注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

主人の思いと私の思い(長いです…

回答6 + お礼5 HIT数 1515 あ+ あ-

ニコ( 20 ♀ 7CiHw )
08/06/17 12:40(更新日時)

すいません。
どうしてなのかな?と思う事があります。
答えは自分でも、多分、分かっているんだと思いますが、皆さんの意見を聞きたいです。

私は34歳の主人と、2歳の長男が居ます。主人は、私が夜更かしするのを、良く思っていません。
理由は夜更かしの翌日、私の体調が悪くなり、家事が出来なくなるのと…
鬱が激しくなり、自暴自棄になるのが原因です。

ですが私にとって、夜は落ち着ける時間帯であり、家事に追われている昼間はストレスが溜まり、これもまた鬱の原因になるので、何処かで息抜きがしたい為の夜更かしです。

以前、鬱が激しい時は毎晩と言って良いほど夜更かしをしてました。
ですが、今はかなり良くなり、夜更かしも1ヶ月に2.3回あるか…の頻度です。

家事は、まだリハビリの最中ですが、それなりに出来ています。
家事をやることが、苦痛では無く…ただ自分一人で考える時間や、趣味の時間が欲しいのです…


やはり、ワガママなのでしょうか…?
主婦あるべき者、自分の時間を削り、家事育児をやるべきでしょうか?

皆さんの意見を聞かせて下さい…。
乱文ですいませんでした。

No.697580 08/06/17 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/17 06:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

夜更かしって事は、自発的に起きているのですよね?
眠れない。薬が効かない。って訳ではないなら、心のバランスをはかる為に必要だ、と私も思います。
でも、旦那さんが主さんの体を心配する気持ちも分かります。
もう少し、旦那さんに話してみたら、いかがですか?
「心配してくれてありがとう」というのは忘れずに。

No.2 08/06/17 06:20
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

言っても仕方のないことだけど、まだお子さんは早すぎたのですね☝
自己管理も出来ないのに⤵⤵

でも、主さんが必要とする時間なら仕方無いのかな⁉
きちんと病気のことも含めて、しっかり理解してもらってからですね。でないと、夫婦間に気持ちのズレが生じますから☝

No.3 08/06/17 06:56
通行人3 

夜更かしの次の日、体調を崩し、家事ができなくなり、鬱がはげしく自暴自棄になるなら、気晴らしにはなっても、はたして主さんにとって夜更かしがいい事なのか?と思います。
家事育児から解放される時間は必要だと思いますが、時間帯などを工夫してみては?

No.4 08/06/17 07:12
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

3さんに同意。
次の日に響く気晴らしは考え直した方がいいです。
そのツケが旦那さんやお子さんに回るなら、他の気晴らしの仕方を考えてほしいと思うのでは?
旦那さんは欝を理解しているのかわからないけど、夜更かし→次の日悪化なら、夜更かしするなと言われても仕方ないですよ。お子さんもいるんですから、昼間の生活の中で改善方法を見つけてください

No.5 08/06/17 09:18
お礼

>> 2
レスありがとうございます。
自発的の時もありますが、寝れない時もあります。
主人とは、よく話し合い感謝や謝罪を伝えています。
これからも感謝の気持ちを忘れず、主人と過ごして行きますね。

薬の事ですが、現在通院はしていません。
病院の方から、今年に入って「もう来なくても大丈夫」だと言われました。
去年暮れから、調子が良くなり薬も減らして居ました。

No.6 08/06/17 09:21
お礼

再レスですι
上の記事は、>>1さんに宛てた物ですι
すいませんでした。

No.7 08/06/17 09:29
お礼

>>2
やはり早かったのでしょうか…。
子供を産み、命の大切さを学びました。
子供を産み、この子の為に生きなきゃ!と思うようになり、突発的な事は無くなりましたが…やはり、まだまだなんですね…。

主人とは、よく話し合いしています。
鬱(書き忘れていましたが、躁鬱病です)は理解してくれていて、家事も育児も手伝ってくれています。
それなのに、私はちょっとしたミスで、自問自答し落ち込みます…。
以前に比べて落ち込み具合も減ってますが…。

自分に自信が無いせいで、また落ち込んでしまいます…。
必要な時間は、なるべく昼間に持って行くように心がけてみます。
ありがとう御座いました。

No.8 08/06/17 09:35
お礼

>>3
レスありがとうございます。
自暴自棄になるのは、毎回では無いのですが、主人はやはり心配のようです。
自暴自棄と言っても、行動に出ない物で、主人や息子に手や暴言を吐いたりする訳ではありません。

家事も少しなら出来ますが、多分1/10ぐらいしか出来てないと思っています…。
時間帯を昼間に、持って行くように心がけてみます。

主人に甘えて居るのかな?と思っています…。
それでは駄目ですよね…。

ありがとう御座いました。

No.9 08/06/17 09:42
お礼

>> 4 3さんに同意。 次の日に響く気晴らしは考え直した方がいいです。 そのツケが旦那さんやお子さんに回るなら、他の気晴らしの仕方を考えてほしいと思… >>4
レスありがとうございます。
お礼>>3でも書きましたが、次の日が必ず悪くなるのでは無く、繰転(無理やりテンションをあげる)させれば、家事も少しは出来ますが…
主人からしたら、凄くヒヤヒヤして居るんだなと、皆さんのレスを見て思いました。
鬱も理解してくれている、主人に甘えていた部分があるんだなとも、思いました。

気晴らしと言っても、他に何をやれば良いのでしょうか?
ショッピングも、特に興味が無く、何をやれば良いのだろうと思います…。

趣味や気晴らしは、昼間に持って行くように心がけてみますね!

ありがとう御座いました。

No.10 08/06/17 10:30
匿名希望10 ( ♀ )

夜更かしって何時頃までですか❓
お子さんを20時に寝かせたら(寝付くのに1時間掛かったとしても)24時まで3時間は自由時間ですよ😁
私も自分の時間欲しい派なので、1歳前から早寝・早起きの生活リズムを作っていました。

金銭的に余裕があるなら、月に1度、保育園の一時保育を利用するのも良いかも👍
色々な年代の子と遊べて、お子さんも楽しいかも🎵

No.11 08/06/17 12:40
通行人11 ( 30代 ♀ )

ストレスを発散するのに夜更かしをして、次の日鬱が酷くなってしまうのでは、本末転倒ですよね。
でも、子供が小さいとなかなか自分だけの時間って持てないのも判ります。
保育園の一時預かりや、1時間いくらのキッズルームみたいな所にお願いして、昼間リフレッシュしてみてはどうでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧