注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

大学で専攻する学部について

回答3 + お礼3 HIT数 724 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/06/18 18:33(更新日時)

私は心理テスト等が昔から好きで、自分がどうして今こうゆう気持ちになるのだろうとか追求するのも好きです。英語や国語や日本史等も好きでした。なので、大学で心理学を専攻して、将来は心理カウンセラーになろうと思っていました。しかし、いざ大学に合格して届いた学習マニュアルを見てみると、固い本を読んでレポートを書くだけ。あまりに今までの学習と違うし入学しても、本当につまらないんじゃないかなーと思ってしまいました。それに、自分も精神的に病んでるというか問題を抱えているようだし、人づきあい等も本当に下手で…自分が悩みを聞いて解決してあげれる立場なんかになれるんだろうか…とか、心配になって入学を辞退しました…。他に適職を探そうとか考えていますが、大学はずっと憧れていたので入りたいのです。ずっと心理学を学びたいと思っていたから、心理学部に入学してみるべきでしょうか? ちなみに通信制です…。

No.693386 08/06/15 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/15 21:02
お助け人1 

そりゃやるしかないさー⤴やりたいのにらやらないのは損だ。絶対にのちのに後悔しちゃうよ!

No.2 08/06/16 11:45
お礼

>> 1 ありがとうございます。
やってみたいとは思っていたのですが、向いてないと後々自分が苦労しそうなので…(>_<)心理カウンセラーは、自分がすごくしっかりしてないと、相手の悩みに自分が呑まれて自分まで病気になってしまうんですって。私は自分をそこまで強くもっていないので不安です(ToT)それでもやってみるべきでしょうか??

No.3 08/06/16 20:03
通行人3 

あなたが一度、実際に、カウンセリングを受けてみるといいですよ。
カウンセラーの仕事も分かるだろうし、
自分の悩みも聞いてもらえるから、受けてみるといろいろ見えると思います。

No.4 08/06/16 23:08
通行人4 ( 20代 ♀ )

通信制は詳しくないのですが、私の通っていた大学ではカウンセラーになる場合、大学院まで行かないと無理です。PSWなら受験資格は貰えます。

通信制では何年通うか知りませんが、きちんとカウンセラーの資格が貰えますか❓

後、これは個人的意見ですが、大学の授業で楽しくなさそうなら、通信はもっと楽しくなさそうだと思いますが…💦

No.5 08/06/18 18:00
お礼

>> 3 あなたが一度、実際に、カウンセリングを受けてみるといいですよ。 カウンセラーの仕事も分かるだろうし、 自分の悩みも聞いてもらえるから、受けて… >>3
何度か受けてみました。そして、最近行った精神科の医師に人と話すのが苦手なら、向いてないんじゃないのかな?と言われました。私の問題は根深いようなので、カウンセリングを受けたいのですが…90分7500円とかするので高いんですよ。。

No.6 08/06/18 18:33
お礼

>> 4 通信制は詳しくないのですが、私の通っていた大学ではカウンセラーになる場合、大学院まで行かないと無理です。PSWなら受験資格は貰えます。 通… すいません、PSWとは何でしょうか?無知ですいません。精神保健士はカウンセラーにはなれないのですか?認定心理士もカウンセラーにはなれないのでしょうか?明日にでも調べてみます。
つまらなくても私にはこれしかないという気持ちがあれば、つまらない勉強ものりきれると思います。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧