注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

(長文)社員になるか、バイトで行くか…

回答5 + お礼5 HIT数 1112 あ+ あ-

氷炎( 32 ♀ tfZ3w )
08/07/08 17:47(更新日時)

私は今、居酒屋でバイトをしています。もう6年目で、ある程度仕事(バイト指導、レジ締めetc)も任され、週6で勤務時間は17:30~閉店位までなので『そろそろ社員に…』なんて打診も来ています。が‼社員になると拘束時間が長い割に💰(ボーナス含)が少ない事など、嫌なトコロを知りすぎてしまった為に、社員になりたいと思えません😞社員への話がある内に、なってしまった方がいいのか、このままバイトで通すか…日々悩んでいます。相手がいないので、今は予定はありませんが、社員になれば、もっと出会う機会はなくなる…、とコレも悩む理由の1つです😞皆さんなら、どうしますか?

No.693245 08/07/07 16:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/07 16:26
ひまわり ( 30代 ♀ 5zu7w )

福利厚生を考えれば、私は社員を選びます。
結婚予定がないのなら尚更です。

No.2 08/07/07 16:30
通行人2 ( 20代 ♀ )

給料など待遇が今より悪いか同じなら、バイトでいいと思います

私の知り合いに週6で、1日12時間くらい働いている人がいますが、バイトで10年しています
社員に…と言われた事もあったようですが、バイトのほうがいいと言って今に至ります
でも、副店長くらいの扱いみたいですが

No.3 08/07/07 19:10
お礼

>> 1 福利厚生を考えれば、私は社員を選びます。 結婚予定がないのなら尚更です。 レスありがとうございます😌福利厚生を考えると、社員の方が良いのはもちろんなんですが、今現在予定がないからこそ、🏠と職場の往復で終わりたくない…と言う思いもあり…難しいですね😞💧

No.4 08/07/07 19:14
お礼

>> 2 給料など待遇が今より悪いか同じなら、バイトでいいと思います 私の知り合いに週6で、1日12時間くらい働いている人がいますが、バイトで10年… レスありがとうございます😌社員になると、給料は3~4万は上がります。今現在、社員に間違えられる程、勤務してるので、このままでもいいのかな…?とも思ってしまいます。なかなか踏ん切り(?)がつかないです😞💧

No.5 08/07/08 00:45
通行人5 ( 40代 ♀ )

今は 予定がないとしても「バイトの人」「社員の人」では 社会的な印象が全然違います
逆に そんなに働いているなら 社員になった方が絶対にいいと思いますよ

No.6 08/07/08 04:00
お礼

>> 5 レスありがとうございます😌やっぱり、社員になった方がいいんですかね😞💧友人、身内にも『社員並に働いてない?もう、なっちゃえば?』とは言われてるんですが、なかなか踏ん切り?がつきません😞💧

No.7 08/07/08 07:35
通行人7 ( 20代 ♀ )

会社が好調なら絶対社員。金貯めようとおもうなら社員。住宅ローンや出産の時もお金出るし ここだけの話😒すぐ付き合って結婚しても誰も文句いいませんから得です😺✨時間がないのは痛いですが週1回や2回あればなんとかできます🙆✨相手はお見合いや職場内 合コンや紹介で見つけたらどうですか🙆ただ年齢的に早く見つけるべきです😹
⬆おせっかいだと思ったらゴメンなさい💦

No.8 08/07/08 07:59
通行人8 ( 40代 ♂ )

健康保険や厚生年金などの社会保険でのメリットは大きいですよ。


出会いを求めるなど、仕事以外のことの時間は十分あります。
時間は“あるもの”ではなく“作るもの”ですよ。

日常を単に職場との往復にしてしまうか、そうでないかは結局自分次第。
アルバイトでも社員でも同じではないでしょうか。

No.9 08/07/08 17:41
お礼

>> 7 会社が好調なら絶対社員。金貯めようとおもうなら社員。住宅ローンや出産の時もお金出るし ここだけの話😒すぐ付き合って結婚しても誰も文句いいませ… レスありがとうございます😌会社自体はそこそこ大手なんですが、売上的には⤵⤵です😞結婚は全然焦ってないけど、子供は欲しいかな😄 心配してくれてありがとう✨✨

No.10 08/07/08 17:47
お礼

>> 8 健康保険や厚生年金などの社会保険でのメリットは大きいですよ。 出会いを求めるなど、仕事以外のことの時間は十分あります。 時間は“あるもの… レスありがとうございます😌時間は『あるものではなく、作るもの』こたえました😲今まで、なんだかんだと理由を作り、動いていなかったのは、私自身でした。何とかなるさ🎵ではなく、何とかしよう‼に変えて行ける様に頑張ります👊😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧