注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

妊娠9ヶ月ですが…

回答4 + お礼1 HIT数 1035 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/04/15 20:56(更新日時)

昨日から頭痛がします。妊娠後期に入ると頭痛がする時があるよって出産経験者の友達から聞いたのですが、横になってた方がいいんでしょうか?何かスッキリする方法とかあれば教えてもらえたら嬉しいです。

タグ

No.69946 06/04/15 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/15 12:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

9ヶ月なら定期検診が2週間に1度あるだろうから医師に相談するのがいいですよ!多分その頃になれば多少の(医師の処方する)薬もOKなハズですから…
横になるのがとりあえずはいいですよ!それと目がチカチカする様ならば暗い部屋がいいです!お大事に(^o^)/

No.2 06/04/15 14:03
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

無理せずに産婦人科へ受診してください。
私も妊娠中で、週1位で頭痛があります。毎回頭痛薬を服用してますが、あまり効きません。
また、妊婦に処方できる薬が限られているようなので、薬でも直らないようなら、注射で対応って言われました。
私の場合は、寒いと痛みだす為厚着してます。

No.3 06/04/15 14:29
さつき ( b9jo )

こんにちは(^O^)
妊婦さんはお腹が出てくると体の重心、バランスを取るのが難しくなり、変な所に余計な力が入り肩や腰、足が凝ったり疲れやすくなると聞きました。
肩が凝り過ぎると歯や頭が痛くなる事もあるので湿布を貼ったりお風呂上がりに腕を回したりしてみて下さい。
マッサージはしない方がいいです。
よかったら参考にしてみて下さいね♪
元気な赤ちゃん産んで下さいo(^-^)o

No.4 06/04/15 15:04
スマイル(o^-^o) ( 20代 ♀ DCfo )

私も妊婦です(^_^)先月、頭痛がすると相談すると頭を冷やすと良いと教えて貰いました!アイスノンで冷やすと少しは楽になります(^_^)それでも頭痛が酷い場合は病院で相談してみて下さいね(^_^;)漢方薬などが貰えると思いますよ(^_^)

No.5 06/04/15 20:56
お礼

皆さんレスありがとうございますm(__)m
近い内検診なので聞いてみようと思います。
後期に入って頻繁に頭が重く感じたりだるさを感じやすくなったので少し心配でした(^^;)
皆さんにレスしていただいて少し楽になりました☆ありがとうございましたo(^o^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧