注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

ディーゼル自動車排気ガス規制 ってどう思いますか?

回答4 + お礼2 HIT数 697 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♂ )
06/06/01 09:05(更新日時)

自分は、反対ですけど、これからは環境の事は、大切だとは思いますが、なにか、順序が違うような気がしますが…。古い車は、一切ダメとなると、古い愛車もダメ。 いくら、ろ過機を付けても、無理だと思いますし…。これから、規制が広がる心配もありますし、別にディーゼル自動車以外にもあると思うのですが。凄い、ろ過機は出来ないのでしょうか?…。みなさんは、どう思いますか?。

タグ

No.69538 06/05/31 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/31 22:50
フォクシー ( nVyb )

それよりも先に規制すべき物って何?
周りの国でも大変な状態になっている今、
環境の為にも、石油を目に付く形で無駄にしてると言われない為にも規制した方が良いのでは?

No.2 06/05/31 23:53
通行人2 ( ♀ )

濾過機?排ガスフィルターの事?諸外国ではディーゼルエンジン搭載車が主流でも ちゃんと規制をクリアできる排ガスフィルターがつけられて走ってるみたいだから なにかしら商品がでてくるのでは? ただ一般で後付け品という形でだったら安価で販売されるとは考えにくいけど^^;

No.3 06/06/01 00:34
通行人3 ( 30代 ♂ )

日本の軽油が悪いみたいですよ、欧州とはかなり違うらしい。まだまだ乗れるのに腹立ちますよね

No.4 06/06/01 05:29
通行人4 ( 30代 ♂ )

一部の地方自治体が認めないのが第一の問題点だと思います。国は古くても使用を認めていますから、車検は濾過機が付いていなくても通るのに、東京都等では使わせないなんて不公平だと思います。大手の業者は…古い車は地方営業所に飛ばして、自治体が厳しい営業所だけで新車導入すれば済みますが、東京都に所在地を置く中小の業者は、何の援助も無く10年毎に全て新車を購入しなくてはなりません。ハッキリ言って自治体のトップと自動車業界トップの間に癒着が有るとしか思えません。

No.5 06/06/01 08:40
お礼

みなさんありがとうございます。 ほんとに同感します、運送業への色々な方向での規制だらけ…締め付けとしか思えません、リミッターはじめ、排気ガス規制、フロントガラス装飾板禁止、よく考えてみてくださいこんなに規制。石油も値上がり。追い詰め過ぎだと思いますが…。これじゃ、丸何日も寝ず走るドライバー増えるに決まってます。過○載しなきゃ生活出来ないと思います…。

No.6 06/06/01 09:05
お礼

仕事続けたければ、トラック強制新車購入と言うような事ですよね…新車を買って大切に乗っていたとしてもたった10年間しか乗れない事になりますよね。2トン車で約200~500万円、4トン車500~900万円、大型車1300~2000万円以上、 こんな高額のトラックがたった10年なんですよ、信じられます? いくら状態が良くて走れても、廃車にせざるおえないんです…。 昭和50年代の大型車だってまだまだ現役で走ってますよ、お金で買えない価値があるんですよ!。 個人トラックの運転手ならわかると思います…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧