中途半端な部活時間

回答8 + お礼1 HIT数 836 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
08/07/12 17:55(更新日時)

中学生の娘が運動部に入ってます。
休日の活動時間が11時半から15時までなので、10時くらいにブランチをとって、11時に登校します。
とても中途半端な時間で、1日の食事のリズムがめちゃくちゃになってます。
母親の立場としては軽くストレスを感じるんですけど……運動部って、どこもそんなもんですか?
学校に改善申し込みしたいとか思ったりもするんですけど……それってモンスターペアレントですか?
ちなみに、今日はまだ部活が終わらなくて帰ってきませんが…(-.-;)
(休日の食事時間をどうしたらいいかとかも、アドバイスいただけたら嬉しいです)

タグ

No.701735 08/07/12 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/12 16:19
通行人1 ( ♀ )

休日だけですよね。
週に1~2回のことで、リズムがめちゃくちゃになりますか?

No.2 08/07/12 16:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

娘さんのリズムが崩れるんですか?
運動部はどうしても週末拘束されるから仕方ないですよ。

No.3 08/07/12 16:33
匿名希望3 ( ♀ )

限られたグランドや体育館をいくつかの部が交代で使用するので、変な時間編成になっているのでは?
よくあることですよ。
運動部はエネルギー消費も多いので1日4食になっても子供は体調を崩さないですよ。
夜、部活が遅くなって夕飯食べられずに塾へ行く時、とりあえずおやつをつまんで行って、帰宅後10時から夕飯ってこともあります。

うちは休日8時半から12時半ですが、帰ってくるのは2時過ぎてからです。
夕飯を7時頃に食べていますが、普通の量を食べてます。
子供の生活に合わせて臨機応変に対応すればいいと思います。
私はお腹がすいたら先に食べてます。

No.4 08/07/12 16:46
匿名希望4 

平日は19時まで→帰宅は19時半。朝練がある時は6時半には出て行きます。

休日は週ごとで違います。12時~だったり、13時~だったり、15時~だったり。

部活動時間の一覧表があるから、それに合わせて息子自身で調整してますよ。イチイチ親が食事の心配等をしなくても、それくらい出来る年齢ではないですか?

何番サンかのレスにあったけど、他の部との兼ね合いもあるしね。それを我が子のリズムに合わせて‥みたいに言うのは止めた方が良いと思います😥

No.5 08/07/12 16:52
匿名希望5 ( ♂ )

お前が何を言っても無駄だから。

No.6 08/07/12 16:56
通行人6 ( ♀ )

うちも運動部でその時間帯ありました。
自分の子どもが入ってる部が朝からの時には、他の部の子が中途半端な時間帯なんですよね
うちは終わったらお腹空いてるのがわかってるから、🍙持って行ってましたよ。
(私は仕事に出ちゃうから、ご飯を炊いて自分で握って持って行かせました😊)

No.7 08/07/12 17:10
匿名希望7 ( ♀ )

はぁ⁉
学校に何を言いに行くつもりなんですか❓
私の食事の時間と合わないとか❓

No.8 08/07/12 17:45
匿名希望8 ( ♀ )

あなたのストレスは自分で何とかできないのでしょうか?

ウチの息子は中学で野球部です。今日は試合の為 お弁当を持たせ、朝7時に張り切って家を出ました⤴


3時頃試合が終わり帰ってきましたがお弁当には全く手をつけてなくて…💦

次の試合の移動の為 食べる時間がなかったそうです⤵

帰ってきてシャワーを浴びてお昼ご飯は4時頃になりました💦

まぁ こんな感じですけど何とも思いません😊

ストレスになって学校に言いに行くくらいなら退部して下さい⤴

社会に出たら時間通りにはいかないじゃないですか💦

今から身につけさせた方がいいですよ😊

No.9 08/07/12 17:55
お礼

皆さん、ご意見ありがとうございました。
そうなんですか、どこも同じ状況なんですね…。
同級生65人の過疎村で育ったので、他の部活との兼ね合いなんて考えたこともありませんでした。(運動部は野球部とバスケとバレーだけでしたし)f^_^;
皆さんに聞いてみて良かったです。
納得できたので、閉めさせていただきますね。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧