なんでどうしての時期😫

回答5 + お礼0 HIT数 957 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/07/10 02:35(更新日時)

長女2才8ヶ月なんですが
なんで
どうして
誰が
どうやって
何を
誰に
どこで
どこから

の質問攻めにクタクタです😠
今日のお昼、外食しても

ここはどこ
あれはダレ
なにしてる人
何のご飯
誰のご飯
誰が作ってる
どこで作ってる
どうやって作ってる
なんで作ってる

疲れました😭ランチの味も分かりませんでした😫

これっていつまで続きますか💦
たまに、そんな事分からない‼って事まで聞かれれます😭
ちゃんと向き合って会話してますが、まるで通訳してるみたいで😫
イヤイヤ期をやっと卒業したと思ってたのに…ナゼナゼ期も結構キツいですね💦

No.696998 08/07/09 18:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/07/09 18:49
匿名希望1 ( ♀ )

何でだろうね❓
どうしてだろうね❓
と一緒に考えては❓

No.2 08/07/09 18:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

4歳半の子がいますが、未だにナゼ?ナニ?ナンデ?です💧

「そんなの知らないよ‼」って言いたくなりますが好奇心を奪うのもどうかと思うし、でも最後まで相手するのも大変だしで難しいですよね😠

上の子は全然ナゼナニ期がなかったのですが💧

いつ終わるんですかね💦

No.3 08/07/09 23:06
通行人3 ( 30代 ♀ )

確かに💦大変ですよね。
でも、今の時期、真剣に答えてあげたり、時には一緒に調べたり、難しい事をママが調べて分かりやすく教えてあげたり…
物識りな子になりますよ😄家の10歳の長男がそうです。雑学にもやたら詳しい、と評判です(笑)
娘の時は、長男程付き合えなかったせいか、8歳の今お兄ちゃんより見聞が狭いですね、やはり💦
頑張って、主さん😆

No.4 08/07/09 23:27
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

年長です
最近そうです。
わたしからみて主さんのお子さんはまだ小さいのに、しっかりされてますね。

成長も早いと思うよ。一緒に考えるのもよいと思うよ。

No.5 08/07/10 02:35
悩める人5 ( 20代 ♀ )

家の2歳9ヵ月の娘も全く一緒なので思わずスレしちゃいました😁💦何故かすっごい早口で聞いて来るので、何でそんなに必死なんだ~って笑ってしまいます😂とにかく1日中喋りまくってます😭
なんで攻撃が始まったら、教えてあげられる範囲は教えてますが、分からない時は○○は何でだと思う❓って聞いてます😊そうすると彼女なりの意見を言うので、それを肯定してあげると満足したりしてます☝でも数秒後には次が始まりますが💦スーパーや道端でもおばちゃんから誰から無差別に声掛けまくって質問攻めにしてるので大騒ぎです😂上の子はあまりなかったのでいつ落ち着くのか私も知りたいです💦

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧