自転車の乗り方…

回答8 + お礼6 HIT数 965 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
08/06/22 05:46(更新日時)

小学生以下のヘルメット義務になり 危険行為(携帯しながら 音楽聞きながら 傘さし走行)も禁止になりましたよね❓ 見てると小学生ヘルメットかぶっていないし傘さしてる人いるし…
🚓も注意しないし…

知人は4人子どもいてヘルメットにお金かかったそうで正直者はバカをみる😭と言ってました💧


自転車の乗り方って罰則されたのではないのですか😥

No.703518 08/06/21 17:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/21 17:09
匿名希望1 ( ♀ )

☔もなんですよね?😓
皆さん普通にさしてるので☔は違うのかな?
と思いつつさしてます💧

No.2 08/06/21 17:18
お礼

レスありがとうございます😃

🌂もだめですよ😭
でもみなさん普通にさしてますね😣

No.3 08/06/21 17:54
匿名希望3 ( ♀ )

改正されたのに、今までと全然変わってないですね😒
私は一応 🚲のときは車道の左側を走りますが、当たり前のように右側を走ってくるオジサン、オバサンがいます💢
🚲は左側通行👊

No.4 08/06/21 18:01
匿名希望4 ( ♀ )

あります。罰金の金額が決まっています。
高校生が、違反キップを渡されていたと聞いたことがあり、何枚か貯まると、警察署に行かなければならないと聞きました。

No.5 08/06/21 18:19
匿名希望1 ( ♀ )

やはり☔もでしたか💧
因みにサシベエはどうなんでしょうか?って質問してしまいますが😣
カッパ買いに行こうかな。
事故にあっても☔じゃこちらも非があることになってしまいますしね😓

No.6 08/06/21 18:49
通行人6 ( 30代 ♂ )

道路交通法改正されても、自転車🚲マナーは変わりませんね。特に主婦の子供乗せての3人乗り運転は、反発があって許可したわりには交差点は確認せず通過😱 並列運転は当たり前🔥 警察は全く指導してない状態… あれで歩道でなく道路を走れば🚗と接触はおきて当たり前💢 あとは🚲の📲ながら運転は一向に減りません…👀 いい加減取締り強化しろって言いたい😣まあ💰にならない取締りはやりたくないのが本音かも😂 まあ愚痴が出るのは平等ない警察への不満だぁ😤

No.7 08/06/21 19:13
お礼

>> 3 改正されたのに、今までと全然変わってないですね😒 私は一応 🚲のときは車道の左側を走りますが、当たり前のように右側を走ってくるオジサン、オバ… レスありがとうございます😃


いますね😣


わかってないのかな😂


全然よくならないですね😣

No.8 08/06/21 19:15
お礼

>> 4 あります。罰金の金額が決まっています。 高校生が、違反キップを渡されていたと聞いたことがあり、何枚か貯まると、警察署に行かなければならない… レスありがとうございます😃


そうなんですか😃


道路事情が少しでもよくなってほしいですね😣

No.9 08/06/21 19:20
お礼

>> 5 やはり☔もでしたか💧 因みにサシベエはどうなんでしょうか?って質問してしまいますが😣 カッパ買いに行こうかな。 事故にあっても☔じゃこち… そうですね😥
未だに🌂持ってる人いるけど危険行為になるようです


早めにカッパの用意を🙇


因みに首にタオル巻いてツバのある帽子を被ってからカッパのフード被ると顔と首は濡れにくいです😂

No.10 08/06/21 20:14
匿名希望1 ( ♀ )

なるほど😄
主さんありがとうございます💓

No.11 08/06/21 21:08
お礼

>> 6 道路交通法改正されても、自転車🚲マナーは変わりませんね。特に主婦の子供乗せての3人乗り運転は、反発があって許可したわりには交差点は確認せず通… レスありがとうございます😃


そうですね 取り締まれるのは警察ですからね😏

しっかりと目を光らせて✨ほしいですね😏

No.12 08/06/22 03:35
通行人12 ( 30代 ♂ )

警察は本気で取り締まりしないでしょうね。
🚗の取り締まりのように、警察の権限内で好き(ノルマの為に好きな時に行ったり等)にできるものではないですから。
🚲の違反は🚗の違反と違って減点(反則キップ+反則金)という訳でなく、罰金刑で前科がつきます。
本気で取り締まったら日本中前科持ちだらけですし、捕まった人とのトラブル(裁判沙汰とか)でえらい事になるでしょう。
それに、🚗の場合は、反則金は警察に入ってきますが、🚲の場合は、罰金は警察には入りません。
面倒なわりには…な訳です。

まあ今回の🚲の道交法改正、元々の発端が警察の怠慢(約30年前に警察が「道路を整備するまでの一時的措置」として、今回の道交法改正以前から車道を走らなければいけない事になっていた🚲の歩道通行を許可したものの、その後、道路整備も指導も全くせずにいた)のツケ(暴走自転車の増加)を形だけ取り繕ったものですからね。

警察には期待してたんですけどね。

No.13 08/06/22 05:00
お礼

>> 12 レスありがとうございます😃


たしかに取り締まればかなりの検挙数ですよね😣


個々に気をつけなければいけないし 警察が少しでも取り締まりを強化していけない事なんだと思わせてほしいです

No.14 08/06/22 05:46
なし ( 20代 ♀ 8lnrc )

さすべえは使っていいんですよ😊
テレビでやってました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧