注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

教えてください

回答8 + お礼2 HIT数 1510 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
08/07/09 18:17(更新日時)

旦那さんの仕事が日払いの給料(しかも安い)、ボーナスなし、社会保険も何もなく、交通費もないような会社の方いますか❓もしいたら質問です。結婚するとき将来子供を産むことや老後を考えた時不安じゃありませんでしたか❓生活はどのようにやりくりされていますか❓
今結婚を考える彼の仕事がそんな感じで、しかもシフトもバラバラで休みや勤務時間は前日にしかわからず、忙しい時期は月に2~3日しか休みがないときもあれば逆に暇な時期は月の半分近く休みの時もあり、とても不安定です。自営業や職人さんなどこういった職種は珍しくはないのかもしれませんが、周りにそういった方がおらず私には理解出来ない内容に不安は募るばかり💨上手くやってるよっていう方アドバイスお願いします🙏

No.694775 08/07/08 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/08 13:10
匿名希望1 

今は派遣ですが以前日払いで働いていた時朝電話して仕事があるか無いかの確認してある時は一日5000円で無い時は月半分以上休みだし大変でしたよ。電気やガスも止められましたし子供達3人居ますし一家心中になりかける程どん底に突き落とされた感じでした。主さんの気持ちよくわかります。今派遣で月16万前後交通費も出ます。

No.2 08/07/08 13:17
通行人2 ( ♂ )

交通費なし保険なしの職種や会社多いです。それでも皆さん結婚してます。しかし普通の結婚生活しようとしたら、そんな会社勤めでも大体は勤務日数保証されてます。例えば建設系だと雨が振れば休みですがA社だと雨でも倉庫片付けなどして最低ラインは収入にしてあげようって親方いたりB社だと雨は完全に休みって所もあり梅雨時など最悪です。しかしB社の場合は二通りあり無駄銭出したくない親方や収入にならない事まで払う余裕ない会社の実情などがあります。なので職種は何であれB社側だと、かなり生活はキツいと思います。収入は少なくても、やっていけますが収入額不安定は計画も何も立てれないので、かなりキツいです。あと保証問題もありますし…まぁB社側の家庭は大体が共働きですね

No.3 08/07/08 13:34
匿名希望3 ( ♀ )

まずはあなたにある程度の蓄えが必要です。そして共働きすること。子供ができたらしばらく働けなくなる時期があるので、そんな時の為の蓄えです。
周りに例がないんですね・・・。周りと比べることなく生活してください。
それらが難しいなら結婚は考え直すしかないですよ。

No.4 08/07/08 14:10
通行人4 ( 30代 ♀ )

みなさんと同じですが相手の仕事が変わらないようなら主さんの働きの収入も大事になってきますよ~😃 うちも旦那さんが仕事が職人さんみたいな感じでやはり将来不安でしたからいろいろと話し合い転職してもらいちゃんとした仕事についてもらいましたよ。頑張ってくださいね~

No.5 08/07/08 17:33
お礼

みなさまありがとうございます。一括にてのお礼で申し訳ありません🙇
私自身給料はあまり良くないですが、それでも毎月だいたい決まった額の給料、ボーナスも寸志程度ですが一応あるので、今まではキチンと計画を持って生活、貯金もしてきました。結婚してもそれは変えずにいくつもりはしていますが、ただ年齢的にも出産も急ぎたいとか、母親と同居になるので、後々の介護の事なども考えると、その時彼の収入だけでやっていけるのかと考え出すと不安は拭えません⤵かと言って今の仕事を気に入っている彼に仕事を変えてなんて言えないし、私の心構えひとつでなんとかなるものだろうか…と思い今回質問させて頂きました。
やはり覚悟もなく、ただ不安があるうちは結婚は辞めた方が良いのでしょうか…💨私の蓄えなんて知れてるし、彼には貯金はほとんどないし…そう考えると子供も諦めた方が良いのか⤵とドンドン落ち込んでしまいます😭

No.6 08/07/08 20:04
通行人2 ( ♂ )

再レスです。皆さんの真似は駄目ですが参考にするのは良いと思います😃しかし、お礼見て気になったのが求めすぎのような気がします。結婚、子供、介護としたいなら旦那さんに収入がいく転職を考えてもらわなければなりませんし転職しないなら子供を当面は諦めるべきです。なので、やっていけるのか不安ではなく現実に主さんの場合は共働きだと生活できないだろうから共働きで得れる生活だけでもしたいって思えるかですね。職人系の不安定な職種の方は技術あるから日当も高めですからね。1万で15日しか働けなくても15万ありますが5千円なら7万5千円だから持ち家でもキツくなります💦

No.7 08/07/09 09:07
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

最低限の生活をして多く収入があった月は少ない月の為に貯金しておく等色々とヤリクリすれば大丈夫の様な気がします。
贅沢は出来ないかもしれませんが…
貴女の給料でヤリクリするつもりで彼の給料は貯金☝
出産で働けない時はその貯金でヤリクリをして…
決して贅沢をしなければ何とかなるもんですョ✌
そこは貴女の腕のみせどころですョ😊

No.8 08/07/09 09:46
匿名希望8 ( ♀ )

主さんのお礼にあった通り、結婚や家族計画は、やはり経済面は大切です。
好きだから結婚、結婚したから子供ではなく、
それぞれ、シュミレーションしながら計画を持って下さい。
彼をカバー出来るなら
「好きな仕事」を続けるという意思を尊重するのは良いけど、
彼も家族を養えないと思えば、何を優勢したいのか考えてもらう事ですね。 

No.9 08/07/09 12:59
通行人2 ( ♂ )

俺も現実問題、難しいと思います。生活には高収入が必要って言ってる訳でなく生活成り立たせるには計算出来る収入が必要なんです。収入少ない不安定、保証なしって全て揃ってると難しい。1万で30日働けて30万なら10万貯金したら良いけど5千円なら30日働けても15万(あくまでも金額は計算分かりやすいように)で貯金なんて出来ません。しかも主さんのケース、会社の都合で収入不安定みたいだから来月低くても再来月も低いかもしれない。赤字を貯金で補填してる家庭も補充できる月がソコソコあります。子供も大人なら病気なっても今月ピンチだから市販薬で済まそうって出来るけど子供は、そうはいきません(そんな計算出来ない出費があります)。貯金100万あっても5万づつ使えば20ヶ月でなくなります。ただ結婚は無理って訳ではなく主さんの求める子供・介護すべては無理って事です。子供に贅沢はさせなくて良いですが普通の事を子供に我慢させるのは辛いし残酷です。まぁ保証なしの家庭でも日給金額が高かったり少なくても雇い主側が出来るだけ平均収入なるように仕事与えてくれたりですからね。

No.10 08/07/09 18:17
お礼

ありがとうございます。考える程に一番自分が何を求めているのかわからなくなってきました⤵多分子供は諦められても介護からは逃げられない可能性の方が高いし、優先させるべきは母親なのでしょうか…💨彼は転職する気はないみたいですし、給料や将来のことに対してなんの危機感も持ってないので…💧
別に贅沢を望んでいるわけではないのです。私も働ける限りは働くつもりだし。ただ人並みに子供を産んで、家族を作りたい…それだけなのに😔難しく考え過ぎなのかな、ひょっとしたら希望はあるかなって思ってましたが、やはり現実的にはどっちも…は無理なのかもしれませんね💨ちなみに彼の日給は約7千です。プラス残業代ですが、半日の時は3千円だったりするので、全く月の給料が読めません⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧