注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

孫の私がしなくてはならない事

回答1 + お礼1 HIT数 732 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/07/07 16:40(更新日時)

私の実の祖母が容態が悪いのです。こんな事本当は考えたくないのですが、もしもの時に備えてお聞きしたいです。葬儀の際に私は何をすれば良いのかという悩みです。うちの両親は喪主です。お勝手は近所の方や父の姉達がお手伝いしてくれます。(祖父の葬儀の時もそうでした)そして私も一緒にお勝手などを手伝えば良いのでしょうか❓祖父の時はまだ小学生だったので、何もしませんでした💦ただ祖父のそばにいました。今は成人した大人なのでお手伝いしなくてはいけないのですが、何をしたら良いのか分かりません。世間知らずですみません。色々な御意見お願いします🙇

タグ

No.693235 08/07/07 16:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/07 16:34
通行人1 ( 20代 ♀ )

ご両親・ご両親の兄弟がすべて仕切ってくれると思いますよ。

孫の立場でしたら参列してくださった方に挨拶したり、お勝手のお手伝いをするくらいで大丈夫です。

No.2 08/07/07 16:40
お礼

>> 1 早速のレス有り難うございますm(_ _)m
やはりお勝手のお手伝いと参列してくださった方々への挨拶ですね。わかりました😊本当に有り難うございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧