注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

赤ちゃんの痙攣から脳症

回答6 + お礼4 HIT数 4581 あ+ あ-

通行人( 35 ♀ )
08/07/12 07:17(更新日時)

月曜に【赤ちゃんの痙攣】でスレ立てました病院通いと家事で忙しくレスに最後までお礼出来ずにすいませんでしたあれから熱も下がり落ち着いてきて今朝、明日退院と言われたんですが夕方から1時間に3回の痙攣を起こし退院は延期になりました😔その時、先生に、この時期に頻繁に痙攣を起こすのは悪い傾向らしく脳症も覚悟してくださいと言われました土曜は背中から注射し脊髄を調べる検査が追加されました点滴や注射赤ちゃんが拘束されてる姿、先生が近づく度に脅えてる赤ちゃんは見てて本当に辛い家に帰してあげたい😢病院にいる赤ちゃんは常に脅え緊張してるのが分かります。脳症かどうかは検査で分かってもそれが、どう影響するかは成長の過程を見なければ先生にも分からないみたいです💦でも不安なんです赤ちゃんの熱性痙攣から脳症になられた方その後どのような影響が出ましたか?気分を害されたらご免なさい不安で辛くて眠れなくて…

No.700897 08/07/11 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/11 06:33
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

ネット検索で調べてみましたが、脳症の後遺症として身体や知的に障害を抱える事があるようです。

No.2 08/07/11 07:46
お礼

>> 1 わざわざ調べて、もらいありがとうございます

身体的な事なら既に症状が出てると先生がおっしゃってたので、もし脳症なら知的かもしれないですね💦

辛いけど頑張りたいと思います🙇

No.3 08/07/11 07:52
匿名希望3 

家の子も今は3才ですが3回の痙攣を起こし入院などはありませんでしたが熱を出す度にきがきでは無く熱が出た時は下るまでは寝ずに見守りました。主さん気を落とさずお子さんをしっかり見てあげて下さい。親も辛いけどお子さんも辛いんですよ。頑張って下さい俉

No.4 08/07/11 09:04
通行人4 ( 30代 ♀ )

前回ひきつけ持ちのママ、でレスした者です。主さん疲れは大丈夫ですか?少しでも眠れてますか?わが子は生後間もなく発熱で痙攣、この時期に熱性痙攣を興す事に疑問❗他の病気を疑われました。その後一年で2回発熱時に痙攣、気管支も弱く感染しやすく熱が出るとダブルの不安、入院も🚑も通院もこれでもか💧って日々でした。入院しては点滴、付き添っていないと暴れる体は固定され私に抱かれる事すら怯えて泣きっ放し錯乱状態…辛かったです。なので多少なりと気持ちがわかるつもりでいます。わが子はその後も何度か発熱時に痙攣しその度落ち着いてから脳波他検査しましたが異常なく、心配は低学年までありましたが今は中学生元気でいます。主さんの脳症がよくわかりませんが、わが子の場合、熱性でも痙攣回数が多くなってくると脳に傷がつきダメージを受けるので痙攣はこれ以上抑えたい事。傷ついた脳は治らないけど小さい故これから増えてく脳細胞?(素人なので表現が不適切でごめんなさい)でカバーできる事も十分あり☝と言われました。何の参考にもならないかもしれないけど、何よりママが元気でいないと💪頑張り過ぎずにでも、頑張って😱

No.5 08/07/11 17:41
匿名希望5 ( ♀ )

親戚の男の子が体に障害が残りました。走ったらすると一目でわかります。でもそれ以降健康で、今教師してますよ。不安ですね。いっぱい遊んで気をまぎらわせてあげて下さい。主さんも体調に気をつけてね😊

No.6 08/07/11 18:06
お礼

皆様ありがとうございます

経験談や励ましの言葉は、今の私には気持がほぐれました

足と手から点滴をうち今日は娘も意識朦朧としてたので昼間は旦那も私も塞ぎ込んで居ました
でも皆さんのレスで
落ち着きました
悲観的に考え過ぎてたみたいです
きっと大丈夫ですよねそう言い聞かせて
これから又病院に行きたいと思います

No.7 08/07/11 19:38
お礼

病院で先生からさっき脳症と言われました

脳症でも脳の半分が萎縮しても健康な子もいるし少しの萎縮でも麻痺になった子も居るみたいです

それは成長しなければ分からないとの事です
障害が残るかもしれない
今は辛いです
入院してから泣いてばかり親がしっかりしなきゃいけないのに
どうしても強くなれません
顔を見て笑えない
泣いばかり

笑ってあげなきゃいけないのに…
私はダメな親ですね

No.8 08/07/12 02:49
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私の子はお腹の中にいる時に奇形が発覚しました。
主さんのお子さんはは健常で生まれて後天的に脳症になられ、何の心構えもなく さぞかしお辛いでしょう…。でもね、自分の子がどんな状況下にあっても無償の愛を注げるのは親だけです。成長してみないと分からない、それは どんなお子さんにも言える事です。主さんは思いもよらない事態でショックを受け 落ち込み 不安で一杯でしょうね。どんなに考えても状況は変わりません。お子さんの生命力を信じてあげて下さい😃 強い母親じゃなくていい。寛大であれば自然と強くなれるものだとおもいます。

No.9 08/07/12 06:16
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

おはようございます。

息子は8ヶ月の時に30分間の痙攣を1度だけ起こしています。

MRIでは少しの萎縮が見られます とおっしゃた以外に異常はありませんでした。

息子は重度の知的障害があり、8ヶ月当時でも筋力が弱く、首の座りがやっとで、お座りや寝返りは全く出来ませんでした。
重度の知的は小さな時期からの発達の遅れから気付きが早いとの事です。

息子の場合を考えると、後遺症ではなく、始めから知的障害があり、痙攣を起こす事で私達に教えてくれたのかな と思っています。
それまで、かなり遅れていたのに個人差かなと呑気に考えていて、ゴメンナサイ という気持ちで一杯でした。

現在は、相変わらず知能の遅れはありますが、元気な小学生として動き回り、お姉ちゃんのお友達には可愛いと可愛がられていたりします。
これからも手がかかりますが、一生親のそばにいてくれる、親孝行な息子です。

No.10 08/07/12 07:17
お礼

レスありがとうございます

後遺症が出たらと頭がいっぱいだけど、とにかく今は点滴なしでも痙攣が出なくなり落ち着く事だけを考えたいと思います
私達も妊娠中、お腹にいる時点で障害だったらと話し合った事あります。その時二人とも欲しくて作った子だしじゃあ障害だから、おろすなんて出来ないよねって話してた記憶がありますその時の気持を思い出しました
妊娠中2ヶ月出血が続き無事産まれてきてくれた

生きて居てくれた事だけで、幸せなのかもしれない。
今日は脊髄を取ります泣かないで励ましたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧