小学1年生に言われた言葉😢

回答39 + お礼0 HIT数 5774 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/06/20 22:08(更新日時)

小学1年の母です。
学校で親子レクがあり、日頃遊んであげてないし、初めての親子での学校行事なので
下の子の幼稚園を早退し、参加しました。
自分の子と競技をやる…のではなく、ランダムに組んだ、よその子と競技をする…という流れでした。
遠目から見る息子の楽しそうな姿見えたり
、ママが来た姿を見て喜んでくれて嬉しかったです😃
そこまでは良かったのですが、一緒に競技をやるのかな❓って女の子が
「嫌だ❗キモイ❗うげぇ❗」
って言ってきたんです❗
我が耳をうたぐりました⤵
「キモイって気持ち悪いって事❓」
と確認しちゃいました⤵
そしたら「うん。だって~こんなに鼻が大きいんだもん❗キモイ」
と😥
まさか、小学1年の子に顔の事をバカにされるとは思っていませんでした⤵
すごくショックだし、下の子をわざわざ早退してまできて…
夜中働いてるので、昼間の家事・育児の合間の仮眠も制限し⤵
こんな事を言われに
わざわざ来たんじゃない❗
と、頭にきて、そっこー帰りました⤵
大人げないでしょうか❓
みなさんは、どう思いますか❓
ショックからまだ立ち直れていないので批判はしないで下さい🙇
お願いします🙇

No.699639 08/06/19 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/19 09:38
匿名希望1 

その女の子が悪いと思いますが、母親が急に帰ってしまったら息子さんが可哀想です

No.2 08/06/19 09:45
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

帰ってきたのは、主さん1人で?息子さんは…?

No.3 08/06/19 09:45
通行人3 ( 30代 ♀ )

大人げないと言えばそうですが、主さんの気持ちも分かりますよ🙆日々 家事と育児と仕事をしていて、折角 子供の為に疲れた体で参加したのに…

しかし その子の親は子供にどんな教育をしているんでしょうね。私なら グッとこらえて「そんな事言わないで。おばさん悲しくなっちゃうよ😢」って話をして、軽くその子から担任を聞いてその先生に話をして、その子だけでなくクラス皆に、人に言って「良い事」「悪い事」を分かる様に教えて下さいとお願いするかな~🎵
長々と意味不明な文でごめんなさい🙇

主さん 今は落ち込んで気分も悪いと思いますが、お子様にとっては世界で1番のお母さんです😉
笑顔で頑張れ💪💪💪

No.4 08/06/19 09:46
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も小1の子供がいて、参観日や親子レクこれからあります。
子供は、ズバズバ言いますからね💦
私も同じ事言われたらショックで立ち直れないと思います。
気持ちわかります💦
凄い子もいるものですね😥
主さんのお子さんにも事情話して、言ってはいけない事を教える材料になったと思うしかないですね💦

No.5 08/06/19 09:48
通行人5 ( ♀ )

すごい一年生ですね💧周りの保護者はどうしてました?
主さんのお子さんは、急に帰ってしまったお母さんにどんな反応でしたか?
私なら、最後まで居て担任に言います。それこそ、その子の親の顔が見てみたいし。多分、他人の容姿を非難したり批判したりする会話が飛び交う家庭で育ってるんでしょうね。
主さんのお子さんの事を考えると、その場に残って対処した方が良かったかも…て思います。主さんは何にも悪い事してないし誰にも迷惑かけてないんですから😃
その子の先を考えても、担任には実は…と話してみたらどうでしょう?

No.6 08/06/19 09:49
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

あぁ…それかなり厳しいですね😩
小学生にもなると悪い言葉も口癖のように出てきますよね😣
我が家では、ウゼェ、キモイ、バカ等の言葉を発した時には叩きます😤口で注意しても治らないので😤
人を傷付ける言葉や馬鹿にする言葉、態度や表情、危ない行為等には手をあげますね😤
わからせる為に私が子どもに言って、どんな気になったのかと聞いたりもしました😤
大分治ってはきましたが、ゲームしてる時にうっかりウゼェと言ってるので、取り合えずパコンと😤
しかし、疲れた中に、そんな暴言吐かれたなら帰りたくなりますよね😔
学校側もレクならば親子でさせればいいのに😔
うちも来週は親子レクがあります😤
仕事休んでちびちゃんも連れて行くのでそんな事言われたら私も帰るかもしれないです😔
みなさんは家庭で口の悪さを注意するんですかね?やはり中々治らないのが現状なのかな😥
暴言吐くような子どもに育って欲しくないですよね😥うちも今日、再確認の為に子どもと話をしてみます😔

No.7 08/06/19 09:52
匿名希望7 ( 40代 ♀ )

ドンマイ✋ドンマイ✋お忙しそうな主さんだけに、疲れがたまってたんではないですか❓
そうでもなければ、きっとユーモアな発想などが浮かんで言葉が返せたはず❓
また、自分が思いの外凹む言葉に対して、返す言葉を事前に考えておくのも御守りになりますよ😊私は御守り沢山持ってます(笑)💦

No.8 08/06/19 09:57
匿名希望8 ( ♀ )

帰っちゃっ駄目でしょ😥
そんな事を言われに来たんじゃない。そうです。そもそも、息子さんの為に参加したのですから😫
そのお馬鹿な女の子には『あのね~人の嫌がる事は言、わ、な、い💢分かるよね😣』と言います。
『嫌だぁ😃そんな事言わないのよ😉』と優しく注意してもその手のガキは調子にのりますからガツンと言ってビビらす😏

No.9 08/06/19 10:04
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

えっ⁉
その場で帰ってきちゃったんですか⁉
それは大人げないですね💧

注意できませんか?
親や周りの大人が注意できないから子供が悪びれなく人を傷つける言葉を発するのだと思います

No.10 08/06/19 10:33
通行人10 ( 30代 ♀ )

うちの娘も一年生🎒

初参観の時同じクラスの初対面の女の子に
「出っ歯や😂出っ歯が来た😂」と言われたので
「出っ歯で悪いか~😏食うてまうど~😏」と
廊下まで追い込みかけました😂

No.11 08/06/19 10:47
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

再です。質問だけしてごめんなさい、息子さん寂しくなかったかなって、ちょっと気になったものですから…😣
子どもって残酷ですよね、別にそんな思ってなくても、ひどいこと言ってしまったりってこともありますし😔
私も恥ずかしながら、小さい頃は失礼なことを思わず言って、叱られた経験があります💦
大人になって、他の子に言われた経験もあります。
知らないお母さんとペアになるってことで、照れ隠しもあったのかな~とも想像しました。
でもだからと言って、そんなこと決して言ってはいけないですよね😣
私だったら…やっぱり真に受けて凹みますね⤵
たぶんうまくなにも言い返せないし、かと言って子どものこと気になるから帰ることもなく、とりあえずその場はヘコんだままやり過ごします😂情けない。
昔、主さんと同じこと言われた時は、とっさに『鼻がおっきい方が頭いいんだよ✨知らないの?😏💧』と、自分でもよくわからない事を口走りました(笑)中学生の時ですが、相手は小学生だったので納得してました😂
でも他の方のレス見ると、やっぱり自分まで子どもになってはいけないんですよね😔✨
私も今度そんなこと言われたら大人目線でしっかり教えます⤴

No.12 08/06/19 11:01
通行人12 ( 30代 ♀ )

腹立つ気持ちはわかるけど帰っちゃダメですよ。
お子さんはどうしたんですか?ママが途中で帰ってしまったらお子さん可哀想ですよ。
自分の子供の為に最後までいてあげないと。
そういう事言う子もいるでしょうから、言われたら注意して、あとは帰ってからストレス発散してください。
子供が言う事いつまでも引きずっててもしょうがないですよ。

No.13 08/06/19 11:04
通行人13 ( ♀ )

子供って直球ですよね😔
あなたはキモいって言われたらどう思うの?って聞いちゃうかな。
チクチク言葉は言っちゃいけないんだよって。

このクソガキ~と、はらわたは煮えくり返ってますが😂

主さん負けるな😤

No.14 08/06/19 11:40
匿名希望14 ( ♀ )

こんにちは!

家にも一年生の娘が居ます☝
小学校に入ってから特に、ウザイ、ダルイ、キモイ等生意気に使うようになり、困っています💧
話す言葉使いは、高校生か⁉くらいに思います。

私はキモイと言われたら、『〇〇もキモイよ😊だってキモイお母さんから産まれたんだからね!キモイ親子でいいじゃない』と、同じ言葉で返したりしてます。

本当に生意気な癖に、中身が子供だから…人に言ってはいけない事、言って悪い事を教えるのが、難しいです⤵

主さんのお気持ちは、お察しします🙇

もう子供の言った事は忘れて、元気出して下さい☺

答えになってなくスミマセン💧

No.15 08/06/19 11:52
匿名希望8 ( ♀ )

再です🙇
中身が子供でも、言って良いこと悪いことを教える努力はしましょうよ😫
レスされている方の中には、親が一緒になって使ってどうするんだぁ😱って方もいましたが、果たしてお子さんはそれで言葉の酷さを感じているのかしら…と思いました😔
高学年になれば、ウザイキモイと言われて自殺してしまう子供もいます😢
私は息子(小2)にはウザイ、キモイは言われたら死にたくなる人もいる程、人を傷付ける言葉だと教えています。
幼くても小学生ですから、理解は出来ると思います。

No.16 08/06/19 12:34
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

大人気ないですね💦気持ちは分かりますが子供がいうことですよ、ほんと今の子は言葉わるすぎです、うちにも小1の娘いますが口がわるくて②毎日はらたってます😚けどそれに対してまともに答えるのはいけませんよ。大人なんだし😥

No.17 08/06/19 13:05
通行人17 ( 20代 ♀ )

人の気持ちの解らない子なんでしょうね😥
甘甘に育てられたんじゃないですか
間に受けてたら体もたないよ

No.18 08/06/19 13:56
匿名希望18 ( 30代 )

ちょっと大人気ないないかな…💧
でも、気持ちは分かりますが。
それより私は、今どきの女の子の口の悪さにかなりビックリしてます。
親の躾がなってないですよねぇ…。
こっちが恥ずかしくなります。

No.19 08/06/19 14:17
匿名希望19 ( ♀ )

帰ってしまうのは…ちょっとって思うけど、嫌な子供だね😔
親のしつけが悪いんじゃないかな?言ってはダメな事位教えなきゃ。…スーパーとかで走ってぶつかってきたのに、ごめんなさいも言えない子供の親に限ってママ友と通路ふさいでお喋りしてるよ。そういう親子の類なんですよ。

今は変な人たくさんいるし気にしないで下さいね💦

No.20 08/06/19 14:26
通行人20 

女の子はおませで生意気で意地悪で可愛くない‼

No.21 08/06/19 14:29
通行人21 ( 30代 ♀ )

帰るって・・息子さんが可哀想ですね。その場は我慢すべきです。あとでその子の親に話ししてみれば良かったですね。主さんの話し聞いてると、下の子の幼稚園をわざわざ早退したのにとか、夜勤なので昼間の睡眠を削ってまでわざわざ行ったのにとか・・。わざわざじゃなく当たり前の事ですよ。息子さんの事何にも考えあげてないですね。 主さんが怒って帰ったあと息子さんどうしたんでしょうね。

No.22 08/06/19 14:52
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

腹立つ気持ちもわからなくないですが、息子さんの為には、最後まで居てあげてほしかったですね😥
その場では、注意は出来なかったのですか?調子に乗る子には、ちょっとばかし、うるさいおばさんになっても、その子の為に良かったかもしれませんね…。直接言うのに抵抗があるなら、担任にでも言えたら良かったですね。

No.23 08/06/19 15:13
悩める人23 ( 20代 ♀ )

最近口の悪い子供多いですよ😔うちのマンションでも幼稚園児が「おばはん」「ハゲ!」とか言ったり、「俺のち〇ぽ」と言って女の子に見せたりします😱私なら先生に相談します😣

No.24 08/06/19 16:04
通行人21 ( 30代 ♀ )

⬆ これぐらいは最近の子供ではなく昔からいますよ。チ○ポなんて言ってるぐらい可愛いです。チ○コにう○こがブームの時期ありますよね!男の子って。ただ主さんの様にキモイとかウザイとかは最近の子の特徴ですね。家にも息子がいますが、キモイって言葉は日常的に使いますね。友達同士でも何か言えば、超キモイし!とか・・・言われた方も、超ウザイし!みたいな返しで。子供達の間では相手を傷つける言葉とは意識してないようですね。
ただ私も主さんと同じ状況だったら、怒りますね。私の方がヤダって大人気ない事言いますね。

No.25 08/06/19 16:44
悩める人23 ( 20代 ♀ )

⬆貴方の周りにはいてたのですね😱私の周りではそんな下品な幼児はいてなかったです😣親の躾が悪かったのでしょうね😫

No.26 08/06/19 18:55
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

⬆私の周りにもそんな生殖器名連呼するような子供はいませんでした。自分の友達、近所の子供、職場の教え子(稚園)、親戚ですが。
言語環境の崩れた子供さんがいるんですね…。
主さん疲れがたまってたのに大変でしたね。
急に帰って子供さん大丈夫だったのでしょうか?お子さんも一緒に帰って来られたのでしょうか?

今度そんな言葉を使われたら、「それはよくない言葉だよ。あなたはそんな変な子供使いは似合わない良い子供だよ」と毅然として言ってやってみて下さいね!

ゆっくり休んで下さいね。

No.27 08/06/19 19:03
通行人27 ( 30代 ♀ )

それはムカつきますね💢「やっだ~。誰がそんな事を教えるの~?お母さん?あのね、そんな事言ってたら、みんなから嫌われちゃうわよ~💢」なんて、チクリといじめます。

No.28 08/06/19 19:14
通行人28 ( ♀ )

怒りというか、悲しいというか、唖然、呆然というか、きっと様々な感情で一杯になっちゃって、その場所から立ち去りたいということだったんですね💦💦お察しします😣何人かの方もおっしゃってますが親の躾がなってないと思いましょう⤴もう過ぎ去ったことですから次回のレクの時などにそのガキんちょの名前や親の顔等々、情報収集して、ガツンと言ってやるチャンスを待ちましょう‼躾のなってないガキんちょですから、そのうちまた何かやらかしますよ😁

No.29 08/06/19 20:50
通行人29 ( ♀ )

今からでも連絡帳に書いて下さい‼
初対面の大人に暴言を吐く子供です。クラスのお友達にだって、何を言ってるかわかりませんよ💦
今からその子に教えてあげないと周りの子も傷つけることになりますから。
被害が拡大する前に教育し直してあげましょうよ。

No.30 08/06/20 09:56
匿名希望30 ( ♀ )

私だったら大人げないけどちょっと反撃しちゃいます😃💦近所の一年生でオバハンとかクソババァとか言う子がいたんだけど 大袈裟にう~わ😲校長先生に言い付けにいかなあかんわ😨💦って脅かしたらピタリとやめました😁 主さんみたいにキモいとか言われたら あんた人の事キモいキモいゆってたら将来自分がキモくなるで😨💦💦とか低レベルの反撃します😁 まぁ担任には一言耳に入れておいたほうがいいと思います💨

No.31 08/06/20 11:16
匿名希望14 ( ♀ )

8さんへ

私も同じ言葉を返す(キモイ、ウザイ等)のは、人に言われて自分がどんな気持ちになるのか…って事をわかって欲しいからです。

子供なりに、キモイは悪口だと言う事を理解しています。それを、人に言われたら嫌な気持ちになるでしょ?って後で話し合います。
自分がされたら嫌な事、言われたら嫌な事は、人にもしてはダメって言っています。

親として、まだまだかもしれないですが、努力はしていますよ❗

No.32 08/06/20 11:37
匿名希望32 ( 20代 ♂ )

俺なら小学一年といえども、胸ぐらつかんで『そういうことは思っていても言っちゃダメなんだ。俺が傷つくから。』と言って投げ飛ばしますね。


というかこの前 それをしでかしました。以後その子は非常に大人しくなってくれました。

No.33 08/06/20 12:06
匿名希望33 ( ♀ )

何、その小学生⁉何様だ❗お前の方がキモイわ‼・・
・とは言いませんが、自分の子だろがよその子だろうが、言っていいことと悪いことがあるってことを、体で教えます。

No.35 08/06/20 17:48
通行人35 

↑やめなさい‼
33才にもなって💢
きっとその女の子はあなたの様な親に育てられているんですよ💢💢💢

No.36 08/06/20 18:46
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

なんなの34番💧いきなり年齢隠しても前レスでわかりますよ。
いろいろ言ってるけど、あなたも大人げないですよ。

No.37 08/06/20 21:30
匿名希望37 

34番最低👎
33歳にもなって何言ってんの❓
恥ずかしい人だね。
あんたは子供いる❓
あんたみたいな親に育てられた子供が今回みたいな問題児になるんだろうね😒

No.38 08/06/20 22:01
匿名希望38 ( 20代 ♀ )

33💢
ふざけんじゃねぇ💢
真面目に相談きてる人に関係ない質問するんじゃない💢

主さんへ😃
途中で帰るのは息子さんにとったら悲しい事かもですが😢
私が主さんの立場で同じ事言われたら私も帰りたいと思うだろうし⤵

そんな時は返す言葉もとっさに出ないですしね💦
今回は過ぎた事だしあまり深く考えなくていいと思いますよ😁

No.39 08/06/20 22:08
匿名希望38 ( 20代 ♀ )

⬆ごめんなさい⤵
34です😔

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧