注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

自殺を減らすためには?

回答22 + お礼3 HIT数 2293 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♂ )
08/06/21 23:54(更新日時)

テレビで3万3千人去年自殺してるって、16分に1人!すごいですよね…また過去10年間毎年3万人以上…健康状態、うつ病や貧困とかが主な原因といいますが、うつ病等になる原因や理由も個人で違いますが、自殺はもうなんか家庭 家族 個人等だけの問題じゃないと思います。
ネットや相談窓口等相談する所は昔に比べたらすごく増えてきてると思うのに…減らないってみなさんどう思いますか?
また社会がどんどん便利になればみんないいと思いますが、それでいっぱい儲かってる人がいると、貧しい人も増えてきますよね…
そう考えると幸せや満足を感じる人が増えると、反対の不幸や不満に思う人も増える…それが家庭に、子にも繋がり…自殺も増えてる…と思います。資本主義~格差社会 難しい問題ですが。自殺を減らすためには社会(政府)は、また私達皆は何ができると思いますか?個人的に相談とかじゃなく、全体的に考えた場合。いろんな意見待ってます。

No.702827 08/06/20 04:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/20 04:31
匿名希望1 ( ♂ )

発展途上国に自殺は無い、もしくは少ない?と言われますが、別の問題がありますね。
人類にとって良い形とは何なんでしょうかねぇ。

No.2 08/06/20 04:39
通行人2 

まずは第一に自殺に追い込まれてる人を救済
会社の経営が…とかいわゆる心の病ではない場合の方を救済する何か、これは政府に支援策を考えて欲しい

次に心の病の自殺志願者の人を救済する方法はやはり人の優しさに触れる事でしょうね
都会で疲れた人を田舎でのんびりみんなで山菜とったり、山登りしたりキャンプしたり、その中で恋愛に発展してやる気が出る人も出てくるでしょう


それで結婚や恋愛が出来なくて未来に希望が持てなくなってる人には出会い系の日本人全員版でも作って理想の相手を探すお手伝いをする

私が思いつくのはこんなもんですかね~

長々とすみませんでした🙏

No.3 08/06/20 04:46
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

国自体が死んでいるからです。

No.4 08/06/20 05:03
通行人4 ( 40代 ♀ )

相対的なものの見方、何が正しいかはっきりしないところに問題があるのではないか・・・と私は思います。

No.5 08/06/20 06:17
通行人5 

確かに生きずらい世の中です。値上げ値上げ値上げの連続、国に期待すればこちらも税金や保険料の値上げ値上げ…。健康問題が自殺理由の一番でしたが、多額の保険料徴収されていながら医療費払えず、病院にも行けず悪化させ自殺、という人も含まれてるのではないでしょうか。それに反比例して所得は増えず…特に私の住んでる田舎は主に工場ばかりで派遣派遣派遣。

No.6 08/06/20 09:20
匿名希望6 

私は身近な友人を2人亡くしています。少し変だなと思っても実際はそんな事が身近で起きるとは考えもしていませんでした。何も出来なかった自分は無力だと落胆しました。主さんのご意見、同感、共感しています。バブル崩壊の皺寄せはじわじわと長い時間をかけ社会、一般家庭全体に悪い状で現れている。根本である政治に国民がもっと関心を持つべき事態ですよね。まるで他人の様に無関心な大人達、日本の未来に希望を持たない若者が増える一方です。各メディア、マスコミ、企業、一個人が一丸となっていかなければいけない時期は当に過ぎているのに。誰かがやってくれるだろう主義の時代は終わりました。主さんの様に思い意見し声に出す方が増える事を切実に願っています。無力な私も出来る事を惜しまず生きていきます。一緒に頑張りましょう。

No.7 08/06/20 12:08
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

自然の驚異、心、魂…星の王子さまも言っていたように、大切なものは目には見えないんだよ」ということで、日本人ももっと自然などに改めて感謝と信仰心を持ち、👀に見えないものにも敬意を払いつつ大量生産の生活を…同じやるならば…
ああ具体案となると難しい

生活にはお金が必要

お金を得るには大量生産(仕事、雇用)も必要!?? 😠💫💫💫

No.8 08/06/20 12:13
お礼

色々レスありがとうございます。私もとっても身近に自殺した人がいます、また周りでも自殺したっていう話もよく聞きます。
共感した人もいて嬉しいです。
派遣とか期間工は問題ですよね…一概には言えませんが。

No.9 08/06/20 12:28
匿名希望9 

人間最後まで生きるべき。自殺は自分で自分を殺す事ですよ。自分だって人間ですから

No.10 08/06/20 19:15
匿名希望10 ( ♀ )

誰かが利益を得るためにこんな社会にしていったんでしょうね。
自分が強くなるのが一番かな。みんなで団結して社会を変革していくのも大変だろうし時間かかるだろうね。

といいますが私は生きるのが怖いです。恐ろしいです。救われません。

No.11 08/06/20 20:49
通行人11 ( 20代 ♀ )

金持ちから税金を増やして 貧乏人に最低限(基本給あげるとか)生活の保証をしてほしい
金持ちは節税できるけど貧乏人はできないので消費税あげないでほしい
確か自殺は60才以上で無職者が大半しめてるので そこを減らしたいなら老後生活の安心感をつくっていったらいいと思う
日本を豊かな国に。外国に金流れすぎてませんか😔
60代😺社会を支えてくれた人の首をしめる社会にうんざりしてます😔

個人でできることはボランティアで相談窓口をたてたりかな❓

私は自殺はいいとおもう。いつか人は死ぬし家族や大切な人も死ぬし 人生の幕引きを自分でしてもいいよね

No.12 08/06/20 21:21
お礼

自殺はいいもんじゃないと思いますけど…11さんも色々あると思いますけど…。良い悪いで判断はできないと思います。

No.13 08/06/20 23:09
通行人13 ( 40代 ♂ )

私は一月前に息子に死なれました・・・
今の国の衰退(?)で忘れていけないのは過疎化だと思います。
財政赤字がかさもうと、時間を掛けて人を増やす政策を採らなければ
年寄りばかりで、行動力も元気も無い、枯れた国になってしまうのではないかと、不安でなりません。

No.14 08/06/20 23:35
匿名希望14 ( ♂ )

まず政府は非正規雇用をなくすこと。若い人は将来に期待や夢を持てないのが一番つらいからね。

No.15 08/06/21 00:43
匿名希望15 ( 30代 )

13さんに賛成

No.16 08/06/21 01:05
お助け人16 ( 40代 ♂ )

瞑想をしましょう。
楽な姿勢で座りましょう。
椅子に座っても構いません。
猫背にならないように軽く背筋を伸ばして、ゆっくりと呼吸を調えながら軽く眼を閉じます。
どの様な考えや想いが浮かんでも、どの様な光景が脳裏に浮かんでも、一切気にせずに次々と流し捨てて行って下さい。
あなたの心がお腹の中心部にあるように想って下さい。
そしてそのあなたの心が、温かいと感じるように想って下さい。

これを、朝に目覚めた直後に30分。
夜に眠る直前に30分。
毎日続けて下さい。
きっと好転します。

No.17 08/06/21 01:55
通行人17 

貴方のような考えを平気で踏みにじるのが自殺を考える愚かな人間達です。いっそのことドナー登録して、正常な臓器を提供してくれればいんですがね~。

No.18 08/06/21 02:40
通行人11 ( 20代 ♀ )

>>12私は 人の命はその人自身が人生の幕をおろしたいなら 受け入れます。とゆう意味です。身近な人が死んで悲しいから減らしたいってゆうのはエゴだとおもいますよ❓

No.19 08/06/21 03:51
通行人19 

私はうつ病で何度も死のうとしました。
貧困が原因で、自殺してしまう方に関しては分かりませんが、うつ病患者としての立場から言わせてもらうと、国が云々なんて関係、ないですよ。相談機関があったとしても、そこにすがる人は僅かです。死のうとする人間はどこかにすがろうなんて思いません。
例えば、家族が全面的に理解してくれて、周りの助けがあれば自殺は止められるし、うまくいけば社会復帰もできます。
だから、国が云々とか相談機関が云々とかじゃないんです。
助けて欲しい人は役所の人でもないし、電話の向こうの知らない人でもないです。
すぐそばにいる家族や友達です。

No.20 08/06/21 05:17
お礼

色々レスありがとうございます。13さんに私も同感です、自殺率が高いのは田舎ですしね…確か秋田が1番かな…。地元で働いていけることは幸せですね…
11さん何度もありがとうございます。そうですねエゴと言われればそうかもしれませんね、ただ1番は私も悩める奴なので…何かを求めているのでしょう…
19さんありがとうございます、うつ病は色々だから難しいですよね…家族や友達がいて理解してもらえて支えられたら、それが1番良いですよね。
ただうつ病になる理由に貧困もあると思います…お金の貧しさ、家庭環境の貧しさ、心の貧しさ…色々重なれば自殺率も高くなると思います。個々の問題で個々で解決できれば1番いいですが、人間はみんな繋がってますからね。家庭も会社も政府も友達も。繋がりを辿っていけば日本という国に繋がると思います。その日本に住んでる私達と繋がっている日本人の自殺を少しでも減らしたいものですよね…大義名分っ何が出来るんって思う方もおられると思いますが、何ができるか考えて色々な意見等交換出来る場になればと思います。

No.21 08/06/21 09:28
匿名希望21 ( ♀ )

携帯メールやネット、いろいろ便利になった分人間関係が希薄になり、個人主義で助け合いの精神が薄れていくと、孤独感も募り生きてく気力もなくなりませんかね?愛のない時代。
昭和の時代(私の子供時代)はみんなが貧乏で、衣類も繕って長く使ったり鼻タレ小僧なんて珍しくなかったけど、お互いに支えあって助け合い合って寄り添って生きてたように思います。自殺は珍しいことでしたね。
やはり人間は1人では生きていけない生き物なんじゃないでしょうか?
ちなみに私は昭和39年生まれです。

No.22 08/06/21 20:07
通行人22 

もう此の日本は末期癌状態のような気がします。政治家(屋)などは二世・三世の苦労知らずばかり、政治・政治交渉も満足に出来ないのでは…中国・北朝鮮・アメリカ合衆国・在日等からお金巻き上げられているしね~我々日本人から血税巻き上げて~

No.23 08/06/21 20:32
匿名希望23 ( ♀ )

私は勿論戦争体験者ではありませんが、
戦後 がむしゃらに家庭を振りかえる事なく働いた男性、
新しい民主主義と自由主義の国政に戸惑う女性、
そんな中、家族のかかわりを蔑ろにしてきたツケや、
自分個人の豊かさだけに執着していった利己主義が、
その子供達のメンタル面を蝕み、精神障害やニート、引きこもりなどが出てきてると思うし、
相互扶助の精神さえなくなってきているのだと思います。
団塊世代の副産物ではないでしょうか。
国をあげて取り組んで欲しい✊

No.24 08/06/21 21:30
匿名希望24 ( 10代 ♀ )

今の日本の社会(格差)は一旦落ちたらなかなか這い上がれない!はいあがりにくい構造になっているからだと思います。

No.25 08/06/21 23:54
匿名希望25 

自殺を否定することはいいことじゃないです。
確かに自殺する人は多い。
でも悩んで悩んで悩みぬいた答えが『自殺』だったんですよ、きっと。
私には自殺してきた人の意志を否定するようなことは絶対にできません…。
『自殺』は人生の選択肢でもあるから
きっとなくならないし、
これからも減らないと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧