注目の話題
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

子連れ軍団…

回答28 + お礼2 HIT数 3293 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/07/10 09:32(更新日時)

私自身育児経験はあり子供は小学生で低時間パート主婦です。今日はスポーツクラブにきています。

だから育児中ママの横暴に対する許容範囲は独身のかたに比べ広いと思っています。ベビーカーをぶつけられて謝罪無しでも文句は言わない人です。

しかし最近の子連れ軍団の凄いこと…

子供が余所のテーブルに行き物を倒してもお詫びの言葉もない
子供がレストランで走り回ってもママ軍団は大声ギャハハハ喋りをやめない
子供が「ねーねーおばちゃん」と話しかけてきたから笑顔で軽く相槌をうってあげていると「○○ちゃん!こっちきなさい(怒)危ない!」とまるでロリ変態中年男性に近づくなと言わんばかりの怒号。

なんか今日は特に疲れてしまったのは、レストランに子連れ軍団が12人居るからかな…

ベビーカーはたとまない。私が食券買おうとしたら、軍団の子供が違うボタン押してしまうし…

ごめんなさい何かと愚痴言って。他人様の子供に注意はできないし親達はアレだし。聞いてくれてありがとう。

良かったら似た体験のお話もうかがいたいです

No.696588 08/07/09 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/09 13:15
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

いますよね…
バカ親…私も子持ちなので許容範囲は広いですが…最近はイラッ💢とくるの多いです。

勿論その押されてしまった食券はその子の親に、謝罪&返金してもらいましたよね?

No.2 08/07/09 13:20
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

酷い… 酷すぎる💧💧

俺も平日休みなのでたまに昼間ジムいくんですけど、この間なんて幼稚園くらいの男の子に…浣腸されましたよ💧 あれって本気でされるとかなり痛いんですよね💧
さすがにムカっときましたが、もっとムカついたのはそれを見てた奥さん連中が笑ってたことです!
なんか悲しいですよね…

No.3 08/07/09 13:27
お礼

1さんありがとうございます。
ただいま館内放送が流れました。
「子連れのお客様は館内をお子様が走られませぬよう…」

しかし子連れ軍団は完全スルーです

食券の心配をありがとうございます。私は日替わりランチボタンを押すつもりが、オムライスボタンを押されてしまいました…。
でもそれはいいのです、子供のイタズラですから。

子供の叫び声も子供の走り回ることも、文句は言いません。子供には何も思いませんし、寧ろ我が子が幼かった頃を思いだし微笑ましくみえます。


…どちらかというと親なんです。親軍団がウルサい。エレベーターに乗る時にベビーカーをたたんでくれないから一般客が乗れないです。

No.4 08/07/09 13:27
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

本当に馬鹿親が多くて呆れます。自分も母親なんで、余計目につくのかもしれませんが。
子供達だけで遊ばせてお喋りに夢中の母親軍団。ファミレスで、他のお客さんのテーブルをひっくり返し、挙げ句の果てに他人の物をつまみ食い😲店員が、走り回ると危険ですのでと注意すれば、怪我したら本人が悪いんでほっといていいですよ!と耳を疑うような事を言う😩
いい加減ぶちギレて、自分の子供の面倒見れずに他人に迷惑かけるなら連れてくんな!と言ってしまいました😭その親達は唖然&白い目…でも他のお客さん数人が駆けつけて、迷惑かけたテーブル教えるから謝りに行きな!と…渋々謝る親を、今度はみんなが白い目で見てました。ちなみに私は迷惑かけられたテーブルではありませんでしたが、(子供も大好きです)あまりの非常識さを許せませんでした。
お店の店長さんというかたがレジまでお礼を言いに来てくれましたが、人に注意するのって、する方も嫌な気分になります😢長文失礼しました🙇

No.5 08/07/09 13:34
お礼

2さんありがとうございます。

大変な体験をなさいましたね。心からお悔やみ申し上げます。
お尻のその後は如何でしょうか?どうかお大事になさって下さいね。

子供のイタズラにイラッとはしますが、やはり我が子の幼い頃とかぶります。
私の子供が至らぬ時にも周囲の方が陰で我慢して下さっていたのだろうなと、自省の念にかられます。

ただ、2さんの仰いますように問題は親ですよね…。
私は我が子から目を離してお喋りに夢中にはならなかったし、我が子が悪い事をしたら相手の方には丁重に謝罪したものです。

No.6 08/07/09 14:36
通行人6 

主に同感です。最近、出来婚が流行みたいになって子供を親のファッションみたいに捉えている親が多すぎますね。女子高生の集まりみたいで、見ているこちらが恥ずかしくなります。子供連れは専用に隔離でもしないと無理みたいですよ。あと、実例ですが、駐車場付ファミレスでいつも、ひどい状態だったところがあったのですが、ファミレスを挟むようにたつ二棟のマンション(徒歩一分約600世帯)の方が共同で『改善しないなら我々は利用しない。又、右折入場を自主的禁止しなくば警察に話す。夜中に駐車場でたむろ出来ないよう、設備改善』等々要求したら、変わりました。ひどい人には店側が注意、時には退店もあったようですが今は無くなりましたね。でも、あのバカ親は何処に行ったのでしょうか?😁きっと何処かでバカをやってるんでしょうね

No.7 08/07/09 15:00
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

買い物帰りに狭い歩道で「邪魔」と吐き捨てられました💢
双子用の横並びのベビーカーに子供を乗せた親子連れが前からきて 道幅いっぱいですれ違えなかったのでわざわざ私が避けられる位置まで後戻りしてすれ違ったときです。黙って行けばいいのに💢邪魔なんて吐き捨てられるなら無理矢理横通ってやればよかった💨

こっちから言わせれば狭い日本でそんな幅とるもん使うな❗って感じです。

No.8 08/07/09 15:10
匿名希望8 ( ♀ )

横レスですが
7さんの場合なんて、お礼言われても文句言われたかぁないですよね!

私は🚃で見掛けた光景ですが、
赤ちゃんを抱っこしたママ軍団が扉の近辺に固まっていました。
奥が空いているのに扉の所に固まっている為そこだけかなり混雑、後から入ってきた乗客が空いてる奥に進もうとしていたんです。その抱っこママ軍団が少しでもよけてくれればいいのに、あろうことかおバカ軍団たち抱っこしてる赤ちゃんを盾にして乗客を進ませないようにしてました。
赤ちゃん盾にするなよ、どんだけプライド高いんだよ、お前らの🚃かよ、ってあきれてしまいました。

No.9 08/07/09 15:31
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

8サン ありがとうございます😃
別にお礼を求めてた訳じゃないけど「はぁ⁉」って感じでかならムカつきました😏
母に愚痴っても「仕方ないよ」だったし気持ちわかってくれて嬉しいです☺

一生懸命育児してる常識的なママサンには申し訳ないですが 親子連れみると避けたくなります💨
子供が走り回ってぶつかられてもこっちが怒鳴られますからね💧

主さん 横レス失礼しました🙇

No.10 08/07/09 16:02
通行人10 ( 20代 ♀ )

最近はしつけのなってない親が多いし自分優先の親が多いですよね😥
私は子育て真っ最中ですが、よく見かけますよ。
小さい子を押して尻もちつかせても謝らない親子。
滑り台などの順番を守らなくても注意しない親。
自分達のお喋りに夢中で子供をほったらかしの親。
色々います💢
私はそんな時親の顔をチラチラ見ながらその子に『お友達押したら危ないよぉ~』とか注意します😁
そういう親は若いお母さんに多いと思われがちですが歳くった親にもかなり多いです。
そんな親に育てられた子供達の将来が心配ですよね…😥

No.11 08/07/09 16:12
通行人10 ( 20代 ♀ )

6番さん、出来婚=ってのは偏見じゃないですか?
私は出来婚ですが子供のしつけはちゃんとしてるし、馬鹿みたいなファッションや子供の毛染めなどしてませんけど?
勘違いなさらないで欲しいです。
普通の歳いってる親でもしつけなどなってない人は沢山居ます。
とても不愉快です。

No.12 08/07/09 16:45
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私はスーパーでありました😔

兄弟で走り回ってる子がいて、親が全然注意しないので危ないなぁと思いながら買い物をしていたら、私がどれを買うか商品棚の前で立ち止まっている時ついにぶつかられました。しかもすごい勢いで私はよろけて転びました。その子供はけろっと立っています。

ちょうど親がその瞬間を見ていたのですが、その親が発した第一声…「○○君大丈夫⁉」
………は⁉私に「すみません大丈夫ですか?」の前に立ってる子供の心配かい‼と腹が立ちながら、立ち上がって服を払っている私を見ても何の謝罪もなし。そそくさと逃げていきました。

あんな親からどんな子供が育つんだか。

No.13 08/07/09 16:48
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

横レスすみません🙇私は出来婚ではないけれど、出来婚=チャラチャラした親みたいな考えは偏見だと思います。
子供のお友達の親で、ある程度の年齢いってても、挨拶すらできない親たくさんいます。
自分含めて、子供の行動は親の責任が大きいと考えているので、挨拶のできない子供の親が挨拶しない…やっぱり…と思ってしまいます😢家は母子家庭ですが、よく、あそこは母子家庭だからねぇ😏なんて他人の噂を聞きます。それだけで問題ありみたいな偏見も不愉快ですね💦
ただ、そう言われないようにしっかりした親子関係を築き、他人様に迷惑をかけないようにと心がけてますけど…
小さいうちは特に親の責任ですから、親がしっかりしなきゃいけないですよね。
改めて育児は育自と感じました。長々と申し訳ありませんでした。

No.14 08/07/09 17:03
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

あの…。
スーパーで走り回る子っていますよね?
あれって普通なのですか?あまりにも親は注意せず、普通の何食わぬ顔してるんです。
だから、普通の事なのかな…と疑問に思ってしまって😓
私的には、有り得ないんですが😓
横レス申し訳ありません。

No.15 08/07/09 17:42
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

今日なんですが、私の住む市の子供が100人くらい集まるイベントに行って来ました。控え室(おやつとオムツ替えの部屋)があって長テーブルに飲み物やおやつを置いて同じサークルの人達で集まって座っていたら、テーブルのうえのおやつを取られる取られる😨
しかもうちの子供のマグマグで勝手に飲んだくせに「やめなさい💢バッチィのよ💢バ・イ・キ・ン‼💢」って子供に言ってました😨
私は謝られたらフタを開けていたこっちも悪いので…ぐらいに思っていたんですが、勝手に飲んでおいてばい菌扱いされ👿💢
ちょっと凹みました。

No.16 08/07/09 18:21
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

保育士してますが…子どもより親が大変なのはホントによくわかります😢
子どもだけならなんでも時間どおりにスムーズにできることも、親がいれば倍かかります。
遠足でも子どもと保育士だけなら時間どおりいけます。
親がいれば、まず時間守らない人がいて、しゃべりまくって話(注意事項)を聞かない人がいて、「並んで」と言ってもすぐに並んでくれないし💧
運動会でも「入場門にあつまってください」…子どもだけならすぐなのに、親だけだと何回も放送してあげく呼びにいかなきゃならない。
何の行事でもそうです。
2歳児以下です💧

No.17 08/07/09 18:50
通行人17 ( ♀ )

そのママたちを育てた母親の顔が見てみたい💧

No.18 08/07/09 19:25
匿名希望18 

いつも満車のスーパーの駐車場で1つ空いてたから停めようと思ったら…
使用済みの丸めたオムツが捨ててあった😨
理解不能💧

No.19 08/07/09 19:42
通行人19 ( ♀ )

主さんにお聞きしたいのですが・・・エレベーターではベビーカーをたたまないのは不快ですか???私の住んでる地域のデパートには車いす・ベビーカー優先のものがありますし(たたまないのが前提と私は理解しています)駅構内のエレベーターにも優先の貼り紙があります。それにあぐらをかいているつもりはありません。ドアを開けていてくれる方に丁重にお礼も言って下りています。それとも、子供の乗っていない空のベビーカーのことをおっしゃっているのですか?

No.20 08/07/09 20:10
匿名希望20 ( ♀ )

満員電車の時間帯にベビーカー広げたまま堂々と乗ってくる人や子供が何やっても注意しない馬鹿親増えましたよね😥
前にバスに乗った時にベビーカーで出口塞いでる親子がいました。みんな出口から出られなくて、入口から出させてもらってました。

No.21 08/07/09 20:12
匿名希望21 ( ♀ )

兼業主婦とか社会で仕事をしている(主婦前に社会人経験を済ませて来た)ママは常識あると思います。働くには常識がないといけませんから。正直まともに働いた経験もない専業主婦は常識ない人多いです(全てがそうじゃないですが)子供を連れるななんて思いません。大勢でいる方がママの息抜きにもなっていいと思います。が、40過ぎた良い年齢をされたママさんても、ギャルファッションに大声の会話‥子供放置で好きにさせ放題‥‥私は平日昼間に子供を連れた経験は育児休職中くらいですが、家で子供といると気持ちが沈んでたので連れて出かけたい気持ちはわかります。凄くわかるんですけど、子供だから仕方ないは通用しないんですよね。迷惑かけたら怒らないと子供もいいと思ってしまいますし。

No.22 08/07/09 20:34
通行人6 

11番さん13番さんへ。主さん、又その他の皆さん、横レスになりますが、ごめんなさいね。まず11番さん、貴女は偏見とか、自分はしない、不愉快とか言う前に『横レス失礼します』位は言ってほしいもんですね。こんな事も出来ない貴女が自分はしてないと言っても説得力無いですね。自分が気が付いていないだけで、他人から見たら、主のスレにあるような行動をしてるだろうなぁと思いました。13番さん、不愉快との事、ごめんなさいね。確かに偏見だと思いますが、持たせてしまう母親も多いのです。貴女はそうでない事が伺えるレスでした。残念な事に世の中は偏見だらけです。これを変えるのは貴女のような考えを偏見を受ける方が心掛けるしか無いのです。頑張って、真っ直ぐなお子さんを育て上げてくださいね。

No.23 08/07/09 22:22
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

度々横レス申し訳ありません🙇
22さん、わかってくださってありがとうございます。はい、偏見が多いのは確かで、そう言われてしまう環境に子供を置いてしまったのは私です。
自分では気づかない直すべき部分もたくさんあります。
何より、子供が可愛いからこそ、将来の為を思って叱る、しつける、ということは大切だと思いますので、自分も子供と共に成長していきたいと思います。
ご指摘、真摯に受け止めます。
ありがとうございました🙇

No.24 08/07/09 23:17
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

そんな親を見てると子供が可哀想になります。
私にも子供がいますが、そもそも子供が長時間じっと座っていられる訳が無いんです。ゆっくり親同士で話しがしたい時はファミレスなどでは無理があります。
先日もファミレスで子供が三人「ギャ~!」と大声で走りまわっているのに、親は微笑んで子供たちを眺めていました😨

No.25 08/07/09 23:28
通行人25 

21さんに同感。自分の学生時代や社会人一年生時代を振り返ってみると、もし働く経験がなかったら私も愚かな母親になっていたと思います。先日旦那と赤ちゃんで食事に行ったら、隣で若い家族連れが盛り上がっていました。子供達が喚きながら鬼ごっこ⤵よそのテーブルへウロウロ💔母親は食事を口に突っ込みながら「オイゴラァ💢」となぜかやくざ風😓でも絶対食事や会話はやめない⤵手ごろな店でしたが、格差の波が飲食店にまで!?とまで思いましたよ。今後は少し高くても落ち着いた店に行こうと思います。うちの赤ちゃんのが百倍落ち着いてるんで😒

No.26 08/07/09 23:28
通行人10 ( 20代 ♀ )

横レス失礼します。
6番さん、横レス失礼しますの一言を添えなかったのは私の反省すべき点ですが、貴方の偏見のオンパレードにはビックリですね😲
横レスする度『横レス失礼します』を付け加えない訳ではありませんし、『横レス失礼します』がなかったからって非常識な親と決めつけですか?
貴方の内容がとても不快で腹が立ち、横レス失礼しますの一言を付け加えるのを忘れてしまった私が悪いのですが、主さんを主とレスするのもどうかと思いますよ?
何事も決めつけは良くないと思います。

No.27 08/07/09 23:37
通行人27 ( 20代 ♀ )

確かにマナーのなってない親、たくさんいますね💧
この前、旦那の妹の子が通う小学校でPTAの野球大会があって旦那が代理で出るから見に行ったんです。
もちろん子ども達が沢山いて、うちの子二人(5歳3歳)も妹の子(7歳)と混じって遊んでたら↑の同級生がうちの下の子を凄い追いまわしては押すんです💧さすがにケガさせられたら嫌なので子供を連れに行ったんですが💧それでハイチュウがあったから食べさせたらめざとく見つけたよその子がたかるたかる…💧もう一つちょうだい‼と言うので、あと二つしかないから、『もうないからごめんね』と言うとまだあるじゃん‼って、どんだけワガママ⁉
『けんかになるから』とあげませんでしたが、お礼くらい言えよ💢って感じ💢
あとから妹に聞いたらその子相当問題児みたいでケガさせられるから一緒に帰りたくない‼って子がいて問題になってたみたいです。やっぱり親は別のお母さんと話に夢中で全然行動見てなかったです⤵
さすがに旦那も呆れてましたね

No.28 08/07/09 23:44
通行人28 ( ♀ )

出産前おしるしが来て病院から「入院の準備してご飯食べてから来て下さい」と言われて行ったファミレスで、子供たちが走り回っても注意しない母親たち三人を目の当たりにし、「自分は躾をきちんとしよう」と決意を噛み締めながら出産に臨みました。

No.29 08/07/10 00:05
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

主さんが現れないから、ここはPTA会議になっちゃってるよ~😖
私からすれば皆さん、意見飛び合ってますが躾がなってる親にみえるんですけどね…💦
それもPTA会長が、なかなかあらわれないから、あれちゃってますね😓

No.30 08/07/10 09:32
匿名希望30 

集団で行動する子連れ軍団は苦手です。集団でベビーカーでエレベーターにぐいぐい突進し乗って来てびっくりしました。おい!ベビーカー邪魔だよ!集団で乗るな!私が子育てしてた時は デパート行く時 電車やバスはベビーカーでなく抱っこ紐使いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧