注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

親への紹介

回答3 + お礼1 HIT数 831 あ+ あ-

happy( 26 ♀ hLq9w )
08/06/19 23:21(更新日時)

8年つき合っている彼がいます。この前、母に結婚したい人がいると伝え、付き合っている人がいることも伝えていなかったので、驚いてました。とりあえず、父にも話して、一度会うことが必要だと思いますが...わたしが長女ということもあり、こういうことは初めてで、男の人を紹介するのも初めてで、どうしたらいいか不安です😢

みなさんもそうやって、ご結婚されたのだから、と自分に言い聞かせているのですが...。母も、驚いてただけで、あまり嬉しそうではありませんでした😢そんなもんですかね⁉

付き合って3ケ月経ったすぐに、母に付き合っている人がいるから、連れてきていい?と聞いたことがあります。そしたら、何で連れてくるの⁉結婚するわけじゃないんだから、まだいいわよ💦と言われ、恐怖心があります😢
とにかく、不安で不安で...経験のある方お話聞かせてください。

No.698896 08/06/18 22:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/18 23:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も7年交際した人ともうすぐ結婚します😃

私も7年も付き合ってたのに、きちんと家に来てもらったことがなかったので、挨拶の時は緊張しまくりでした😚

あとうちは一人娘で今時いないと思うんですが、門限が9時です😥付き合っていることは両親は知っていましたが、いきなり結婚の話は絶対反対されると思ったので、4・5回ご飯を食べに来たりしてだいぶ親しくなった頃に結婚の話を出しました❤

最初は両親は「マジすか😲」とびっくりしてたけど、彼の人柄や私を大切にしてくれていることを理解してくれて、大賛成でお許しをもらいました😊

主さんも、緊張と不安で苦しいと思いますが、主さんが選んだ方ならきっと認めてもらえると思います☺ただご両親は戸惑いとか寂しさでそのような態度になられたんじゃないでしょうか❓

長文失礼しました💦どうか幸せになってくださいね💖頑張ってください‼

No.2 08/06/19 11:51
通行人2 ( 30代 ♀ )

私も長女で、ちゃんと親に付き合ってる人を紹介したのは夫が初めてでした。
昔から自分のことをあまり親に話す方ではなかったので、切り出す時はとても緊張しました。だから主さんの気持ちよくわかります。
お母様が嬉しそうに見えなかったのは、びっくりされたからかもしれないですね。
でも子供の幸せを願わない親は居ませんから、最終的には祝福してくれると思いますよ。うちも反応は微妙でしたが、挨拶の時はちゃんと話を聞いてくれましたから。

「何で連れてくるの?」と言われたのは、そういう場が苦手なのかもしれないですね。
うちの親が私の夫や義家族との付き合いはできるだけ避けたい(嫌ってるわけではなく、気を遣ったりかしこまった雰囲気が苦手)方なのでそう思いました。

緊張すると思いますが、きっと大丈夫ですよ。頑張って下さいね。

No.3 08/06/19 20:24
お礼

いろいろ聞かせていただいてありがとうございます😢😢😢

私と同じ気持ちの方がいらっしゃって、勇気がでてきました😃最近、考えすぎのあまりに、食欲もなくて...そんなに悩むことじゃないって友達からも言われ、自分が嫌になってました😢

私も、普段から自分のことをあまり親に話さないので、すごく緊張します💦

私の彼の収入はあまり良くありません。体を動かす(点検や工事)などをやっているので、年をとったら...仕事はどうするのかとか、年収が少ないとか...そのようなことを、聞かれないか心配です😢考えすぎでしょうかね⁉⁉

No.4 08/06/19 23:21
通行人2 ( 30代 ♀ )

再レスです。

娘を嫁に出す立場としては、娘が苦労しないかが心配。
そういう意味で彼の仕事や収入について聞かれることもあると思います。
でも、一番は娘を大事にしてくれる人かどうかという点になると思いますので、彼の誠意が伝われば大丈夫だと思います。

うちも仕事については聞かれましたし、彼が遠方の人なので、私を地元に置いておきたかった親はその点では認めたくなかったようですが、最終的には私が選んだ人なら…ということで認めて貰えました。

彼について結婚について否定的なことを言われることもあるかもしれませんが、全ては主さんを心配しているからこその言葉だと思いますし、最終的にはきっと主さんを応援してくれると思いますよ。

うまくいくといいですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧