注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

義母😢旦那😢私

回答28 + お礼29 HIT数 3743 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/06/21 11:37(更新日時)

義母に傷つく事を言われました。どうしても自分1人じゃ抱えきれず、それを旦那に伝えました。すると「うちの母親は俺と似てるから、相手が傷つく事を悪気なく言ってしまう。でも悪気はないし、長年一緒にいたらそれはみんなわかると思う。お前はまだ付き合いが浅いから…」と言います。私が、「いくら悪気はなくても言われて傷つく事はある。私が傷ついていると知った以上、あなた(夫)は義母さんに伝えてくれるの?」と聞くと、「母に伝える事で、お前が実家に行った時気まずい思いをするだろうし、母は悪気はないので言わない。」と。旦那は私の愚痴は聞くけど、義母には伝えず2人の間だけでとどめる、と。これって普通の事なんでしょうか…。これが一番いい方法なのでしょうか…。まだ結婚一年目なのに、こういう事が積み重なり、旦那への想いが冷めつつある私は未熟者でしょうか…

タグ

No.700019 08/06/19 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/19 15:14
匿名希望1 ( ♀ )

分かります。
うちもまったく一緒です。悪気があるとかないとかそんな問題じゃないのにね😒

No.2 08/06/19 15:19
通行人2 

言葉は傷つきますよ。大きいですよ。
でも、言っても人は変わらないと思います。
そういう性格なら。

自分なら、なるべく、会いません。
会わないときは、考えないようにします。脳から消去です。

No.3 08/06/19 15:21
お礼

さっそくのレスありがとうございます😢本当、悪気があったら何言ってもいいのかと思います。これから先何十年もの付き合い、この調子で私だけ我慢して、義母は私の気持ちに気付かず…。いつか旦那にも義母にも爆発してしまいそうです😔

No.4 08/06/19 15:26
お礼

2番さん、レスありがとうございます🙇うちは旦那の実家と近く、最低でも週イチ会います。孫に会いたいみたいで、拒否できません。旦那も実家大好きなので、私が行くのを拒否しても、定期的に「実家いこう。」と誘ってきます。ちなみに母とも姉ともほぼ毎日メールしてます。先日、旦那と子供だけ行かしたのですが、帰ってくるまでが待遠しく、吐き気がしました💧子供だけ、旦那の実家に連れてくのすら嫌でたまりません💧

No.5 08/06/19 15:58
通行人5 ( ♀ )

いつも思うこと。
「悪気がないから」と、許せるのは(誤解が生じないのは)血の繋がった家族だから✋
その枠に当てはめられたらたまったもんじゃありません‼
私も同じ事があり、旦那に言葉で傷ついた事を正直に言いました。
そして、中途半端に旦那が姑に伝えてくれたせいで揉めました💦

直接2人で話し合いたいと姑にいわれましたが、拒否しました。
冷静に判断してくれる第三者が必要ですし、旦那が居る時と私と2人だけの時では態度が違うので😠

主さんも2人だけの話し合いはしない方がいいよ✋
あちらの家族は思いやりの心を持っていないのだから。
悪気はないけど言っちゃった=無神経だと私は思います。

No.6 08/06/19 16:36
お礼

レスありがとうございます😭ほんとそうですよね、無神経です‼ 所詮他人なんだから、気遣いって必要だと思います。悪気がなけりゃ何言ってもいいわけありません😣私は、結婚当初から小姑から毎日のようにメールがあり、妊娠中しんどくて、さらに産後二週間目で避妊についての注意がメールで長々と送られてきた時キレて旦那に言いました。旦那が中途半端に小姑に注意したおかげで今はスッカリ関係悪くなってて、メールは一切こないし会っても微妙な雰囲気です。私は2人きりでは話し合っていませんが…😱5番さんはその後、姑さんとはどうなのですか?💧やっぱり、少々距離がありますか?

No.7 08/06/19 17:12
匿名希望7 

波風立てたくないんじゃないかな。
間に挟まって、両方を立てるのは大変💧
ウチはその逆で、姑が私に何か言われたとすごい大騒ぎしてたみたいです。
私は旦那の様子が最近おかしくて心配だって話しただけなんですけどね。
姑がそんなことでそんなに騒ぐなら
って私もそれまで言われて傷付いてたこと旦那にぶちまけました。
その時旦那はご主人と同じことを言いました。

No.8 08/06/19 17:23
通行人5 ( ♀ )

5です😄
この他にも色々ありますが、私がキレたきっかけがコレでした💦
今までは、ん⁉💢って思っても聞き流してた事に違和感が出てきて、これは笑って誤魔化してる場合じゃない‼と。
天然とか、悪気がないじゃなくて無神経なんだ、って気付いてからは…やはり距離置きましたね😅
相手が計算高い人だって気付いた時はショックでしたが、旦那が間違った方向に誘導されるので、私も負けてられない😠と天然のフリして言われた嫌みをそのまま返してます💦
自己嫌悪に陥る時もありますが、心無い言葉で無駄に1人で傷つくのはもうコリゴリです😲

旦那にとって育った環境が判断基準になるから、これからも苦労しそうですけどね😢
負けないもん😣😣

No.9 08/06/19 17:37
通行人5 ( ♀ )

再び5です😅

何度もすみません、1つ忘れていました。

話し合いの場に旦那が入るのはいいんですが(良いのかな?)
主さんと私の様に旦那が中途半端に入ってくるから揉めちゃいますよね?
たまたま喧嘩の仲裁について話した時に私は遠回しに旦那に言った事があります。
中途半端に間に入って、手に負えないとか面倒臭いと思って投げ出す位なら、最初から首つっこまない方がいいよ✋
投げ出された方は傷付つくだけだし、余計揉める原因だから😒と。

気付いてくれないだろうけど、長年言えずにいた言葉だけに、少しスッキリしました😅

長文ごめんなさい、頑張りましょうね~😢😢

No.10 08/06/19 18:57
お礼

結局、旦那は親の味方なんですよね😔旦那からしたら「お前の為。」と言いますが、結局は親に一番気をつかっているんですよね😔間に入るの立場も大変だろうけど、他人の家庭に飛び込む妻を守れるのは旦那しかいないのにね…

No.11 08/06/19 19:03
お礼

再レスありがとうございます😢すごく嬉しいです😭全く同感です。私も最近、義母が計算高いと言うことに気がつきました。最初は、いい人だけど天然で無神経な事言ってしまうのかなと我慢してたけど違うということに気付きました😔後で考えればおかしいという事だらけでした😔この先どうやって接していいのか不安です。旦那は義母が計算高いとかもちろん思ってもないし💧確かに中途半端に仲裁されるよりは、こっちが割り切って天然なフりして返すほうがマシですよね😔はぁ、理解してくれる方がいて、愚痴を言って、少しスッキリしました😃本当にありがとうございます😔😔😔

No.12 08/06/19 19:19
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

主さんの旦那さんのように、相手に何も伝えてくれないのもツラいと思います。でも私の夫のように、始めは何でもかんでも互いが言っている事を伝言ゲームのように伝えて、揉めてくると「面倒臭い。当人同士で話せよ。俺には関係ないだろ」ってキレます。だったら、間に入ってベラベラ話すなって思います。
結婚して9年過ぎましたが、年に多くても2回しか行きません。

No.13 08/06/19 19:26
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

わかります。うちの義理母も無神経です💢本当に信じられない事平気でします!都合悪い事はすぐ忘れるし!あんなのは天然じゃないです!
私は気が強いので…次何かされたら縁きる覚悟で言ってやろうと思ってます😤
旦那も義理母にきれてるから私の味方なのは助かります。
旦那がしっかりしてくれなきゃ困りますよね…

No.14 08/06/19 19:27
通行人14 ( ♀ )

私は言ってもらいますよ(^-^)/

旦那も最初は主さんの旦那と同じように「お前が実家に居づらくなるだけ」と言いましたが、私は「それなら仕方ないね。結局あなたは目の前で最愛の妻がひどい嫌味を言われてても知らんぷりする程度の男って事だよね。それなら私はごめんです。そんなつまらん男はいりません。」と一度実家に帰りました。
(以前に「母は仕事の話を色々聞いてくれるから話してたら疲れがとれる」と言われた事もあったので。)
そして2日たったらすぐ「ごめんなさい」との連絡がきました。
旦那は母親が支えてくれてたから仕事が頑張れたわけじゃない事に気がついたらしいです(・∀・∩)笑
そしてそれ以来私が姑に何か言われるたび「いちいち嫌味ばっか言うな。ミジメやで」と言ってくれて、今では母親の本性を知り大嫌いになっています。笑

No.15 08/06/19 19:51
通行人15 ( 30代 ♀ )

二回結婚をしてますが、いずれも無神経姑でした。

旦那は妻より親でしたね…

「俺の親を悪く言うのか!」と言われたこともあります。

なので、無神経には無神経で応対してます。
もちろん、家電ナンバーディスプレーしてます。
出ません👿

月に一回は行っていましたが、そんなに行かなくなりました

バツイチの同僚男は嫁姑問題で別れたのに、次の奥さんには我慢してもらいたいと言ってました。
女からすると、「はぁ!」って感じなのですが、本気のようです。

男ってそんなもん

No.16 08/06/19 20:31
通行人16 ( ♀ )

そういうけど、義母さんから主さんの愚痴をブロックしてくれてるかもしれませんよ。

ウチの旦那は間に挟まって大変だったみたい。誰だって実母は大事ですよ。

No.17 08/06/19 20:58
お礼

12番さん、レスありがとうございます🙇確かに間に入ってくれたとしても、先の事考えずにベラベラ話して、最後には投げ出すのも辛いですよね…。年に二回なんて羨ましいです😭

No.18 08/06/19 21:01
お礼

>> 13 わかります。うちの義理母も無神経です💢本当に信じられない事平気でします!都合悪い事はすぐ忘れるし!あんなのは天然じゃないです! 私は気が強… 13番さん、本当にそうですね😔旦那がしっかりしてくれてるから羨ましいです。旦那だけが唯一の味方なのに。私は結構表面上ヘラヘラして、ストレスためるタイプなので困ってます😔嫌な事言われたらせめて顔に出すようにしないと。旦那に言ってもらう事ばかり求めても、自分が闘わないといけないですね💧ありがとうございました😢

No.19 08/06/19 21:06
お礼

>> 14 私は言ってもらいますよ(^-^)/ 旦那も最初は主さんの旦那と同じように「お前が実家に居づらくなるだけ」と言いましたが、私は「それなら仕方… 14番さん、旦那さんはっきり言ってくれるんですね。頼りになります😃実は私も今、同じ状況で実家に帰ってきています。さっきも旦那とメールしてましたが、何も変わりません😔自分の気持ちわかってくれてない、俺がこんなに気をつかっているのに…ばかりです。嫌気がさします😫旦那にも言い分あるだろうから、旦那も私に嫌気がさしていると思います💧気持ちを正直に伝えてもらちがあかず、私達は理解しあえる事が不可能なように思えてきます😔 レスありがとうございました😢

No.20 08/06/19 21:08
お礼

>> 15 二回結婚をしてますが、いずれも無神経姑でした。 旦那は妻より親でしたね… 「俺の親を悪く言うのか!」と言われたこともあります。 なので… 15番さん、レスありがとうございます🙇私も以前旦那に全く同じ事言われました⤵何を言っても感情的に親をかばうだけでした😣 本当、男ってそんなものなのかもしれませんね😔私が求めすぎなように思えてきました…

No.21 08/06/19 21:11
お礼

>> 16 そういうけど、義母さんから主さんの愚痴をブロックしてくれてるかもしれませんよ。 ウチの旦那は間に挟まって大変だったみたい。誰だって実母は大… 16番さん、そうですよね。やっぱり自分の親が大事なのは当たり前だし理解できる事です。でも、嫁いで、形式的には嫁にいろいろ求めるくせに、肝心な時に守ってくれない旦那といると、悲しくなってきます😢2人でいる時はいい人なんですけどね…😔

No.22 08/06/19 22:23
匿名希望22 ( ♀ )

不妊治療真っ最中の頃、酒が入ってた舅に「子供が産めないのは女じゃないよね」と言われました。軽い気持ちで言ったのでしょうが、あまりに辛くて、次の日にだんなに言うと、激怒して電話してくれました。現場ですぐに舅をいさめてくれた姑が「ひどいと思うけどお父さんは素直に謝れないから…」と言うと
「俺も一緒に治療してる、あいつ(私)だけが原因じゃない、謝らないなら縁を切る‼」とたんかを切ってくれて、私には
「本当にごめん」と謝ってくれました。だんなが悪いんじゃないのに。

血のつながりがないからこそ、揉めた時には対応の仕方が大事だと思いますね。ですから主さんの場合は、本当ならご主人が動いてくれなくては困りますよね😥 こちらから文句は言いにくいですし。
長文失礼しました。

No.23 08/06/19 23:11
お礼

>> 22 辛い思いしたんですね…。旦那さんの行動を尊敬しますが、それより舅…最悪ですね😨心の底で思ってるからポロッと言ってしまったんですね…。旦那さんがちゃんと言ってくれた事、本当にすごいと思います。味方であり、これからの人生、安心して着いて行こうと思えますよね。とても羨ましいです…。私は自分だったら…と考えたら、私の旦那はきっと言ってくれないと思います。きっと姑さんと同じように「謝るの下手だから。でも反省してるから」とでも言いそうです。 好きで結婚したのに、やっぱり結婚って相手の家族もからんでくるし、さらにそれが旦那と自分との新しい家庭にも影響してくるし。本当に難しいですよね😔😔😔

No.24 08/06/19 23:35
かなへい ( ♀ lDsEw )

主さん、愚痴を言いながらでも前向きに解決策を探すって素敵ですよね😌
私、この掲示板に辿り着いて良かったです。
某知恵袋は執拗な批判、中傷が殆どでした。
悩んで、苦しくて、助けが欲しくて投稿している。自分の悩みを全て書くわけではないので、誤解も生じやすい。だから仕方無いのかも知れない😢
でも、同じ悩みを抱えて、親身になって考えてくれる人も沢山いるんだ‼っていう事がわかりました。
姑問題も同じかも知れないですね。全てをさらけ出す訳ではないから誤解が生まれる…。
さらけ出しても同じかなぁ?結婚生活ってホントに難しい😣

長文ごめんなさい。
元通行人5でした😜

No.25 08/06/19 23:52
匿名希望25 ( ♀ )

22さんのご主人カッコイイですね~😍私も同じ立場だったらそんなご主人がいいなぁ。
主さん横レスごめんなさい。

No.26 08/06/20 00:08
お礼

>> 24 主さん、愚痴を言いながらでも前向きに解決策を探すって素敵ですよね😌 私、この掲示板に辿り着いて良かったです。 某知恵袋は執拗な批判、中傷が殆… かなへいさん、レスありがとうございます😁本当、みなさん親身になってアドバイスくれたり経験語ってくれたり…かなり救われます。私、他の掲示板は行った事ないのですが、この掲示板で名前も顔も知らない方にたくさん励まされています😢ありがたい事です。今回レス下さった方みなさんにお礼いいたいです。ありがとうございました‼……しかし、私今夜はずっと考えすぎてイライラして全く眠れなくなりました😔今から愚痴をのせますが、お気になさらないで下さい😔😔

No.27 08/06/20 00:09
お礼

>> 25 22さんのご主人カッコイイですね~😍私も同じ立場だったらそんなご主人がいいなぁ。 主さん横レスごめんなさい。 本当、かっこいいですよね☺心の底から羨ましいです…

No.28 08/06/20 00:18
お礼

主です。旦那と姑の事思い出して、「ん?」と疑問を持ち出したのは思えば結婚式の準備段階から。それからずっと小さい事が積み重なり、旦那に言っても今回スレ立てた通りの対応。みなさんのレス読んでて、なんか自分の思いは決して間違いではないと思うと同時にすごく冷めてきました…。姑が嫌でも、せめて旦那が味方であれば…。しかし、現段階旦那が今後、私の味方をしてくれる事が想像つきません。もう旦那と一緒にいるのも気持ち悪いし、義家行くのも嫌だし、今までみたいに笑顔でいれる自信がありません。旦那も私のいない所では「〇〇が被害妄想で困るよ」なんて片付けていそうで。信用できないからますます被害妄想へ走りわけわからなくなりました。本当、心底嫌だけど娘はまだ小さいし…。どうやって気持ちを切り替え、今後につなげるべきなのか…。

No.29 08/06/20 00:30
匿名 ( rdho )

まだ未熟ですね😥旦那さんかわいそうですね‼間にはさまれるのが実は1番ストレスためてるもんですよ💦もっとうまくやって下さい

No.30 08/06/20 01:11
お礼

>> 29 確かに未熟かもしれません。でも旦那には自分の味方でいてほしいです😔何も姑を捨てろとか思ってません。でも旦那に間でまず頑張ってもらいたい‼違った環境に嫁ぐ以上、旦那が一番の身内です。レスありがとうございました🙇

No.31 08/06/20 03:06
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

旦那さん偉いと思いますよ!実際伝えてもらったら気まずくなるのは主さんですよ
旦那さん話しを聞いてくれないわけじゃないし嫌な気持ちわかるけど、わざわざ揉める方向にもってかなくても…
お互い様なんですよ!相手だって自分だって気に入らない事ない人居ないよ!うまーく、それなりに付き合ってくのが将来(居るのかな…)孫である我が子のため{笑っ。
頑張って!

No.32 08/06/20 06:05
お礼

>> 31 レスありがとうございます🙇旦那は愚痴聞いたらもちろん嫌な顔しますよ。そしてかばうんですよ💧本人はかばってるつもりはないと言いますが結局はマザコンなんです💧難しいですね😔

No.33 08/06/20 06:13
匿名希望12 ( 30代 ♀ )

再レス失礼します。
今は年に2回ほどになりましたが、子供達が小学生前までは、月に3回以上会っていました。
もう少し、旦那さんが主さんよりの発言をしてくれると良いですね。

No.34 08/06/20 06:45
通行人34 ( 50代 ♂ )

長男で両親と同居しています。まず主さんが、旦那さんがご両親と血が繋がっていることを良く理解してください。その事実を踏まえて主さんの真意を旦那さんに理解して貰うことが重要です。そして姑さんに伝えて貰うことが正解だと思います。血が繋がっているからこそ旦那は奥さんの困っている原因をスルーしては駄目です‼小さなことでも積み重ねる前に一つ一つ解決することです。そうしないといずれ破綻します😢体験談です😢😢旦那さんに伝えてくださいね。長文失礼しました。健闘を祈ります。

No.35 08/06/20 08:24
お礼

>> 33 再レス失礼します。 今は年に2回ほどになりましたが、子供達が小学生前までは、月に3回以上会っていました。 もう少し、旦那さんが主さんよりの発… レスありがとうございます🙇ほんと、もう少し私の味方してくれたら気が晴れるのに😔今は週イチで通っていますが、それでも子供が人見知り・場所見知りで泣くと「もっと再々連れてきて慣れさせないといけない」と言われます😭

No.36 08/06/20 08:33
お礼

>> 34 長男で両親と同居しています。まず主さんが、旦那さんがご両親と血が繋がっていることを良く理解してください。その事実を踏まえて主さんの真意を旦那… レスありがとうございます🙇貴重な意見、ありがたいです😢失礼ですが、34番さんの奥様も姑さんともめたのですか?今は一緒には暮らしていないのですか?💦
確かに、旦那の血のつながった親であることは変わりないし、理解しないといけないし、私も愚痴ばかり自分の意見ばかり通すのはよくないですよね。 旦那は、私よりも家族に気をつかいます。家族を傷付けないように…。でも、旦那と私が血がつながっていないからこそ、もう少し私にも気をつかって欲しいです。ほんと、小さい事が積み重なって旦那への愛情自体が薄れていきつつあります。34番さんのアドバイスを元に、もう一度ゆっくり考えた上で感情的にならずに旦那と話し合ってみようと思います😠

No.37 08/06/20 09:49
匿名 ( 20代 ♀ LzMqc )

私はあなたのせいでうちの家系がおかしくなった‼(同居はじめて)と言われました😂ムカついたのでこっちもあんたのせいでおかしくなった‼実家に帰ります👋って言ってやりました。その他旦那と喧嘩してると必ず出てきて私が悪い‼と言う…またムカついたので、てめえは関係ねーだろ‼って言ってやりました😊旦那挟むと旦那と喧嘩なるので自分で言ってしまいます

No.38 08/06/20 10:29
通行人34 ( 50代 ♂ )

再です。補足します。主さんが旦那さんに対して愛情が薄れて行くと自覚した今の時点で旦那が気が付かないと間に合わないです。姑と合わないのを無理に我慢せず主さんは吐き出すべきです。旦那か姑か旦那を通じてか手段をとって。家の場合は妻が揉めたく無かったので飲み込んでしまい最近爆発しました。手遅れです😢先のレスを主さんが理解してくださったら次は旦那に主さんとの温度差を埋めてもらい二人で姑に対峙することです。最終別居も有りですよ。

No.39 08/06/20 11:29
かなへい ( ♀ lDsEw )

姑に直接本音を言える訳でもない。かと言って自分が耐えれば済む話でもない。距離を置いて解決する話でもない。
間に入る人間が大変なのはわかります。
なんでもかんでも姑に楯突いて欲しい訳ではないしそれは望んでいません。
だけど、思いやりのない家族ってどうなんでしょう?姑から見れば所詮他人です。寂しい言葉ですが。でも旦那は違う。
血は繋がっていなくても、例え子供がいなくても立派な家族です。
相手を思いやり、助け合い、励まし合い、理解を深めて寄り添っていくのが家族ではないでしょうか?
本当に解決したい、と思えば衝突も起きます。
逃げても何も変わらないし、誰も自分の気持ちを理解できない。それでは嫁のワガママ、未熟で終わってしまう。
なんか決意表明みたいですが、私も色々考えさせられました😢

No.40 08/06/20 11:56
お礼

>> 37 私はあなたのせいでうちの家系がおかしくなった‼(同居はじめて)と言われました😂ムカついたのでこっちもあんたのせいでおかしくなった‼実家に帰り… レスありがとうございます🙇すごいですね‼はっきり言えてすごいです‼でもハッキリ言わざるを得ないですよね、そんなムカつく事言われたら…。腹立ちますね😳どうして自分中心、自分の家族中心で突進むのでしょう…

No.41 08/06/20 12:00
お礼

>> 38 再です。補足します。主さんが旦那さんに対して愛情が薄れて行くと自覚した今の時点で旦那が気が付かないと間に合わないです。姑と合わないのを無理に… 再レスありがとうございます🙇すごく身にしみます。うちもこのままだと間違いなく近い将来そうなってしまいます。大変な思いされたんですね、奥さんも辛かったでしょうね😔お話し聞いて、旦那に深刻さを匂わせ、本気で話す事が必要だと思います。旦那に愛情がある今だからこそ、子供の為にも幸せな未来を築きたいからこそ、夫婦間の話し合いって必要ですよね…。
本当にありがとうございました‼

No.42 08/06/20 12:05
お礼

>> 39 姑に直接本音を言える訳でもない。かと言って自分が耐えれば済む話でもない。距離を置いて解決する話でもない。 間に入る人間が大変なのはわかります… 再レスありがとうございます🙇本当に全て同感です。かみ締めながらうなずきながら読ませていただきました。血がつながっていない他人であること変わりはない、でも旦那は紛れもなく私の家族になり一番の理解者であるべきです。旦那にとってもそうです。自分が気に入らない事を全て旦那に言い上げたいわけではないし、姑と仲悪くなりたいわけではない。できれば全て含めて家族となりたいけど、やはりそうなる為には自分の意見を我慢していてはいけないし旦那も見て見ぬふりではいけないと思うんです。 …すみません、熱くなりすぎました😭

No.43 08/06/20 12:28
匿名希望43 

旦那さんは主さんのこと考えてると思いますよ😊うちは同居で傷つくことなんてしょっちゅう言われて…以前姑のせいで風呂塲でこけて、旦那に言って❗と言ったら、笑って終わり😔で、私が伝えてよ💢と言ったら『おまえが不注意なんだ』って言われて終わり😤この時は本当情けなかった馬鹿旦那😏

それに比べて主さんの旦那さんはちゃんと後先考えられてると思いますよ❗

愚痴を聞いて、受け止めてくれるだけでも有り難いよ😂

No.44 08/06/20 12:35
お礼

>> 43 そうですよね😔不機嫌ながらも愚痴をきいて、そして彼なりに先の事を考えて努力してくれてるだけでもいい方かもしれないですね😔みなさんの話聞いていたら世の中にはさらに恐ろしい姑、頼りにならない旦那、いっぱいいますよね😔しかし、旦那さん腹立ちますね‼😨

No.45 08/06/20 13:23
通行人45 

私は結婚2年目ですが、やはり誰だって嫌なこと言われたら嫌な気持ちしますよね。それが職場でも家庭でも。でもその違いは血が繋がってるということ。自分の親兄弟の悪口言われたら誰だっていい思いしません。いつも相手の立場になって考えたらいいと思います。もし旦那さんが婿養子でこんなふうなことが起きたら、自分なら…
とにかく毎日明るく笑ってて下さい。もっと心にゆとりがあれば大丈夫ですよ

No.46 08/06/20 14:16
お礼

>> 45 レスありがとうございます🙇私は今回、旦那が婿養子だったら…と考えました。実際はなってみないとわからないし、あくまで想像だけど。そう考えてみて思う事や違った視点もありつつ、やっぱり中間に誰か立つ事は必要だと感じました💧それを踏まえた上で旦那には話していくつもりです。 本当、人間関係では常に相手の気持ち・立場を考えてみるって必要不可欠ですよね😔心に余裕がなくなれば、そんな当たり前で大切な事ができなくなってしまいます😔

No.47 08/06/20 15:05
匿名希望47 ( 30代 ♀ )

私も姑や舅から干渉され頭がおかしくなりそうでした。自分の意見ばかり押しつけるので旦那にもはっきり親に言ってくれといいました。だけど旦那は「ほっとけばいいから」と、私も姑 舅の話を聞きたく無いから郷にも行かない。そんな風になってます。その事について旦那も言わないのでそれでいいかと思っているのですが。
旦那が言わないので一度 自分の意見を言ってやりました。でも発狂した だけで 反省どころか 嫌味が 増えただけでした。今は旦那と2人 無視してます😔でも 私もいつ爆発するか分りません。
主さんの旦那さんも姑の性格などを見ているので、いくら言ってもしょうがないと思っているのでは無いでしょうか?たぶん言ったとしても親は自分が正しいと思ってるので反省はしないと思います。余計に主さんが腹が立つだけだよ。

No.48 08/06/20 19:26
通行人14 ( ♀ )

再レスです(^-^)/
主さんは未熟じゃないよ!
だいたい「間に挟まるのが疲れる」ってゆう言葉事態、おかしくて腹が立つ。
あたしは同じ事言われた時言いましたよ。
「あんたの親と嫁やろ。間に挟まれるのは当たり前。それが嫌だったりそれで疲れたとか言うくらいならどっちかとって、どっちか捨てれば。だいたいあんたのその曖昧な態度が余計ややこしくするんやろ。自分で自分の首絞めとるんじゃん。別に私を捨ててくれてもいい。それができんなら文句言うな」って💨
男っていうのはだいたい「嫁にもらう」という自覚がなさすぎ。もっといい男なんて沢山おるよ💦そんな男は容赦なしで切り捨てようよ💨結婚して幸せになれない、むしろ幸せにしようともしてくれない男と一緒にいてもだめよ😲結婚に「情」は要らないっ!

No.49 08/06/20 20:54
お礼

>> 47 私も姑や舅から干渉され頭がおかしくなりそうでした。自分の意見ばかり押しつけるので旦那にもはっきり親に言ってくれといいました。だけど旦那は「ほ… レスありがとうございます🙇直接言われたのですね…。そして嫌味が増えたのですね💢予想がつく事ですが、やっぱり悲しいですね。そして直接言ってしまったら、爆発してしまったら終わりのような気がします😔私もためこんでいつか爆発してしまう気がしてなりません。日頃から小出しにできたらどれだけ楽か…。そして旦那が上手く仲介してくれたらまだマシだ…と。 なんか考えていたらわからなくなりました。求めすぎで私はわがままなのだろうかと。 レスありがとうございます😭

No.50 08/06/20 20:59
お礼

>> 48 再レスです(^-^)/ 主さんは未熟じゃないよ! だいたい「間に挟まるのが疲れる」ってゆう言葉事態、おかしくて腹が立つ。 あたしは同じ事言わ… 頼もしいレスありがとうございます🙇本当、その通りです。そっくりそのままうちの旦那にぶつけてやりたいです。でもうちの旦那はそんな事いったら感情的になり「俺は自信がなくなる。」とへこみ自分の世界に入ります。今までも多々ありました。だから私も喧嘩の時、どこかセーブしなければ旦那をどん底まで突き落とすだけで話し合いにならないので言えません😔😔😔旦那が弱いのか、私が悪魔なのか、これまたわからなくなりました😔でも結婚って旦那も妻も努力しなければ上手くいきませんよね。ゆずれない事もあるけど、自分がゆずる部分も必要だと、みなさんのレス読んでいて思います。ありがとうございました😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧