注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

歯科関係者の方‼

回答4 + お礼1 HIT数 2572 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/06/16 02:59(更新日時)

本気で悩んでいます。
私は歯科衛生士なのですが、職場にいる40代の歯科助手の人、2人がいい加減な事ばかりして困っています。
消毒についてもいい加減、スケーリングも全然歯石が取れてなかったり…(私の職場は助手が普通に衛生士と同じ仕事をする変な職場です)
間違っている事を言い方に気をつけながら注意しても無視します。
彼女達は私より先に今の職場にいて先輩になるし、年齢も上なので注意はかなりしずらいです😞(しかも助手なのに主任です)
もういい加減な人達に疲れました。自分達は仕事できる‼って思ってるみたいだし…。
先生は素晴らしいので辞めるのは惜しいのですが、辞めたい気分です😞

タグ

No.693357 08/06/15 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/15 20:28
通行人1 

そこは、あなたのいる場所ではないと思いますよ。
自分がふさわしいところはいくらでもあります。

No.2 08/06/15 20:36
通行人2 ( 30代 ♀ )

資格のない助手の方に歯科医師法、歯科衛生士法違反の犯罪をさせてる先生は良い先生とは思えません😥

治療を受けている患者さんに対してもかなりひどい先生です。

スケーリングは観血処置です。手術と同じです。それを資格のない助手にさせるのはかなり怖いです。

歯科助手と歯科衛生士は仕事を受け持つ分野が違います。歯科助手の方がいなければ、衛生士も歯科医師も治療を円滑に進められません。
私から見ると歯科助手の方の仕事を馬鹿にしている歯科医師にしか見えません。

No.3 08/06/15 20:45
お礼

早速のレス、ありがとうございます。
うちの職場は分院で雇われ院長なんです。本院があって、そこにいる院長と妻(事務長)がスタッフを決めています。
助手に衛生士と同じように仕事をさせているのは本院の院長なんです。
うちの院長は雇われなので、意見しても蹴られるみたいです…

No.4 08/06/15 21:31
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私も歯科衛生士です。
滅菌がいい加減なのは怖いですね😣スケーリングも歯石とれなかったら意味がないですね💧
注意してもきかないなんて・・・なんで主任になれたのか不思議です😲
院長が素晴らしい方なら辞めるの悔しいですよね❗

No.5 08/06/16 02:59
通行人5 ( 20代 ♀ )

歯科衛生士です。
いくら人間性がよくても、助手に衛生士業務をさせる先生がいい先生とは思えません。今は、そうゆうのうるさい時代ですよね?
患者さんも、助手と衛生士の区別ができる人も多くなってきています。
歯科医師会などに相談されてみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧