注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

親不孝過ぎる

回答11 + お礼11 HIT数 1912 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
08/06/21 23:34(更新日時)

両親から愛されていると感じます。でも、いつも私は文句ばかり言って親にストレスを掛けてばかりいます。
何も足りないものなんてないのに、ちょっとしたことで駄目な親だ、なんて言い方をしてしまいます。本当はこんなこと言いたくないのに、口から出て来ます。止められないんです。
私が死んだら悲しむと思います。けれどこのまま私が生きていたらストレスで両親(特に母親)が死んでしまうんじゃないかと毎日恐いです。本当に恐いです。
なのに文句を言うのを止められないんです。矛盾している自分が本当に憎いです。死んでしまえばいいのにと思います。
文句を言いたくなる原因は恐らく学校生活があまりうまくいっていないからだと思います。だからといって親に当たる自分、やっぱり憎たらしいです。親がもし死んでしまったら後を追います。私だけ生きているなんてきっと許されない。

文句を言わなくなる方法はありますか。またどうしたら親孝行できますか?受験生だから進路に向けて勉強をすることが親孝行でしょうか?
まとまりの全くない文な上に何が言いたいのか良く分からない文でごめんなさい。誹謗中傷はしないで下さい。お願いします。

タグ

No.702648 08/06/20 01:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/20 01:29
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私が思うに、反抗期?誰にでもあるんじゃないかな…。私もあるょf^_^;理由なく親にイラ②しちゃう事。でもね、親はちゃんと受け止める力持ってるから大丈夫だょo(^-^)o私も④歳の娘が居るけど今反抗期f^_^;まぁ~まだ可愛いけどね。最近、親とケンカして親に酷い事言って後悔する事多くなったけど、やっぱり自分の娘に同じ事言われたらショックだけど、ちゃんと受け入れられるょ(>_<)主さん、お母さんと①度話ししてみては?面と向かって話すのが無理なら、手紙書いてみたら?いつも辛くあたってごめんなさい。って、でも感謝してます。って、きっとお母さん喜ぶからo(^-^)o

No.2 08/06/20 01:52
匿名希望2 ( 20代 ♂ )

まあちょっと遅めの反抗期だと思いますよ。

No.3 08/06/20 02:11
お礼

>> 1 私が思うに、反抗期?誰にでもあるんじゃないかな…。私もあるょf^_^;理由なく親にイラ②しちゃう事。でもね、親はちゃんと受け止める力持ってる… レスありがとうございます。

理由なくイライラすることは誰にでもあることなのですね。安心しました。
匿名さんは立派な親御さんですね。まだ私は子供を産んでいないから分からないので、匿名さんのような親の立場からのご意見とてもありがたいです。4歳のお子さんの反抗期も大変そうですね。頑張ってください😊
でもそれってやっぱりストレスなのでしょうか…家系がストレスでの病気で亡くなったり、入院したりで余計に不安で堪らないです。
匿名さんのアドバイス通り手紙を書いてみました。でもいつかちゃんと、面と向かって本音を話してみたいと思います。

匿名さんのおかげで気持ちが、さっきこのスレを書き込む前より大分楽になりました本当にありがとうございました…!

No.4 08/06/20 02:14
通行人4 ( ♂ )

とりあえず「ありがとう」って言おう。

No.5 08/06/20 02:19
お礼

>> 2 まあちょっと遅めの反抗期だと思いますよ。 レスありがとうございます。

反抗期なのでしょうか。反抗期は中学の時になったので、もうないと思い込んでいましたが、その可能性もあるかもしれませんね。
少し自分を客観的立場から見ることが出来ました。ありがとうございました!

No.6 08/06/20 02:25
お礼

>> 4 とりあえず「ありがとう」って言おう。 レスありがとうございます。

「ありがとう」って明日言います。なかなか照れくさいですが、なるべく目を見て言いたいと思います。
レスありがとうございました!

No.7 08/06/20 09:38
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

主さん、きっといつか面と向かってちゃんと話せる日がくるょ♪
私も、親には散々迷惑かけてきたもん…。ありがとうなんてなかなか言えないからね…。私なんて今だ面と向かって言えない…。私は良い親ではないですょ…。親は子供と共に成長するものだからね、まだまだ、未熟物ですょf^_^;
私が思うに迷惑を掛けない子供ゃ反抗しない子供なんて居ないんじゃないかな…?きっと皆通る道だょ(>_<)その度に親も成長していくんだょ(^-^)

No.8 08/06/20 10:15
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も母親に、憎まれ口ばかり叩いてました。
でも、母が生死をさまよってる姿見てから、ものすごく後悔しました。
今は、寝たきりでほとんど話せない母ですが、生きてて欲しいと心の底から願ってます。
認知がすすんで、人の顔もわからないようになってしまったけど、私の事だけはわかり、逢いに行くととても嬉しそうにしてくれます。私の名前を呼び、私の手を探す母を、私はもう二度と離しません。大切なものを失ってから気づく程悲しい事はないです。

No.9 08/06/20 13:04
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さんは心の優しい娘さんですね😊
きっと親なら特に母親なら既にその優しさは充分わかってなさると思いますよ。
子供は三歳までに一生分の親孝行をしているって聞いた事ありませんか❓私には小さな息子が居ます。自分が母親になって初めて聞いた話でしたが本当にそう感じますよ。
私も息子が反抗期を迎える時が来るんだろうな~口では何を言っても主さんのように思ってくれてたらいいな😉なんて思いました。
理由なく…なんておっしゃってましたが理由はありますよね。学校での人間関係が大きな理由かと思いましたが❓進路の事、身内でストレスによる病気が多い事もあるでしょう。
それならいっそ臨床心理士やカウンセラーなど人間の心に関して学べる場で頑張ってみては❓
ストレス耐性について調べてもなかなか面白いですよ。

No.10 08/06/20 14:29
通行人10 

反抗期です。誰にでもあります。
主が気にするほど親は気にしてませんよ😺親も18の頃はあったんですよ💃私は上京して独暮しだして十代の子が親に文句言ってるのみると甘えられていいなぁとおもいます🐱
ただ非行に走らなければ問題ありません😺
ただ学校に問題があると思うなら自分なりに解決していかないと将来大変ですよ🙆何が大変かとゆうと 何か嫌なことや問題がおきた時解決せず他にあたる事で気持ちを抑える習慣が身に付いてしまうから。おかしい所は追求して納得できるようしていきましょう

No.11 08/06/20 14:59
通行人11 ( ♀ )

そういう時あると思います

主さんは親御さんに対して申し訳ないって気持ちや感謝の気持ちがあるから大丈夫ですよ😊

照れがあったり言葉にしにくいなら手紙に書いてみては⁉

口にするより主さんの素直な気持ちが書けると思うし


ここの掲示板に書かれた内容でもいいと思います

きっと親御さんも喜んでくれると思いますよ😊

No.12 08/06/20 18:35
お礼

>> 7 主さん、きっといつか面と向かってちゃんと話せる日がくるょ♪ 私も、親には散々迷惑かけてきたもん…。ありがとうなんてなかなか言えないからね…。… 再レスありがとうございます。

誰でも親には迷惑を掛けるものと良く言いますよね。それが堪えられる親が本当にすごいなと思います。
匿名さんの考えはすごく立派だと思います!お子さんも匿名さんのような親御さんに育ててもらえるなんて幸せでしょうね😊
私の両親もそんな風に考えてくれているのかなと考えるとほっとしました。

またのレス本当にありがとうございました!

No.13 08/06/20 19:27
匿名希望13 ( ♀ )

私も、主さんは優しい人だと思いました。こうゆうのはどうでしょう?

①今自分が学校で上手くいってないこと、いらいらすること、自分にとって嫌なこと。

②今親に対して感謝してること、ありがとうなど本当に伝えたいこと、謝りたいこと。

この二つを紙に書き出して、それを親に話すんです。
難しかったら私も手紙でいいと思います。
主さん自身も、ご両親も、その二つを理解できたらいいかなぁと思うんですが。

No.14 08/06/20 19:42
お礼

>> 8 私も母親に、憎まれ口ばかり叩いてました。 でも、母が生死をさまよってる姿見てから、ものすごく後悔しました。 今は、寝たきりでほとんど話せない… レスありがとうございます。

通行人さんはとてもいい人ですね。
お母さんもとても通行人さんを愛していると言うのが伝わってきました。
死ぬかもしれない、のと病気で自分のことが分からなくなってしまうのが恐いですね…
これからなるべく感情を抑えて、感謝の気持ちを伝えたいと思います。通行人さんのようにずっと手を離さないようにします。

レスありがとうございました!

No.15 08/06/20 20:10
お礼

>> 9 主さんは心の優しい娘さんですね😊 きっと親なら特に母親なら既にその優しさは充分わかってなさると思いますよ。 子供は三歳までに一生分の親孝行を… レスありがとうございます。

私は優しくないです。本当に親に悲しい思いや苦労をさせてばかりで、なのに何もやっていません。3歳までに親孝行が終わっている、と言うのは初めて聞きました。私も母親になれば分かるようになるのでしょうか?
確かに、人間関係がうまくいっていなかったり気を使いすぎで最近余裕がありません。
学校で心理学を習ったので(学校は単位制です)その進路を考えたことがあります。
けれど、自分が人の悩みを解決できるような気がしないので止めました。でも、通行人さんみたいにこの掲示板で悩んでいる人を、少しでも心を軽くできるくらい調べてみようと思います。
通行人さんのお子さんならば、きっと優しい人になると思います😊

レスありがとうございました!

No.16 08/06/20 20:25
お礼

>> 10 反抗期です。誰にでもあります。 主が気にするほど親は気にしてませんよ😺親も18の頃はあったんですよ💃私は上京して独暮しだして十代の子が親に文… レスありがとうございます。

18歳でも反抗期はあるんですね。自分を分かってきたつもりでしたがまだまだだったみたいです😥
一人っ子なので余計に不安で…私の酷い一言で傷付いているのが目に見えて。私が思うほど気にしていなかったら良いのですが…
はい、非行にはなりません。親に迷惑を掛けるし悲しむと分かりきっているので。
まだ外には向けていませんがこれから性格を治していかなければなりませんね。今は反抗期…かもしれませんが、これを抑え付けなければ大人にはなれませんよね。
自分を見つめ直して頑張ります。

レスありがとうございました!

No.17 08/06/20 20:32
お礼

>> 11 そういう時あると思います 主さんは親御さんに対して申し訳ないって気持ちや感謝の気持ちがあるから大丈夫ですよ😊 照れがあったり言葉にし… レスありがとうございます。

はい、手紙に書いてみました😊
昨日の夜に書いてテーブルの上に置いたので朝見たと思うのですが、謝罪と感謝の気持ちが少しでも伝わっていればいいな、と思っています。
言葉に出せてはいないので確信はありませんが。親孝行が少しでも出来るように勉強も頑張ろうと思います。

レスありがとうございました!

No.18 08/06/20 20:40
お礼

>> 13 私も、主さんは優しい人だと思いました。こうゆうのはどうでしょう? ①今自分が学校で上手くいってないこと、いらいらすること、自分にとって嫌な… レスありがとうございます。

手紙書いてみました😊
匿名さんのレスを読んで、でも少し短文だったような気がします;もっと伝えたいことがあったのですが、昨日は切羽詰まっていて、大ざっぱになってしまったかも…
でも、紙に書き出すだけでも自分の中で整理がつきやすくなるかもしれませんね。自分の性格を見直すためにも。
話すのはやっぱり難しいので、また手紙をちゃんと書いてみようと思います。

レスありがとうございました!

No.19 08/06/21 01:23
お助け人19 ( 40代 ♂ )

瞑想をしましょう。
楽な姿勢で座りましょう。
椅子に座っても構いません。
猫背にならないように軽く背筋を伸ばして、ゆっくりと呼吸を調えながら軽く眼を閉じます。
どの様な考えや想いが浮かんでも、どの様な光景が脳裏に浮かんでも、一切気にせずに次々と流し捨てて行って下さい。
あなたの心がお腹の中心部にあるように想って下さい。
そしてそのあなたの心が、温かいと感じるように想って下さい。

これを、朝に目覚めた直後に30分。
夜に眠る直前に30分。
毎日続けて下さい。
きっと好転します。

No.20 08/06/21 16:10
通行人20 ( 30代 ♂ )

気持ちの整理がついたようで良かったですね✌

主さんは親になった経験があるハズも無く、親の子供に対する気持ちまで分からないと思います。

ただ、主さんの親御さんだって「子」を経験してるんですから主さんの気持ちは理解出来てますよ😄

No.21 08/06/21 23:27
お礼

>> 19 瞑想をしましょう。 楽な姿勢で座りましょう。 椅子に座っても構いません。 猫背にならないように軽く背筋を伸ばして、ゆっくりと呼吸を調えながら… レスありがとうございます。

平日の朝は難しいですが、休日はやってみます。
瞑想で心を落ち着かせて、優しい人になれるように頑張りたいと思います。

レスありがとうございました!

No.22 08/06/21 23:34
お礼

>> 20 気持ちの整理がついたようで良かったですね✌ 主さんは親になった経験があるハズも無く、親の子供に対する気持ちまで分からないと思います。 た… レスありがとうございます。

はい、大分落ち着きました😊
確かに、親の気持ちは分からないし親も経験した想いですよね。考えたこともありませんでした…!
通行人さんのおかげで更に心の整理ができました。私が親になったら、自分の子供にもそういう考えで接してあげたいです。

レスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧