注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

隣人(外国人)トラブルについて

回答4 + お礼1 HIT数 1937 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
08/06/17 17:25(更新日時)

私の隣の家は外国人用の借家で、半年ほど前に新しい住人が引っ越してきました。
引越してからしばらくして、子犬を3匹飼い始めたんですが、数ヶ月後にはかなりの大きさになっていました;
その大型犬3匹を、リード・首輪もつけずに放し飼いにするんです・・・
私の家の駐車場と隣の家の駐車場はつながっている形になってて、仕切りもないため簡単に出入りができます。
まったくしつけもせず、吠える、飛びつく、家の庭に入ってきて3匹で暴れまわる、フンをする、飼い主が呼んでも聞かない・・・こちらには妊婦や子供もいるため、犬がいて玄関に入れない、外に出れないということもしばしば・・・そこで、住宅を管理している不動産やに犬を放し飼いにしないよう注意をしてほしいと何度も(2~3回どころではありません)相談したのですが、いまだに放し飼いを続けています。
不動産屋は『こちらは注意をした』としか言いません。
こういう状況が3ヶ月ほど続いているので警察・市役所への届出もしたのですが、これといった対策をとってくれません。
隣人が引っ越す気配もありません・・・法律やこういうトラブルの知識があるかたがいたらアドバイスをください

No.696319 08/06/17 12:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/17 16:30
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

犬のせいで外に出れないのは辛いですよね😱
まずは犬が入ってこれない様に隣との間に仕切りを作っては?もちろんその費用は隣人か管理会社持ちで😁

No.2 08/06/17 16:35
通行人2 ( ♀ )

私は役所に言って注意してもらった事ありますよ!

No.3 08/06/17 16:48
匿名希望3 

保健所、役所役場、警察で対応して下さいます。

リードをつけていない大型犬をみたら直ぐ警察へ電話して下さい👮

No.4 08/06/17 17:02
通行人4 ( ♂ )

管理する管理会社か不動産屋に住宅環境管理義務が有ります。
それを怠って訴訟を起こされた管理会社が敗訴して改善と賠償命令を受けた判例が既に有ります。
まずは弁護士から改善しない場合は管理会社を訴える用意が有る意思を伝えるために内容証明を送付しては如何でしょうか。
同じ様な事例で敗訴の判例が有る以上、相手がバカではない限り環境改善策を提示して来ると思います。
管理会社は責任が自分達に有るのは承知していますが、その手のゴタゴタは山ほど抱えていますから一々取り合って費用は掛けたくないから注意したフリだけの不真面目な対応をして「どうせ訴訟まで起こす人はいない」と舐めているんです。

No.5 08/06/17 17:25
お礼

一括のお礼になってしまいますが。。。ありがとうございます。
市役所・警察にはたびたび相談しているのですが何も対応してくれません;

市役所:管理会社への注意のみ
警察:到着するまでに数十分かかり、結局警察が来た頃には家の中に戻されていて、まったく役にたちません;

今日管理会社に電話をしたところ、若干逆切れ状態で
『こちらは放し飼いにしないよう注意はしてる。柵をつけるのにもオカネがかかるので、住民が引越しを考えているのならつけない。』という返答がきました

NO,4さんのアドバイスのように、弁護士に相談してみようと思います。
ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧