注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

看護士ママさん、お医者さま、見て下さい🙇

回答6 + お礼6 HIT数 1833 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/07/12 00:51(更新日時)

普通、三才の子が食べ物を食べてから消化(胃の中がからっぽ)するまで、どれぐらいの時間がかかるんでしょうか…❓
うちの娘が昨日二回吐いたのですが、11:30に食べたゼリーが19:00に吐いた中にあり、17:00に食べたみかんの皮(しっかりみかんの皮だとわかります)が0:30に吐いた中にありました。
私の知識の中には二時間ぐらいしたらすべて消化するものだと思ってたので、見たときはすごく驚き、消化の酵素が娘にはたりないのかなと不安です。やたり🏥に相談に行ったほうがいいでしょうか❓

No.698413 08/07/10 15:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/10 15:37
通行人1 ( ♀ )

看護師ではなく、ただの母ですが。
食品には消化しやすい物としにくい物があり、🍊の皮は代表格でしょう。
他にも例えばワカメなどは大腸の壁に貼り付いてるのが大腸検査のカメラにハッキリ映るほど消化しにくいです。
繊維質の多い物は消化しにくいですが、だから便秘に効くんです。
🍊の皮は子供だとそのまま便にでる事もあります。だから子供には食べさせないお年寄りもいます。

No.2 08/07/10 17:38
匿名希望2 

看護師です。まず、お子さんの消化にかかる時間や、消化に必要な酵素がないかのかもと心配するより、嘔吐したこと自体を心配なさった方がよろしいかと思います。1さんのおっしゃる様にミカンの皮は消化に悪いですし、何よりも便秘だとか全身状態の悪化でも消化不良は起こります。嘔吐が続くか、他に具合の悪い所があるようでしたら病院へ行かれては?長々とすみません。

No.3 08/07/10 18:01
匿名希望3 ( ♀ )

具合が悪い時は消化に時間がかかりますよ。私達大人も具合悪くて吐くときかなり前の食べ物がでてきたりすることありますよね❓

No.4 08/07/11 00:38
お礼

ありがとうございます🙏消化時間は一概には言えないんですね。ワカメ…の話は驚きました。
でもゼリーを確認したので、あんなやわらかいものがまだ残っているなんて…って不安で。。。

No.5 08/07/11 00:44
お礼

ありがとうございます🙏
嘔吐は昨日だけで、今日はありませんでした。熱も平熱です。
ただ、娘は便秘で…というのも、なにかのトラウマ❓で便意をもよおしても我慢するんです。普通にいつも1週間は出ません。出るときは、便秘のコロコロ💩ではなく、普通よりちょっと硬いかな❓っていうぐらいの💩です。だから、娘は消化が遅いからそれが💩になる時間も遅いのかな❓と昨日思って不安になってしまいました。

No.6 08/07/11 00:48
お礼

ありがとうございます🙏
娘にしんどい❓と聞いても「いける」と返ってきました。熱も平熱で、様子も普段と変わりません…
でも、もしかして見落としてる何かがあるかもしれないので、もう一度しっかりみてみますね。ありがとうございました。

No.7 08/07/11 01:16
通行人7 ( 20代 ♀ )

便秘が酷いと嘔吐に繋がりますよ💧
便秘解消を心掛けて下さい。

No.8 08/07/11 06:09
お礼

>> 7 ありがとうございます🙏
はい✋
ただ、習慣性のものなので…。
でも便秘解消に心がけます。

No.9 08/07/11 14:10
匿名希望9 

看護師ではなく経験者です。
習慣性の便秘とのことですが、ちゃんと定期的に通院していますか?
私も小さい頃から習慣性の便秘でしたが、嘔吐が数回あり病院へ行った所そのまま入院したことがあります。(自覚症状は嘔吐する時に吐き気がする程度。いつもと変わらないので辛くなかったです。)
脅かす様で申し訳ありませんが、嘔吐を伴う便秘の時はちゃんと病院へ連れて行ってあげて下さい。
何かあってからでは遅いですからね。

No.10 08/07/11 16:09
お礼

>> 9 ありがとうございます🙏
びっくりしました。便秘では全く🏥にかかったことがありません。
もう少しお話し聞かせて下さい。どのタイミングで🏥に行かれたんですか❓入院して、どのような処置をされたんですか❓その頃、便意はあっても出にくい感じはありましたか❓
質問ばかりですいませんが、どうぞよろしくお願いします🙇

No.11 08/07/11 19:05
匿名希望9 

何年も前なので、曖昧で申し訳ないのですが、私の場合は嘔吐が深夜からあり、次の日に病院へ行きました。
主さんのおっしゃる様に便意はあるのに、出ない感じです。大体便秘4日目を過ぎるとその症状は酷かったと思います。
病院で症状を説明して腹部をエコーで見たら、お腹は便だらけ…すぐにカンチョーされ(かなり大量だった気がします)、汚い話ですがバケツ一杯くらい出ました。
その後、大腸の検査と嘔吐が続いた為に入院…2日目には嘔吐も治まり検査をしてすぐ退院し定期的に通院していました。
入院初日からは嘔吐があったからか2日程点滴をしていました。
入院時に看護師さんに聞いたのですが、便秘が続き酷い腹痛と嘔吐があり救急車で運ばれる人もいるそうです。
私の場合は、便秘のせいで腸が荒れている程度でしたが、病気が隠れていることもありますし、便秘を改善する為の生活指導などもしてもらえますので、一度受診されてみてください😔

No.12 08/07/12 00:51
お礼

>> 11 ありがとうございました🙇
説明もとてもわかりやすかったです。同時にすごく怖くなりました。一度大きい🏥に連れて行きます。
本当にありがとうございました‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧