注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

誰にも言えず、悩んでいます。

回答8 + お礼2 HIT数 1325 あ+ あ-

美咲( 15 ♀ 0UF5w )
08/06/19 17:15(更新日時)

精神的な悩みです。

私は常に何か口に物(食べ物)を入れていないと、吐き気に襲われるんです。
そのせいで、歯磨きが出来ず虫歯になったり、歯科検診の時はいつも休んでいます。

中学校の頃、いじめに遭い精神的におかしくなった時もありました。
親にも友達にも言えず、一人で悩んでいます。
なんで私は生まれてきたんだろうって考える事もあります。

長文すいませんでした。
最後まで読んでくれた方に感謝します。

タグ

No.698899 08/06/18 22:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/19 00:32
匿名希望1 

過食ってことですか?何にしても心が病んでいるのだと思います。一度お医者さん(心療内科や精神科など)を受診されてみてはどうでしょうか。

No.2 08/06/19 01:45
匿名希望2 

なぜ言わないの❓

言わないでため込んでるから状況が良くならないんでしょ。

誰にも言えません、どうしていいかわかりませんだったら誰かが良い解決策を持っていたとしてもあなたがそれを得る事はできないですよ。

はっきり言って今の自分に酔っているだけのように思えますが。

削除覚悟でレスさせていただきました。

取り敢えず身近な人に話してみてくださいね。
話はそれからですよ。
頑張ってください‼

No.3 08/06/19 02:33
匿名希望3 

1人で悩まずに親に相談しましょう💦
悩みや弱音を出す事は恥ずかしい事じゃないからガンガン悩みや弱音を吐きましょう😆
もしも君が悩みが原因で死んだりしたら親は君を守れなかったって悲しみ自分達を恥じるかもしれないから、そうならない為にも親に相談しましょうね✋

No.4 08/06/19 03:53
匿名希望4 

一人悩んでても解決しないよ、私も、小学校、中学生までいじめ有ったよ勉強もあんまりできなかった😩親に、先生に子供相談センターに相談して見て☝本当に、辛いよね気持ち分かる貴方の苦しさ、精神的なるしストレスにもなるからね☝相談しやすい人から勇気出して相談して見て

No.5 08/06/19 04:49
匿名希望5 ( ♀ )

心療内科とかメンタルヘルス科とか気軽に行ってみるとよいですよ。
私がいくメンタルヘルス科は水曜日は初診の人ばかりで、行くと5部屋くらい先生がいらして患者さんが15人くらいソファーで待ってます。見た感じはみんな病気っぽくなくて普通の人たちばかりです。
症状の話をして次の予約をして薬をもらってくるだけです。薬の効き目がなかったり副作用があったらまたそれを言えば変えてくれますし。

No.6 08/06/19 06:05
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

私も一人で悩むの厳禁だと思いますよ!
親に迷惑かけずにどうするんですか!親は頼られてなんぼ、迷惑かけられてうれしくはないけど、子供の悩み事ならよろこんで引き受けるはずです
親は頼られるとうれしいんだよ
あとは悩み事はここに書くとかね
ちょっとキツイ言い方になるけどあなたには自分一人で解決出来るほどの力は無いでしょまだ若いし
大人を頼ってくれる

No.7 08/06/19 12:35
お礼

皆さんありがとうございます。

一度カウンセリングを受けてから、その後親に伝えようと思います。

やっぱり自分一人で悩んでいると、肉体的にも精神的にもおかしくなってしまうので…。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

No.8 08/06/19 16:17
梅田椿 ( 10代 ♀ 8or2w )

主さん、初めまして!私も、小・中・高とイジメに遭い苦しい思いをしました。 親や先生に相談しましたか?1人で抱え込まないで!保健の先生に話してごらん。気が楽になりますよ。どうしても辛かったらまた相談しにきてね。話を聞いてあげるから。

No.9 08/06/19 17:14
匿名希望5 ( ♀ )

カウンセリングですが、最初から全部話せて、先生も全部理解できるわけではなく、通ってだんだん自分の気持ちを少しずつ話せるようになるものですから焦らないで通ってみてください。
お薬は、とりあえず自分の症状を楽にしてくれる物を出してくれます。眠れないなら眠れる薬とかです。すぐに原因を治してくれる薬ではないと思いますが、だんだん治りますから(どうやって治るかは千差万別ですが、年取って症状が進んでしまうともっと治りにくいそうです)、楽になるまで先生といろいろ相談をしてみてください。
親に言いにくかったら病院の先生から話してもらってもいいですし。

No.10 08/06/19 17:15
お礼

>> 8 主さん、初めまして!私も、小・中・高とイジメに遭い苦しい思いをしました。 親や先生に相談しましたか?1人で抱え込まないで!保健の先生に話して… ありがとうございます^^
そう言ってくれると嬉しいです。

相談出来ないんです、心配かけたくはないので。

でもここに来て、こうして皆さんにアドバイス貰えると気持ちも楽になりました。

読んでくれてありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧