注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

出産恐い😫

回答23 + お礼3 HIT数 3734 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
08/06/22 20:49(更新日時)

38週初産です。
こんなはち切れそうなお腹から出てくるなんて可能⁉
他で難産のスレ見たら余計恐くなってしまいました😫
なるべく歩いたり雑巾掛けしたりしてますが…他に安産の為にした方が良い事ありますか⁉

タグ

No.702094 08/06/20 19:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/20 19:25
通行人1 ( ♀ )

妊娠~出産は人それぞれです😊
私も三回経験しましたが三回共それぞれ違いました😉

大変だったという方もいれば案外楽だった、中には次もいける👍って方も😂

主さんは体を動かされてるようですし、あとはあれこれ考えずに赤ちゃんにママを助けてね 無事に産まれてきてね と語りかけてあげて下さい

赤ちゃんもママのお手伝いしてくれますよ☺

案ずるより生むが易し

まさしくその通りだと思います😃

初めてで不安もいっぱいだと思いますが無事に出産されることをお祈りしています🙏✨

大したアドバイス出来なくてごめんなさい🙇

No.2 08/06/20 19:45
通行人2 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります💦
私も現在33週、二人目ですが、日に日に恐くなったりドキドキ不安が増します😭

でも…ずっとお腹にいられる方が怖くないですか!?😭💦
『ここまで来たら早く出して楽になろう😭』って一人目の時は意外に冷静に頑張りました💧

母は強し!!
念の為、運動も沢山しときましょう💧
あとは度胸と根性💧💧

No.3 08/06/20 19:53
通行人3 ( 30代 ♀ )

皆様が仰る通りですよ!私も先日2人目を出産しましたが、毎日スクワットにウォーキングしてたお陰で陣痛の時腰痛もお尻(穴の辺り)が痛くなる事もなく腹痛だけで済みました!人それぞれだけど赤ちゃんも頑張って生まれてきてくれるんだから頑張って!

No.4 08/06/20 20:09
通行人4 ( 20代 ♀ )

2ヶ月のベビのママです😃

私も毎日1時間以上歩いたり,階段の上り下り,スクワット,四つん這いのポーズを頑張りました💪
臨月入ったら,先生に「いっぱい動いてね。お腹が張るぐらい動いてもいいよ。頑張る人は2時間以上歩く人居るからね」って言われました😃

頑張ったんですが,結局予定日過ぎても出てこずバルーン使ってお産しました👶
予定日過ぎた為かベビが3700もありお産が大変でした😱

長文ですみません。
主さんもいっぱい動いてお産頑張って下さいね😊

No.5 08/06/20 20:12
通行人5 ( 30代 ♀ )

こんばんは。3月に三人目出産しました😄
スクワットがいいですよ。出産は筋力と股関節の柔らかさです(笑)
後、絶対に痛いって口に出さない事かな😄
一人目の時に助産士さんに言われました。痛いと口に出すと我慢がきかなくなるらしいです。三人目を産んだ時、陣痛室で隣だった方が、痛いよ~と(多分実のお母様)口に出してから、ずっと痛い痛い!!まだなの!?耐えられない!!と辛そうでした。
私は三人目と言う事と、赤ちゃんがなかなか降りて来なかったので、促進剤使用で先に分娩台に上がったのですが、その時も助産士さんに、何で!?私が先でしょ!?とかなり食い付いていました💧
後で仲良くお話しましたが騒ぎ過ぎてごめんなさいね、と言われました(笑)
色々不安かもしれませんが元気な赤ちゃん産んで下さいね✨
長文失礼しました。

No.6 08/06/20 20:55
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

先生に産ませて貰うんじゃなく、自分が産むぞって気持ちが大事だと思います。
何でこんなに痛いの~誰か助けて~って痛さに執着したら、筋肉に力が入って、お産が進まず、時間もかかるし、力が入って赤ちゃんにもよくないけど、
痛さは呼吸法で自分が楽にするしかないって思えば、呼吸法に執着して、痛みもある程度逃せるし、無駄な力が入らずお産も進むし、赤ちゃんも楽です。
分娩台で喉が乾いて、先生に頼んで取って貰っても、飲むタイミングを逃したと思ったら、その辺に置く。気を使って飲んだら、陣痛と重なって体力消耗します。
出産は主さんの仕事で、先生は主さんが少しでも楽なように手助けしたり、これで合ってるのか疑問に答える為に居るんです。
先生を気持ちで頼り過ぎると弱気になっちゃって、受け身になり、助けて~ってオロオロしちゃいます。
自分なら出来ると信じて、やり遂げてみせるって気持ちでね。
ネガティブかポジティブか次第で、普段でも出来なかったり出来たりするけど、出産は更にその傾向が強い気がします。
先生という部下を上手く使って、最高責任者の主さんが、出産という大仕事をやり遂げて下さいね。

No.7 08/06/20 20:57
匿名希望7 ( ♀ )

8ヶ月妊婦です。
ラズベリーリーフティという安産のお茶を37週になったら飲む予定です✋
子宮壁の強化にいいやら何やら…詳しくはネットで検索してください!

No.8 08/06/20 21:23
匿名希望8 ( ♀ )

出産経験者です✋

私も不安でしたが、当日母が「野良の犬や猫は独りで産むんだから‼」

それはそうだけど…、妙に納得して勇気が湧いたのを思い出しました😂⤴

丈夫な赤ちゃんが産まれますよう、祈ってます😊

No.9 08/06/20 21:39
いぶ ( 20代 pRj0w )

こんばんわ✨ 初めまして😁✨ 私は、きのう無事31000gの男の子を出産しました✨ 破水から始まりまったく陣痛がこず促進剤の点滴を使って、陣痛をおこさせて出産したけど✨ 我が子の顔みた瞬間忘れました❤ 私も痛いことが本当に耐えれないくらい大嫌いデス(笑) そんな私が、耐えれたんだから大丈夫ですょ😁✨ 我が子は、本当に可愛いから(笑)😁 今は、あんまり先のこと考えないでゆっくりリラックスして寝て体調をととのえることが一番です💜 なるように本当なります❤

No.10 08/06/20 22:05
通行人10 ( ♀ )

歩くのが一番効果的かな!私は一人目は帝王切開だったけど二人目は自然で産んだよ。
一度切ったお腹は、傷がひろがるから自然は無理って言われてたけど、私も毎日無理ない程度に歩いたら、すんなり産まれてくれて、傷口大丈夫でした。
あまり考えすぎないほうが赤ちゃんにはいいですよ!
ママの不安は全部体を通して伝わりますよ。

No.11 08/06/20 22:33
匿名希望11 ( ♀ )

昨日難産のスレにレスした者です😥確かにあのスレ見たら恐怖ですよね。私のお産はかなりの難産になってしまったのでアドバイスはあまりできないのですが 分娩台ではあまりの痛さにパニックって言うか 落ち着くのが難しいので 事前に呼吸法の練習をしておくといいと思います😊
あとはめっちゃ体力いるので鉄分の多い食事をしっかり取り ウンチは一切気にしなくていいので 陣痛の合間にもゼリーとかパンとか食べた方がいいですよ~。
赤ちゃん楽しみですね❤❤素晴らしいお産となりますように🙏祈ってます☺✨

No.12 08/06/20 23:24
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

主さん!わかりますよ!
私もすごく恐かったです😫でも、予定日が近づくにつれ、早く赤ちゃんに会いたい❤と益々思うようになり、陣痛がきた時も恐いという気持ちはなくなってました!
私はなかなか陣痛こなくて促進剤をつかいました💦
たくさん歩いたり、階段上り下りもしていたのに😅
赤ちゃんも主さんに会えるために頑張ってます!
お体大事にしてください!

No.13 08/06/20 23:43
お礼

皆様一括のお礼でスミマセン💦色々と励ましのお言葉やアドバイスいただき有難うございました‼少し気持ちが楽になりました。
先週の時点で赤ちゃんが3000gいってしまい、マダマダ下にも下りてないと言われ焦ってました。また内診で子宮グリグリされたのが痛すぎて…これで陣痛耐えられるのかと凹んでました⤵
でも私が頑張るしかないんですもんね。性格的にパニくる可能性もありますが💧覚悟を決めて臨みたいと思います👊

No.14 08/06/20 23:53
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

失礼ながら他の方のスレ読んでません💦
でも、お産は自分の母親に似ると言います✌
私も母に似て、3回とも若干早産でしたが、超安産でした😄
やはり、リラックスして、赤ちゃんも頑張ってる✊と思いながら、あと少しで最愛の赤ちゃんと対面‼と期待しつつお腹の張りや赤ちゃんの動きに共感し、頑張る事だと思います💡何時間かかっても、必ず最愛の子に会えます❤素敵な出会いを祈っています✨
頑張ってください💕

No.15 08/06/21 00:19
通行人1 ( ♀ )

赤ちゃんの大きさはあくまでも機械で出した数値なのであまり気にしなくていいと思いますよ😊

正確な数値ではないので誤差も多いです

焦らず無理せず体、大事にして下さいね🙇

No.16 08/06/21 05:21
匿名希望16 ( ♀ )

先生が私にまたがり、おなかを押し出してくれたからスポンと出た。出たとたん嘘のように楽になるよ。もうその瞬間から幸せ。
まだいきまないでと我慢させられる時がつらかったなー。

No.17 08/06/21 12:02
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

16番さん
それ分かる💦

私も「まだ力んじゃダメ😣」って怒る看護婦さんが居て泣きそうになった😭

主さん
私も今3人目妊娠中でもう直ぐ出産だけど、子供1人1人違うから今からドキドキしちゃってますよ~😂

お互い頑張りましょうね~💪

No.18 08/06/21 14:47
匿名希望18 

貴女今から親なるですよ!出産怖いて、今からそんなでは産む事出来ないですよ!産んだ後も育児大変ですよ!

No.19 08/06/22 00:11
通行人19 ( ♀ )

先月の23日に出産しました✌鼻から🍉とか、滅茶苦茶痛いとか皆言ってたけど、想像よりは大丈夫でしたよ😉
怖いよりも産むのに必死になって、難産とか考える暇ないですし😁
頑張ってください💪

No.20 08/06/22 00:19
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

18さんの意見は理想ですが…

妊婦さんにはよくある不安じゃないですか⁉

No.21 08/06/22 01:08
匿名希望21 ( ♀ )

母親だって急にお母親になれるわけないんだから、怖いって思っても仕方ないですよ😊でもその時がくればみんなちゃんと産めるから大丈夫ですよ😉

私は出産前の運動も大切だと思いますが、出産前~陣痛の、精神的な乗り越え方をマスターするのをお勧めします😃ちょっと長くなりますが…
一番大切なのは心身共にリラックスすることです👍特に陣痛中のリラックスは安産のもと😉ちょっと思い出して欲しいのですが、ジェットコースターや怖い時、恐怖や不安を感じている時は体が強張って硬くなっていませんか❓逆に楽しい時や大笑いしている時は顔も体もゆるんでいると思います😊人は不安や恐怖を前にすると無意識に筋肉が強張ってしまいます☝そして本来ならば柔軟な子宮口も、恐怖で余計な力が入っていると、なかなか広がらないんです😣硬直した筋肉を無理矢理こじあけるのは大変ですよね❓硬くなった筋肉の間を通るのは赤ちゃんも大変なんです💦赤ちゃんがママの出産を楽にしてあげようと一生懸命おりてきていても、ママの体が硬いままだと赤ちゃんも出るに出られず時間がかり、ママも余計痛いだけです⤵だからママも赤ちゃんの手助けをしてあげなきゃいけないんです☝

No.22 08/06/22 01:09
通行人22 ( ♀ )

18さん…

励ますつもりで仰ったのでしょうか❓
でも、今とっても不安定な主さんには
その言い方キツイと思いますよ💦
まぁ実際そうなんですけど😣


私も精神的にすぐ不安になりやすいので
気持わかります(;_;)
怖いですよね。

不安は溜め込まないでね。
今日あったこと、想ったこと、
全部誰かに聞いてもらって下さい😃
怖いなら怖いって泣きべそ
かいたって良いんです👍

知らない内に逞しくなって行きますよー💪

赤ちゃんはもう世界一可愛いですよ❤

No.23 08/06/22 01:13
匿名希望21 ( ♀ )

続きます💦
それがリラックスすることなんです😊陣痛は神通とも言う、赤ちゃんが「そっちにいく為に頑張ってますよ」のサインです。その時こそ落ち着いてリラックスすることで、筋肉の余計な強張りを抑え、赤ちゃんが出てきやすくなり、ママも痛みが少し和らぐそうです✨
とても信頼している助産師さんからこの話しを聞いてから、不安なことを考えるのを止め、楽しいことや幸せなことだけを考えて、毎日赤ちゃんにも楽しい話しをしました😁陣痛中は「今赤ちゃんが頑張ってるんだ✨もうすぐ会える✨」とできるだけ楽しいことを考えて、ゆっくり深呼吸をして乗り切ったお陰か、初産でしたが陣痛が始まってから3時間程で産まれてくれました(ちなみに運動などまったくしておらず、母は一人目難産でした)☺勿論みなさんに通用する話ではないでしょうが参考までに😊素敵な出産になりますように✨

No.24 08/06/22 15:01
お礼

皆さん、度々レス下さり有難うございました😄
今日検診行ったら子宮口2㎝位開いてるみたいです。まだ赤ちゃんは下りてないようですが…開き始めたら早いのかなぁ?それとも赤ちゃん下りて来ないと陣痛って来ないのでしょうか?赤ちゃんに会える事を楽しみに、なるべくリラックス&ポジティブな気持ちで待ちたいと思います✨(チョット強がり)

No.25 08/06/22 16:00
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

主さんやりましたね~♪
2センチ分、陣痛が短くなったって事ですよ~。
私も陣痛来る前までに4センチまで開いてました。
4センチも痛くなく開いたので、得しちゃいました。
子宮口が柔らかいから、進み出したら早いとも言われましたよ。
開い来てても、早く陣痛きて!って思う必要ないですよ。
開いただけ、後で楽できますし。
陣痛前に開かしてくれるなんて、親孝行な赤ちゃんですよね♪

No.26 08/06/22 20:49
お礼

>> 25 再レス有難うございます😄そう言う考え方もあるんだなぁって凄く気持ちが楽になりました。
出産なんて十人十色と頭では解っていても色々な話を聞いて不安になるもんです。気休め(失礼な言い方でしたらごめんなさい💦)だとしても、本当に勇気づけられました‼
頑張ります✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧