかな?
幸い出会った人が良かったから幸せですが一歩違えば.....
社会も変わらないといけないです。
ホカベンてドラマ見ていますか?
その中で官僚や裁判官、警察.....
いい加減な仕事を平気でして自分たちは守られていると言う内容の話がありました。すごく腹がたちました。
実際私の兄は冤罪で警察の暴力により供述書を作らされ.....
関係ない話ですみません。
世の中があなたのような考えの人ばかりならどんなにいいでしょうか😢
日本て国が私は嫌いです

No.2 08/06/14 09:55
匿名希望2 ( ♀ )

そうですね。
自分が何か人にしてあげることで自分の存在意義を認識できるのです。
お金のためとか自分のためにだけに生きているんじゃなくて、見知らぬ人のために、運転手をしたり工場で働いたり店員さんをしたりして役立つ仕事をしているのに、自分は必要ない人間だと思っている人が多い。
世の中みんな、人に喜んでもらおうと仕事をしているのだから、自分もすべての人に感謝して生活するのがいいと思う。
最近は、自分はお客だから偉いとか思う傲慢な人が多くなったから良くないのだと思う。
それに病気などで働けない人は役立たないと言ってるわけじゃなく、看護師さんとか家族など周りに感謝する態度をするだけでも、周りの人は自分のやっていることに喜びを見い出せてまた仕事に頑張れる。
お互いに感謝しあって尊敬しあう世の中にすれば、生きるのに虚しくなる人も減ります。
私にできることは世の中すべての人に感謝の気持ちを持って、ありがとうと思って生きることです。
こちらが笑顔で感謝したら、相手も働く疲れを忘れて生きてる意味や喜びを感じてくれるかもしれない。
世の中をよくするのは個人個人の力だと思います。

No.3 08/06/14 10:29
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

2さんのおっしゃる通りですね。「感謝」の気持ちは何より自分自身を一番幸せにしてくれます。手の届かぬ希望にばかり私たちは気持ちがいきがちで、現状にも散りばめられているささやかな幸せに気付かず、満足するということを知りません。夢を売る!?メディアによるモデルケースが普通だと思ったら(ドラマの中の恋愛とか住宅やマンションのコマーシャルの中の暮らしや絵空事のような家族像…)大間違い。誰もみな人間臭くドロドロしたものを抱えつつ決して思い通りになんかいかない日々と格闘している。ドラマのようにすぐに答えはでないトンネルはそんなに短くなどない。恋愛もキレイで甘いだけじゃ全然ない。人間同士の本性のぶつかり合い。
メディアに踊らされて上っ面のうすっぺらな美しさに憧れて、すぐそばにある温かさや幸福に気付かないなんて… もったいない。ちんと足元を見て、感謝していきたい! お日様、お水…たくさんありがとう。

No.4 08/06/14 10:43
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

もちろん!主さんのお気持ちにもとても共感します!「気付ける」「きっかけ」がまだ与えられていない、または与えられているにも関わらず気付いていない方もたくさんいらっしゃるのでしょうね。気付かないほど瞳や心を曇らせてしまっている人の中には、自分からどんどん見えなくさせている、見ないようにしている人がたくさんいるかも…私にもそんな時代がありました。血ヘドを吐くような思いを経験したあと、ようやく様々な気付きがありました。嵐が過ぎ去るのひたすら耐えたご褒美に、神様がいるのだとしたらきっかけを与えてくれたんだと思います。苦しみがなければ本当の意味での気付きはなかった…困難、嫌だった殺したいほど憎んだ人にも、そういった意味では気付きを深めてくれ、私のまだ短い人生に深みを与えてくれたので感謝です。みんなそれぞれ自分なりに一生懸命生きているのですよね。そう思うとその辺を歩いている人も「見た目ではわからないけど、色々なもの抱えて頑張ってるんだろうなぁ」といとおしささえ覚えます。自分がそうだったから。いま直面している嫌なこと・人も、自分を磨いてくれるヤスリみたいなものです!感謝感謝!ですね主さん☆

No.5 08/06/14 11:18
通行人5 

親は簡単に別れるけど苦しんでしわ寄せ受けるのは子供なんだね。
でも絵に書いたような家族ってのもあんまり居ないよ。
私が結婚に踏み切れないのも…

No.6 08/06/14 12:34
お礼

皆さん、ありがとうごさいます。人それぞれの考えと想いがあり、今の社会が成り立っているのなら…。人に対しての無関心ほど罪ではないでしょうか。もちろん、世の中は綺麗事だけでは生きていけません。私も自分の生まれた境遇や虐待してきた大人達を恨んだりした事がありました。自分の想いや力だけでは、どうにもならない事もあります。ただジッと耐えて時が過ぎていくのを待っている毎日でした。今は成人して少しでも子供達の心の声を聞ける大人になりたいと思っています。当たり前の毎日に感謝して…。少しでも共感してくださった方々、ありがとうごさいます。何か考えるキッカケになれば幸です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧